ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜コミュのキャスト発表!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニュースです。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1257994&media_id=54

(転記)

NHKは28日、女優・上野樹里が主演を務める2011年大河ドラマ『江〜姫たちの戦国』に、新たに宮沢りえ、水川あさみ、鈴木保奈美、鈴木砂羽、奈良岡朋子、大竹しのぶらを起用したと発表した。織田信長の妹で、絶世の美女として知られるお市の方役には、石橋貴明(とんねるず)の妻で約10年ぶりに女優活動再開となる鈴木保奈美。同日行われた会見で「身にあまる大役。早く収録が始まらないかとワクワクしてる。精一杯自分を投げ出して取り組みたい」と意気込みを語った。

 お市の方と北近江の大名・浅井長政の間に生まれた、歴史上名高い“浅井三姉妹”の長女で、天下人・豊臣秀吉の長男・秀頼を生んだ茶々(淀)役には宮沢りえ。名門・京極家の京極高次の元へと嫁ぎ、大坂の陣で豊臣方の代表使節として姉・淀と徳川家に嫁いだ妹・江(上野)のために、和平交渉に奔走する次女・初を水川あさみが演じる。

 初の夫・高次の姉であり、秀吉のナンバー3の側室であり続けた京極龍子/松の丸殿には鈴木砂羽。秀吉の母・なか(大政所)を奈良岡、秀吉の正室・おね(北政所)を大竹が演じる。「天下分け目の戦いは、女たちの心の中にこそあった」――戦国時代の数奇な運命に翻弄される女性らを豪華キャストで再現し、“女たちの心のスペクトラルドラマ”を展開する。

 出演者決定にあたり、屋敷陽太郎チーフプロデューサーは「田渕久美子さんの骨太な物語展開と、魅力的な登場人物たちの奥行きある人間ドラマは、まさに“愛”にあふれています。その愛を豊かに表現していただくために、お一人お一人に激しい情熱をもって番組への参加を呼びかけました」と期待を寄せた。

 同作は市の三女として生まれ、3度目の結婚で徳川二代将軍・秀忠の正室となり、三代将軍・家光を生み大奥を築いた“江(ごう/上野)”の生涯を描く。脚本は、宮崎あおいが主演し人気を呼んだ『篤姫』を担当した田渕久美子さんのオリジナルで、『篤姫』以来3年ぶりの女性主人公として期待が高まっている。音楽は『篤姫』以来2作目となる吉俣良。

コメント(23)

ミムラさんが細川ガラシャです。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1324642&media_id=54
2を保存のために転記させていただきます。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1324642&media_id=54

(転記)

NHKは30日、2011年放送の大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の新キャストに女優・ミムラを起用すると発表した。NHKドラマおよび時代劇初出演となるミムラが演じるのは、本能寺の変をきっかけに波乱万丈な人生をたどる明智光秀の娘で、後に洗礼を受ける細川ガラシャ。ガラシャは主演・上野樹里演じる江が憧れる女性としても描かれ、ミムラは「初の時代劇、初の実在の人物を演じることにドキドキしていますが、そこも含めて楽しみつつ、精一杯「細川ガラシャ」を全うしたいと思います」と意気込みを語っている。

 戦国時代を生きた女性たちを描く同作で、ミムラがガラシャの“生き様”を体当たりで演じる。ミムラは「いつかは経験してみたいなと思っていた大河ドラマ。お声掛け頂いてとても嬉しかったです」と並々ならぬ思いを寄せ、同ドラマの屋敷陽太郎チーフ・プロデューサーも「ミムラさんは、“人間としての幅の広さ”を演じられる、まさにガラシャ的な懐の深さをもった女性だと感じています。ガラシャならではの“戦いの作法”を、華やかに、しなやかに、そして烈しく演じていただきたい」と期待を込める。

 原作・脚本を手掛ける田渕久美子は「ガラシャをヒロイン江にとっての憧れの女性として描きたい」としており、上野演じる“江”が、ガラシャを通じて戦国に生きる女性の悩みの深さや、覚悟や心意気の強さを学んでいくことになる。

 光秀の娘として生まれた珠(たま)ことガラシャは、父の主君・織田信長(豊川悦司)の仲人で名門・細川家に嫁ぐ。長男・忠隆(後の長岡休無)を儲けて平穏な日々を送るも、父が起こした本能寺の変を機に“裏切り者の娘”の烙印を押され、数年間の幽閉生活を強いられる。その後、キリスト教に救いを求め、ガラシャを名乗る。天下分け目の関ヶ原の戦いを前に、敵方の大名の妻たちを人質にとろうとした石田三成の思惑を打ち破って自ら命を絶つ道を選び、その戦いの流れを決定づけたとされている。

 同作は、信長の妹・お市の方の三女として生まれ、3度目の結婚で徳川二代将軍・秀忠の正室となり、三代将軍・家光を生み大奥を築いた江の生涯を描いていく。
記事のコピペ

狂言師の和泉元彌が、2011年放送のNHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』で室町幕府の最後の将軍・足利義昭役を務めることが19日、わかった。2001年の大河ドラマ『北条時宗』での主演以来、10年ぶりに同ドラマに出演する和泉は「第50作の節目への出演を大変嬉しく、光栄に思っています。我が狂言の生まれた室町時代最後の将軍! 江様が活躍する前の1つの時代の終焉を少しでも印象深く…時代の幕引きをしっかりと表現し、追い風とならずとも、つむじ風ぐらいは起こしていきたい」と早くも気持ちを奮い立たせている。

【写真】『江』への出演が決定している男性キャスト写真一覧

 和泉演じる義昭は、天下統一を目指す織田信長の妹・市と戦国武将・浅井長政の結婚、その後の信長と長政の対立、そして、上野樹里演じるヒロイン・江の誕生のすべてを導いた影のキーパーソンとして描かれる。和泉は、物語の序盤の重要人物にして、江に大きな影響を与える義昭役に挑むにあたり「1シーン1シーンに栄枯盛衰・愛憎・強さ弱さなど感情盛りたくさんに懸命に」と役と向き合っていく。

 同番組の屋敷陽太郎チーフ・プロデューサーは「義昭は、頼りになりそうな戦国大名の間をコウモリのように飛び回った人物として描かれる場合が多い」と“型に納まらない”難役であることを説明。過去の大河ドラマで義昭を演じた俳優として、玉置浩二(『秀吉』/1996年)、三谷幸喜(『功名が辻』/2006年)など個性的な役者が名を連ねており、和泉がどんな義昭を演じるかに注目が集まるところだ。

 ただ、屋敷プロデューサーは「義昭は、いつも誠実に、彼が目指す時代の在り方を実現しようと必死に奮闘していただけ」と分析し、その上で「時代と向き合う真摯な姿勢に、和泉元彌さんの演技に向き合う情熱と重なるものを感じます」と和泉の起用理由を明かし、期待を寄せている。

 なお、和泉は最後に「それではみなさん、また10年後!」と10年周期での大河再出演を予言する、狂言ならぬ“放言”で締めくくっている。同作は、信長の妹・お市の方の三女として生まれ、3度目の結婚で徳川二代将軍・秀忠の正室となり、三代将軍・家光を生み大奥を築いた江の生涯を描いていく。
4の出典です。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1347786&media_id=54

今日のニュースで
茶々の子供時代を
芦田愛菜ちゃんが演じるって書いてありましたよ
NHK大河「江」に元外資系サラリーマン俳優が抜擢
夕刊フジ 11月19日(金)16時56分配信


拡大写真
平岳大(写真:夕刊フジ)
 来年のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」で、ヒロイン・江(上野樹里)の最初の夫となる戦国武将・佐治一成役に、俳優の平岳大(ひら・たけひろ、36)が決まった。2年前の「篤姫」の徳川慶喜役に続き、大河で大役をつかんだ。

[フォト]菊川怜とも共演

 江は、戦国で激動の人生を歩んだ浅井3姉妹の三女。一成、羽柴秀勝との結婚、離縁・死別を経て、2代徳川将軍・秀忠の正室となる。

 平は、俳優、平幹二朗(76)、佐久間良子(71)元夫妻の長男。外資系企業勤務を経て、俳優に転身した異色のサラブレッドだ。

 「篤姫」も担当していた屋敷陽太郎チーフプロデューサーは「江と年が離れ、清廉潔白で良家の坊ちゃん風の一成のイメージに合った」と起用理由を説明する。

 秀勝役は未定だが、秀忠役には、今年ヒットした連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で水木しげる役を演じた向井理(28)が決まっている。


<平岳大>大河「江」でヒロイン上野樹里の最初の夫に 「篤姫」では慶喜役
まんたんウェブ 11月19日(金)12時3分配信


拡大写真
「江姫たちの戦国」で佐治一成を演じる平岳大さん
 女優の上野樹里さん(24)主演で11年に放送されるNHK大河ドラマ「江 姫たちの戦国」で、上野さん演じる江の最初の夫・佐治一成役を、俳優の平幹二朗さんの長男で「篤姫」で徳川慶喜役を演じた平岳大(ひら・たけひろ)さんが演じることが18日、明らかになった。 

【写真特集】3番目の夫は秀忠は向井理さん 大河ドラマ「江」の男性キャスト発表会の模様

 50作目となる大河ドラマ「江 姫たちの戦国」は、織田信長の妹・お市と近江の戦国武将・浅井長政との間に生まれた“浅井三姉妹”の三女・江(上野さん)の波乱に満ちた生涯を描く。連続テレビ小説「さくら」(02年)、大河ドラマ「篤姫」(08年)などを手がけた脚本家・田渕久美子さんが原作小説を執筆、オリジナル脚本で臨む作品。

 佐治一成は、尾張の知多半島の豪族・佐治信方と信長の妹・お犬の方の子で、信長にも重用され、江を妻に迎えたが、本能寺の変後、小牧・長久手の戦いで、徳川家康方に付いたため、秀吉の怒りを買い、江と離縁させられ、追放された。江は、その後、豊臣秀勝と結婚し、娘の完子を生むが、秀勝とは死別。ついで後の二代将軍・徳川秀忠と結婚し、三代将軍・家光の母となる。ドラマでは、「ゲゲゲの女房」で水木しげるを演じた向井理さん(28)が秀忠を演じ、2番目の夫・秀勝役は発表されていない。

 屋敷陽太郎チーフプロデューサーは「(最初の結婚は)江が12歳。大人の年の離れた男性と、まだ恋にも至らない段階。無理やり離縁させられることに対して、(脚本家の)田渕さんなりに格好いい大人な納得の仕方を描けたらと思っている」とコメントした。

 同ドラマでは、江の父・浅井長政を時任三郎さん、おじ織田信長を豊川悦司さん、豊臣秀吉を岸谷五朗さん、徳川家康を北大路欣也さんが演じる。また石田三成を萩原聖人さん、豊臣秀次を北村有起哉さん、豊臣秀長を袴田吉彦さん、黒田官兵衛を柴俊夫さん、京極高次を斎藤工さん、千利休を石坂浩二さん、柴田勝家を大地康雄さん、明智光秀を市村正親さん、森蘭丸を瀬戸康史さん、森坊丸・力丸(もりぼうまる・りきまる)を染谷将太さんと阪本奨悟さんが演じる。

 放送は総合テレビで1月9日から毎週日曜午後8時。初回は73分の拡大版。(毎日新聞デジタル)


芦田愛菜ちゃんの記事です。
大河ドラマ出演の情報も入っています。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1414963&media_id=54
佐久間盛正は山田純大で織田信孝は金井勇太ですね。
トヨエツ信長に期待してます。私は信長=高橋幸治です。トヨエツ信長が高橋幸治を超えるのを期待してます。
保存のために、もとの記事を記録します。

(削除されてしまった記事)
記事
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1265474&media_id=54

NHKは5日、2011年大河ドラマ『江〜姫たちの戦国』の男性キャスト16人を新たに発表した。上野樹里演じる主人公・江(ごう)の父・浅井長政を時任三郎、江のおじ・織田信長を豊川悦司、豊臣秀吉を岸谷五朗、徳川家康を北大路欣也が演じるほか、現在放送中の朝ドラ『ゲゲゲの女房』でヒロインの夫・水木しげる役を演じる向井理が、江の最後の嫁ぎ先となる徳川秀忠役で起用された。新キャスト発表会見に出席した向井は「隣のスタジオから来たばかりです。大河ドラマというドラマ史に残る作品に出られて光栄。時代劇も初ですので、たくさんのことを吸収していい作品の一部になれば」と抱負を述べた。

【写真】向井理、瀬戸康史ら会見に出席したキャストのソロショット

 同作は信長の妹・お市の方の三女として生まれ、3度目の結婚で徳川二代将軍・秀忠の正室となり、三代将軍・家光を生み大奥を築いた江の生涯を描く。江役の上野をはじめ、名高い浅井三姉妹の長女・茶々(淀)役に宮沢りえ、次女・初に水川あさみを配役。市役で鈴木保奈美が1999年の大河ドラマ『元禄繚乱』以来、約12年ぶりに活動再開させることも話題を呼んでいる。

 向井のお相手はゲゲゲの女房・松下奈緒から江・上野樹里へ。泰平の世を築いていく秀忠と江の“愛の軌跡”も見どころだ。向井は「朝ドラの撮影があとちょっとで終わりますが、大河で引き続きスタジオに入るということで社員のようになってて。食堂も飽きてきたので、メニューを変えて欲しい」ととぼけ、上野は「男性がこんだけの人数いるとパワーを凄く感じる。これから江がどう関わるのかが楽しみ。北大路さん、岸谷さん。向井くんは共演してますが、その他の方は初めてなので楽しみ」と期待を込めた。

 今回発表された新キャストでは、長政に討ち取られた信長の家臣・森可成の三男で、信長の寵愛を受けた第一の近習・森蘭丸に若手俳優集団D-BOYSの瀬戸康史、蘭丸の弟で信長の小姓を務める森坊丸・力丸に染谷将太と阪本奨悟、豊臣政権の五奉行・石田三成に萩原聖人、秀吉の養子・豊臣秀次に北村有起哉、秀吉の弟・豊臣秀長に袴田吉彦、秀吉の軍師・黒田官兵衛に柴俊夫、初が嫁ぐ京極高次に斎藤工、茶人・千利休に石坂浩二、長政亡き後に市が嫁ぐ柴田勝家に大地康雄、本能寺の変を起こした明智光秀に市村正親が起用された。

 女性主人公は『篤姫』(主演・宮崎あおい)以来3年ぶり、脚本も同作に続き田渕久美子が担当する。「天下分け目の戦いは、女たちの心の中にこそあった」と、戦国時代の数奇な運命に翻弄される女性らを豪華キャストで再現し、“女たちの心のスペクトラルドラマ”を展開する。

>10

ニュースソースを提示してもらえませんか?


>11

このトピックは「キャスト発表」トピックです。
雑談であれば、雑談トピックに書きこんで下さい。
秀勝役がEXILE/AKIRAさんに決定したみたいですね☆
玉山鉄二、小澤征悦、森山未来あたりを勝手に予想してたんだけど・・・

後の江と秀忠との関係に置いても秀勝は重要な役割になってくると思うので
期待大です♪
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1491818&media_id=8
16>

AKIRAかー。

話題性にはなるかもね。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜 更新情報

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。