ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Solarisコミュのpam_mkhomedir.so みたいなもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。

LDAPサーバのクライアントとして、Solaris(8-10がターゲットです)を使用したいのですが
新規で登録するユーザのホームディレクトリ自動生成について、教えていただければと思います。

LDAP認証は未経験のため、考え自体が間違っていることもあると思いますが、ご容赦下さい。


【やりたいこと:新規ユーザをLDAPサーバで作成し、クライアント(Solaris)に初回ログインする際に
 ホームディレクトリを自動で作成する】

【教えて頂きたいこと:上記やりたいことが、実現可能か(可能なら、実現方法を教えて欲しいです)】

webで色々調べた結果、Linuxなどでは新規登録ユーザの初回接続時に
「pam_mkhomedir.so」を使えば上手くいくような記述が見つかりました。
ただ、Solarisには上記ファイルは存在しないようです。


Solaris上で、ユーザ作成/パスワード設定のみ行ってログインしたところ
(手元にLDAPサーバがいなかったため、擬似的に同じような事を試したつもりです)
やっぱりディレクトリは作成されませんでした。
(当たり前といえば、当たり前ですね)

Solarisにrootでログイン
(1)useradd test1
⇒ホームディレクトリ作成はしていません

(2)ls -l /export/home/
⇒test1ディレクトリなし

(3)passwd test1
⇒今回はパスワードをtest1で設定

(4)Solarisに今回作成した"test1"でtelnetログイン
⇒"No directory! Logging in with home=/"と、メッセージが出力される

ちなみに、/etc/passwdファイルを確認したところ、ホームは"/home/test1"となってます。
#ここは、LDAPサーバの情報として "/export/home/test1"を持てば問題ないと思ってます

作りこみが必要なのでしょうか?
docs.sun.comで"pam "と調べてみても、有力な情報が得られませんでした。

宜しくお願いします。

コメント(2)

直接の回答じゃないかもしれませんが、
Solarisの場合はホームディレクトリはautomountで管理するようになっているので、
/etc/auto_homeに直接記述するか、
/usr/sadm/bin/smuserコマンドでLDAPを使うように指定するようにした方がよいでしょう。
lumさん

変身遅くなり、すみません。

ご回答頂き、ありがとうございます。

/etc/auto_homeが使えるか調べて、検討してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Solaris 更新情報

Solarisのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング