ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軍隊絵葉書・古写真 コミュの古書店・催事情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全国の骨董市、催事のサイト
http://www.kottouichi.jp/
日本の古本屋即売店情報
http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

都内で写真、絵葉書、資料を扱っている店舗
秦川堂書店(しんせんどうしょてん)
http://shinsendo.jimbou.net/catalog/index.php
学校、資料館、研究者向け。近代史料はよく買えます。

ふみくら
http://humikura.com/
最近だとここが有名、東京で開催される古書展(催事)にも頻繁に来るので
催事案内を確認して行って見るといいです。自分もよく買います。
以前は兵書に力を入れていたが、今は絵葉書が主力です。

(きへいさん投稿)

コメント(5)

戦争と豊橋の写真コーナー
http://www.amitaj.or.jp/kids/rekisi/sensou/select2.htm
兵食研究の第一人者。写真、図版が豊富に使用されており、絵葉書なども使用しています。
写真で見る日本陸軍兵営の食事
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4769814402.html
写真で見る海軍糧食史
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4769813414?ie=UTF8&tag=kamimokeicom-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4769813414
「写真で見る日本陸軍兵営の食事 」を本日購入しました。
確かに絵葉書が多く載っていますね、「あ、コレ持ってるぞ」って。

軍用食器について軽く触れてありましたが、実物を載せればより効果的でした。
また、出典・参考文献もあれば良かったのに。

けれど、かなり参考になる本です。
炊事器具の色々なんかも面白いですし。

第二師団隷下部隊の写真資料が多かったです。
これまた私には好都合でした。
仙台駅前のE−Beans(イービーンズ)9F
夢市場 路
一般向けの骨董屋で、絵葉書・古書などもまずまずある。
掘り出し物は少ないかもしれないが、全体に価格は安い方であろう。

軍事資料は、やはり第八・第二師団関係が多い。
神田古書センター6Fのアベノスタンプを久しぶりに訪ねました。
軍隊関係の絵葉書は\300〜\500です。
在庫量は軍隊以外でも大変豊富です。
営門の写真があったので購入して来ました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.69573351607407&lon=139.75735093047788&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.686856472804&hlon=139.75636387756&layout=&ei=utf-8&p=

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軍隊絵葉書・古写真  更新情報

軍隊絵葉書・古写真 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。