ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

commmons / コモンズコミュの■ JOURNALSAKAMOTO+ ■ vol. 151

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
------ Forwarded Message
From: <newsletter-j@sitesakamoto.com>
Reply-To: <newsletter-j@sitesakamoto.com>
Date: Fri, 23 Apr 2010 00:11:20 -0400
To: <newsletter-j@sitesakamoto.com>
Subject: ■ JOURNALSAKAMOTO+ ■ vol. 151

■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■

JOURNALSAKAMOTO+

■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■




vol. 151




● GREETINGS


坂本龍一公式サイト「siteSakamoto」が発行する
日本語ニュースレター「JOURNALSAKAMOTO+」
(じゃーなるさかもとプラス)をいつもお読みくださり
ありがとうございます。





- USTREAM! -

緊急告知!!!
坂本龍一×湯山玲子「男女公論 -番外編 〜教授と玲子のお茶会〜」
on Ustream 実況生中継!

commmonsmart人気コンテンツ「男女公論」が遂にUstreamに登場します!
坂本龍一と湯山玲子がホンネ満載のトークでお送りするドキドキの1時間。
お2人からどんな話が飛び出すか、是非ライブでチェックしてください!

放送日時:2010年4月26日(月)17:15〜18:15
(*生放送のため時間が前後する可能性がございます。)

ustream url: http://ustre.am/gqyy
twitter: http://twitter.com/commmons
ハッシュタグ: #danjokoron


<男女公論とは・・・>
いつの時代も興味がつきない男と女のホンネ。
人生を楽しむことに関しては百戦錬磨の音楽家・坂本龍一と、新書『女装する
女』が大ヒット、今を生きる女性の欲望(裏腹に男性も)をユーモアたっぷりに
描き、坂本龍一も一目置いた編集者/クリエイティブ・ディレクター/プロデュー
サーの湯山玲子が、日常に転がるさまざまなトピックを男女それぞれの視点から
リアルに斬るトーク連載です。

「男女公論」連載ページ:http://www.commmonsmart.com/rs/rs4_11.html





- INFORMATION -


■坂本龍一 Playing the Piano @YAMAHA HALL開催のお知らせ
ヤマハ銀座ビル&ヤマハホールのオープンを記念して、
ピアノソロコンサート-YAMAHAバージョンを開催します。

タイトル:坂本龍一 Playing the Piano @YAMAHA HALL
日時:
2010年7月16日(金)19:00開演(18:30開場) 
2010年7月17日(土)18:00開演(17:30開場)
会場:ヤマハホール(中央区銀座7−9−14)
チケット:全席指定 9,000円(税込)
チケット発売日:2010年4月23日(金)
チケットのご予約・お申込:チケットぴあ(Pコード:105−961)
 TeL0570-02-9999 http://pia.jp.t/
お問合せ:ヤマハコンサート事務局 Tel:03-3572-7000(10:00-17:00/平日のみ)


■ タワーレコード【渋谷店】緊急告知!『commmons:schola vol.5』発売記念
Yellow Magic Orchestra写真パネル展開催決定!!

~タワーレコード websiteより~
日時:4月20日(火)~終了日時未定
場所:タワーレコード渋谷店1Fラウンジ・コーナー

坂本龍一総合監修の音楽全集シリ-ズ第5巻、高橋幸宏と細野晴臣が
選者となった最新作「commmons: schola vol.5 Yukihiro takahashi &
Haruomi Hosono Selections: Drums & Bass」のリリ-スを記念して、
Yellow Magic Orchestra写真パネル展を開催!
この第5巻にYellow Magic Orchestra新録楽曲として収録された
2曲のレコーディング中のスタジオの雰囲気や3人の表情を追うことで
彼らの尽きせぬ魅力に迫ります。
- 展示パネルを抽選でプレゼントします!
またパネル展示の他に、scholaシリーズやcommmonsアーティストの作品を
対象にした特典キャンペーンも予定!
展示内容・特典キャンペーンの詳細は下記のサイトをご覧ください。
http://tower.jp/store/news/375


■ マラルメ・プロジェクト
「マラルメ・プロジェクト」は完成されたパフォーマンスではなく、
実験的なワークショップとして、また同時に京都造形大学大学院・
比較芸術学研究センターの公開講座(Asada Akira Academia)の一環として開催
され、
サカモトもこのワークショップに高谷史郎さんとともに参加します。

<21 世紀のヴァーチュアル・シアターのために>
渡邊守章・松浦寿輝×坂本龍一・高谷史郎
モデレーター 浅田彰

会場: 京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学内)
日時: 2010年7月24日(土) 15:00開演(14:30開場)
料金(全席指定):1,500 円
※瓜生山学園生無料(2階・指定)
チケット発売日:
2010年5月24日(月) 友の会先行発売
2010年5月25日(火) 一般発売
http://www.kyoto-art.ac.jp/graduate/information/100420-001274.html




- ADDITIONAL MEDIA INFORMATION -

● TV

■NHK-BS2 
番組名:「坂本龍一 JAPANツアー 2009」(再放送)
放送時間:2010年6月9(水)深夜24:45~(89分)
内容:4/28に東京オペラシティでおこなわれたライブの
模様をはじめツアーでの様子をじっくりお伝えする内容です。
(昨年放送された番組の再放送です)


● RADIO

■ J-WAVE
タイトル:Radio Sakamoto
放送日時:2010年5月2日(日) 24:00-26:00
内容:サカモトが2ヶ月に一度(奇数月の第一日曜日の深夜24時から)
お送りしている「Radio Sakamoto」。
今回は、芸術家の大竹伸朗さんと昭和のマニアックな歌謡曲を聴きながら、
お届けします。題して「だめ〜〜〜〜〜ん(DAMMANE)」。
この模様は先日Ustream上でもライブ配信され、
今回は収録の中から選りすぐりの内容をお届けします。
ぜひ、お聞き逃しなく!
WEB: http://www.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/

■ J-WAVE
タイトル:J-WAVE GOLDEN WEEK SPECIAL
DAIWA SHOKEN presents WHAT A WONDERFUL WORLD
放送日時:2010年5月3日(祝・月)9:00〜17:55
内容:“サステナブル”をテーマに、ナビゲーターの八塩圭子さんと
“にほんのうた”“scholaシリーズ”について語ります。


● WEB

■ 先日サカモトが、「more trees」にあらたに加わった
九州の森を視察した際のリポートが、下記のサイトに掲載されています。

≪日本経済新聞≫
 「森林づくりでCO2排出相殺 坂本龍一氏、熊本小国町などと協定」
 http://bit.ly/bDtaor
≪西日本新聞≫
 「CO2削減協定締結 坂本龍一さんの法人と熊本・小国町など」
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/166698
≪RKK熊本放送≫
 「坂本龍一さんが森を視察」
 http://bit.ly/bboVRx
≪くまにちコム≫
 「二酸化炭素吸収、坂本龍一氏が森林視察 小国町」
 http://kumanichi.com/news/local/main/20100419004.shtml
≪宮崎日日新聞≫
 「坂本龍一さん来村 諸塚村と「モア・トゥリーズ」協定締結」
 http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25381
≪宮崎日日新聞≫
 「森林管理費を負担で諸塚村と協定調印 坂本龍一さん代表法人」
 http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25439


● MAGAZINE

■ 書籍名: SWITCH
発売日/発売号:5月20日 VOL.28 NO.6
発行元:スイッチ・パブリッシング
価格:700円(税別)
内容:Yellow Magic Orchestra 
「commmons:schola vol.5 DRUMS&BASS」に参加した細野晴臣さん、
高橋幸宏さん、そして本シリーズの総合監修をつとめるサカモトの
3者個別インタビューを掲載。
音楽をめぐって世代を繋げる試みについて語っています。

■雑誌名:邦楽ジャーナル
発売日:5月1日発売
発行元:邦楽ジャーナル
価格:650円(税込)
内容:インタビュー「沢井一恵×坂本龍一」
(プレスリリースより)
4月、兵庫県立芸術文化センター大ホールと東京オペラシティコンサートホールで、
佐渡裕指揮・兵庫芸術文化センター管弦楽団によるコンサートが開かれた。
メイン曲は、坂本龍一作曲・沢井一恵十七絃ソロによる『箏とオーケストラのた
めの協奏曲』。
坂本・沢井両氏のこの曲にかける思い、箏に寄せる思いを聞く。
WEB:http://www.hogaku.com/index.html


=以下、既配信号と重複します=


<好評放送中!>
● TV

「schola(スコラ)」が4月からNHK教育にて、待望のTV放送シリーズ化決定!

FMの特集番組などさまざまなメディアに取り上げられてきた
「schola」シリーズが4月3日(土)から、
いよいよ待望の映像編としてTV化が決定しました。
サカモトにとっては初のTVレギュラー番組となります。
一つのテーマを計4週/月に分け掘り下げていきます。
第1シーズンとなる今期は、「バッハ」,「ジャズ」,「ドラムとベース」
3シリーズを取り上げる予定です。
「音楽の学校」というコンセプトのもと、
音楽を志す中学生、高校生を交えてのワークショップや
各シリーズでのゲスト講師の方との対談、また豊富な資料映像で
音楽の深遠にせまります。
もちろん、サカモトらによるスペシャルライブも。
音楽の魅力を語り、教え、演奏するという
これまでにないスタイルの音楽番組です。ご期待ください!

■NHK教育
番組名:“スコラ” 坂本龍一 音楽の学校
放送日時:NHK教育 2010年4月3日より毎週土曜日 23:45〜24:14
再放送:
NHK衛星第2  毎週火曜日 16:30〜16:59
NHK教育  毎週土曜日 10:30〜10:59
放送期間:4月〜6月

<オンエア内容>
1- 4回:テーマ「J.S.バッハ」 ゲスト:浅田彰・小沼純一・岡田暁生
5- 8回:テーマ「ジャズ」 ゲスト:山下洋輔・大谷能生
9-12回:テーマ「ドラムとベース」 ゲスト:高橋幸宏・細野晴臣


● BOOKS

■書籍名:仕事力
発売日:発売中
発行元:朝日新聞出版
価格:620円(税別)
内容:朝日新聞「朝日求人」欄の連載から、サカモトをはじめ各界の著名人の
方たちの連載を収録。 
サカモトのインタビューは下記のサイトで見ることもできます。
・4/12掲載 自分の仕事は簡単には分からないhttp://www.asakyu.com/column/?
id=655
・ 4/19掲載 方向が定まる時は来る
http://www.asakyu.com/column/?id=659
・ 4/26掲載 巨大な才能に自分を投げ込む
http://www.asakyu.com/column/?id=663
・ 5/3掲載 誰かの応援を待たない
http://www.asakyu.com/column/?id=667
WEB: http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11424

■書籍名:世界を魅了するチベット 「少年キム」からリチャード・ギアまで
著者名:石濱裕美子 著
発売日:2010年4月10日発売
発行元:三和書籍
価格:2,000円(税別)
内容:表題の書籍に帯コメントを寄せています。
WEB:http://www.sanwa-co.com/





-EVENT INFORMATION-

● 「WORLD HAPPINESS 2010」開催決定!

一昨年、昨年とYellow Magic Orchestraも出演し話題を呼んだ
「WORLD HAPPINESS」が、今年も開催されることになりました。
今年の開催日は2010年8月8日(日)。
会場は恒例となりました、東京・夢の島公園陸上競技場。
出演予定アーティストは以下の通り;
出演者:
Yellow Magic Orchestra
ムーンライダーズ
PLASTICS
カヒミ・カリィ
□□□
安藤裕子
大橋トリオ
清竜人
pupa
and more
(出演アーティストは今後も追加発表が予定されている)


<<WORLD HAPPINESS 2010>>
開催日:2010年8月8日(日)
会場:東京 夢の島公園陸上競技場
料金:
ブロック指定8,500円 
小学生1,050円
親子チケット9,000円(大人1名・子供1名)
*レジャーシート付き
*未就学児童無料
チケット一般発売日:2010年5月30日
詳細はこちらから。http://www.world-happiness.com/




- NEW RELEASE -

● 「commons:schola vol.5
Yukihiro Takahashi & Haruomi Hosono Selections: Drums & Bass」 

-commmons newsletterより-
坂本龍一完全監修による、全30巻の音楽全集“commmons: schola”シリーズ。
第5巻は、Drums & Bass(ドラムズ&ベース)。
ドラムとベースという楽器に焦点を当て、高橋幸宏と細野晴臣が選曲を担当。
ピーター・バラカンを案内役に迎えて行われた
坂本・細野・高橋による鼎談のほか、
推薦盤・年表等で構成される120ページに及ぶ本と、
Yellow Magic OrchestraによるThe Beatles〈Hello, Goodbye〉、
Sly & The Family Stone〈Thank You For Talkin’ To Me Africa〉
(ヴォーカルはCrystal Kay)のカヴァー他、全15曲を収録したCD。

-収録曲-
Rock Steady/Aretha Franklin
How Long Has That Evening Train Been Gone/Diana Ross & The Supremes
What‘s Going On/Donny Hathaway
It’s The Same Old Sing/The Four Tops 
Cold Sweat/James Brown
Hey Pocky A-Way/The Meters
他 全15曲収録予定

タイトル:commons:schola vol.5
Yukihiro Takahashi & Haruomi Hosono Selections: Drums & Bass
品番:RZCM-45965
形態:CD
税込価格:8,925円
発売日:2010年4月21日
ご予約はぜひcommmonsmartで
http://www.commmonsmart.com/detail/Goods507.html




- MEDIA INFORMATION -


● RADIO

■J-WAVE
タイトル:「東京コンシェルズ」番組内CM「HILLS CAST」
放送日時:2010年4月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日) 21:00-21:54内
内容:4月のマンスリーゲストとして、「スコラ」から「都市」についてまで
毎週さまざまなテーマについて番組内のCMコーナーで語ります。
WEB:http://www.mori.co.jp/hillscast/


● WEB

■Web Magazine OPENERS
タイトル:talksakamoto
配信日:配信中
内容:ドラマ「不毛地帯」プロデューサー長部聡介氏のインタビュー。
サカモトが手がけたメインテーマについてや、
番組のサウンドトラックなどについてのインタビュー。
WEB:
http://openers.jp/culture/lounge_interview/fumochitai01.html(前編)
http://openers.jp/culture/lounge_interview/fumochitai02.html(後編)

■more trees 代表・坂本龍一による2010年の抱負
配信日:配信中
内容:YouTubeのmore trees projectのページに
3年目を迎えたmore treesの活動や抱負について、
サカモトのコメント動画が紹介されています。
http://www.youtube.com/watch?v=po47qri-6I4














--- end of information ---


● ABOUT JOURNALSAKAMOTO+

siteSakamoto発行のニュースレター
「JOURNALSAKAMOTO+」では、坂本龍一の、主に日本国内向けの
活動の最新情報をいち早くみなさまのお手元にお届けするほか、
日本国内でのコンサート/ツアーのチケット先行予約のご案内を
ニュースレター講読のみなさまに優先してお知らせしています。
発行は不定期とさせていただきますが、特に日本国内での活動が
無い時期も、坂本龍一の近況などをお伝えする予定です。
尚、現在バックナンバーの発行はいたしておりません。
ご了承ください。

● NEXT JOURNALSAKAMOTO+

次号では坂本龍一最新の活動に関する情報、他、をお伝えする予定です。
(編集の都合で掲載内容が変更になることがあります。
 予めご了承ください。)


- end of the vol.151 -

edited on 04/23/2010 (UTC/GMT+9:00)
Copyright(C)2009 siteSakamoto.com / Kab Inc.+ Kab America Inc.
All rights reserved

■■■

●JOURNALSAKAMOTO+ は坂本龍一オフィシャル・ホームページ
siteSakamotoを制作/運営するKab Inc./Kab America Inc.が
発行しています。
●掲載内容に関するコンテンツをご利用の際に起因する
トラブルには責任を負いかねます。予めご了承ください。
●ニュースレターの掲載内容を無許可で印刷物・ウェブ上へ転載
・引用することはご遠慮ください。
●トラブル防止のため、本ニュースレターの退会は
ご登録者様ご自身で実施してください。
運営事務局では登録・退会作業へは一切関与いたしません。
予めご了承ください。
●本ニュースレターは不定期発行です。
●本ニュースレターは携帯での受信を想定した編集をして
おりませんので長文のメールが配信されます。
携帯で受信の場合はパケット代がかかることが予想されます。
ご注意ください。

■■■

●ニュースレターの講読登録/登録解除(退会)は;
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/
●siteSakamoto.com
http://www.sitesakamoto.com/
●siteSakamoto.com-日本語版「What's new」
http://www.sitesakamoto.com/whatsnew/index_j.php
●ニュースレターへのご意見、ご感想、ご質問は;
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/request_mail.ph

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

commmons / コモンズ 更新情報

commmons / コモンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング