ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ OYO nail room ☆コミュのネイルQ&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サロンについて
・子供との同伴は?
  申し訳ありませんが、お断りしております。ペットはキャリーバックに入っていれば可です。

ソフトジェルについて
・ソフトジェルって?
雑誌やメディアでも話題のソークオフジェルです。
   多くの芸能人やネイリスト達も愛用しています。
 「2週間に一度サロンに通わないといけない」
 ということが普通だった時代を覆した画期的なジェルです。
 自爪を傷めることなく薄付きでとても自然な仕上がりです。
 自爪派のOLさんや水仕事の多い主婦の方へも大変人気です。

・ジェルってどれくらいもつの?
個人差がありますが3週間〜1ヶ月間楽しむことができます。
1ヶ月以上放置していると亀裂や折れの原因となります。
施術後1週間以内のトラブルは無料でお直しさせていただきます。
(2枚爪・亀裂などを告知し、リペアをされなかった方のトラブルは有料になります)
痛んだお爪の場合(2枚爪・亀裂など)もちが悪くなる場合がございます。
そういった場合は自爪のリペア+ジェルをお勧めいたします。
ベースには優良メーカーと評判のいいバイオジェルとカルジェルを使用していますので
次の日に全部取れたなんてことはめったに起こりません。

・ジェルって自分でメンテナンスができるって聞いたけど?
ジェルはセルフメンテナンスができるソフトジェルです。
専用のトップコートやリムーバーを使用していただくと
黄ばみを防ぎ艶が復活。美しさが持続します。
自分でメンテナンスしたくない方は、ジェルコーディングをおすすめします。
短い期間での付け替えは爪の負担になりますので、
3〜4週間以上の間隔をあけてお越しください。
オフの際、ご自身でも出来ますが、なるべくサロンで行ってください。
ご自身でオフされますと、2枚爪の原因になり痛めることがあります。 

・ソフトジェルとスカルプチュアの違いって?
当店ではお爪の痛み具合・強度・メンテナンス期間の違い等の関係上以下の通りです。
●ソフトジェル→長さを出さずに自爪の上に施術。※長さもジェルで出せます
3週間から4週間に一度ご来店下さい。
●スカルプチュア→1cm以上長さがすぐに欲しい方に。
2週間〜3週間までにご来店下さい。
すぐに長さが欲しい方は強度・形の美しさが優れているスカルプをご検討ください。

スカルプチュアについて
・スカルプをすると爪が痛むって聞いたんだけど?
 スカルプは密着度を高めるため、爪の表面にファイルである程度傷を付けて施術いたします。
フィルイン(お直し)を定期的に行えば
自爪がペラペラになってしまうと言うような事はありません。(2週間〜3週間が目安)
  オフの際も必ずサロンで行ってください。 

・フィルイン(お直し)はどれくらいの頻度で?
個人差がありますが2週間〜3週間が目安です。
フィルインを行うと爪の痛みも少なく常に綺麗なスカルプが持続いたします。
施術後3週間以上経ちますとフィルインが出来ない場合がございます。 

・オフはどれくらいの頻度で?
 オフは基本的に2〜3ヶ月に一度のペースで行ってください。
  ニューセット〜オフまでの期間にお直しが4回前後となります。 

・スカルプ(ネイル共通)を長持ちさせるコツは?
洗い物・洗濯等⇒手袋 シャンプー⇒シャンプーブラシなど
ご使用いいただけると長持ちいたします。
  携帯電話は爪で押さないよう心がけてください。
  過度の乾燥や湿気も持ちが悪くなります。
キューティクルオイルを塗布された方が持ちがいいです。
 大切に扱っていただければいただけるほど長持ちします。

・スカルプが折れてしまいました
1週間以内は無料で修理させていただきます。 
*ネイルベッドより1.5倍以上の長さがご希望の方の1週間以内のトラブルは有料となります。

フットについて
・サロンに行く時の靴は?
フットケア+カラーリングをご希望のお客様は
必ず前あきの、爪が全て見えるサンダルでお越しいただくか御持参ください。
当店にもサンダル200円〜ございます。
フットケアのみ・ジェルのお客様は普段の靴で結構です。 
ジェルもカラーリングもフットケアされた方が、長持ちします。

アートについて
・アートを長くもたせるコツは?
アートをできるだけ長持ちさせたい方はジェルコーディングを。
 ジェルコーティングなしのお客様は定期的にトップコートを。
何よりも爪先を使わないことが一番です。 

・ネイルが黄ばんでしまいました
特に夏は強い紫外線により黄ばんでしまう事があります。
ジェルコーティングなしのお客様は定期的にトップコートを塗布すると、黄ばみを防げます。
タバコのヤニでも黄ばむことがあります。
炎天下、サウナ等の高温の場所でははネイルが溶けてしまうことも。 

 ・ネイルに黒ずみがつきました
アクリルやジェル(樹脂)に付着した粘着性の汚れです。
エタノールを含ませたペーパーや専用リムーバーなどで拭くと取れます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ OYO nail room ☆ 更新情報

☆ OYO nail room ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング