ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Solarisコミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人が多いのにあまり書き込みがなくて寂しいので,誰でも気軽に書けるようなトピを作ってみました。

早速話題を振りますが皆さんはどのようなマシンで動かしてますか?また,用途はどんな感じでしょうか。私は ultra1 で apache,qmail を動かすのが主な用途です。ultra30 を卒研の論文書き (tex) に使ってたこともありました。さすがに重くて引退しましたが。

x86? それとも SPARC? とか,ultra20 買っちゃおうかななんて思ってる方,WM 入れ替えましたとか マシンの写真アップとか,何でも書いちゃいましょう!

コメント(266)

うちの保守があんまりあてにならないので、もうSunに直接電話をしました。

すると、Sunあ、いいえOracleですと言い直されました。
日本でも統合が完了したようです。

おめでたい話です。
先ほどjp.sun.comを見ていたらOracle Solarisと名称が変更されていました。
当然なんでしょうけれど、ちょっと寂しい。
今日情報処?の試験でありました。

私はソルボンヌからの留学なのです。
語学の勉強が中心なのです。

私の日本に参りましたのも、私の親戚(こりきという頑固者)の
ドナーになる為が大きかったのです。

彼はエンジニアなのですけれど、20世紀での偉業は
文法と意味を分けて数学的に解釈できるよ。との言葉で
変な勉強を始めてしまいました(とてもよい経験ができました)。

ただ、本日試験でしたのですけれど大変な不満があります。
講義では難しい話ばかりをされていましたけれど

問題1 1から10まで出力するものをCOBOLで書け。
問題2 1から10まで出力するものをJavaで書け。

まず出力の対象が分かりません。プリンタ?レコード?
そもそもUnixでCOBOLを使うことは忌み嫌われることではないでしょうかと
カーニハン先生が仰っていたように書物で呼んだ覚えがあります。

仕方が無いのでレコードを作製して1と10そして結果のカラムを用意しました。
JavaもJTAを利用して直列化したものを出力するようにしました。

更に、1 to: 10 do: [i| i writeOn: aStream].

を足しておきました。


こんな試験が必要なのかどうかは専門の方に聞かなければ分かりませんけれど、
これで単位が取れるということが不思議でたまりません。
一生懸命勉強をしたのに、小ばかにされたと怒ります。
昨日は基礎オペレーティングシステム概論?でした。

私にとってこちらは難しかったです。
問いは2問なのですけれど

1 Unixシステムとは何か?
2 今後に期待するものは何か?

これはこれで厳しい。
家の保守がやっと資料をまとめてくれました。

簡単に言うと2つだけになりましたとのこと。
1 PROM/Patch 年間8%
2 24/365 年間12%

ふと思ったのですけど、x86でもファームの更新のみで年間8%とるのでしょうか?
マシンを売りたくない?
java.sun.comを開いてみました。
赤い。
それだけなんですけど。ちょっと違和感が。
Solaris 10 9/10 (update 9)がダウンロードできるようになりましたね。

http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris/downloads/index.html

Oracle Solaris 10 9/10 What's New
http://docs.sun.com/app/docs/doc/821-1840/gijtg?l=en&a=browse

 予想通り sdc のアカウントは継承されておらず orz.
Update9ですが、インストール中やブート中、ログイン後の表示など、
至るところから「Sun Microsystems」が消えてますね。

[ブート]
 SunOS Release 5.10 Version Generic_142900-05 64-bit
 Copyright 1983-2009 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved.
   ↓
 SunOS Release 5.10 Version Generic_142909-17 64-bit
 Copyright (c) 1983, 2010, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

[ログイン時]
 Sun Microsystems Inc. SunOS 5.10 Generic January 2005
   ↓
 Oracle Corporation SunOS 5.10 Generic Patch January 2005

そのうち慣れるのでしょうが若干違和感があります。
 「 SunOS 」という文字列が残っているだけでも佳しとしましょう(涙)
新しく追加されたパッケージ(SUNWautoregrとか)のベンダー名は"Oracle Corporation"になっていますが、従来からのものはまだ"Sun Microsystems, Inc."になってますね。

# pkginfo -l SUNWautoregr |grep VENDOR
VENDOR: Oracle Corporation

# pkginfo -l SUNWcsr |grep VENDOR
VENDOR: Sun Microsystems, Inc.

(そのうちパッケージ名も"SUNW"から"ORCL"とかになったりするんだろうか…)
Solaris 10 9/10
早速、ダウンロード中です。
しかし、アカウント取得時の入力項目がちょっと多い。(^^;
Companionは変わったのかな?
私も今、ダウンロード中です。SDCのアカウントでは、入れませんでした。
 やっぱり、赤いのは違和感が・・・
うーん違和感。25年間つかってきたんだけどなあ>SunOS
まだ試していません。やっぱり赤いのですね。
そのうちなれることでしょう。(きっと)
#というか、GUIでインストールしたことがほとんど無くって。

それよりもやっぱりCDEなのですね。それが微妙。
というか、ひょっとしてインストール後にスクリーンの後ろ側も赤いんですか?
それは問題かも。(目に悪そう)
早速ダウンロードしました。

SolarisOSは以前から持っていたOracle Technet USA(JPのアカウントは使えない)のアカウントですぐダウンロード出来ました。Sun時代よりダウンロードの速度は速い感じがします(自宅環境だと1.9GBで15分程度)。

Software CompanionはSDCのアカウントがそのまま使えて、ダウンロードできました。

う〜ん、まだ移行中なんですね。

242を見るとGUI周りは変わってなさそうな予感が…。
Oracle Solarisと聞くとまだ気持ち悪いのは他の方と同様ですが。
あの面倒なダウンロードマネージャから決別出来たのは良かった。

インストールはそのうちやることにしよう。
時間があったので本日インストールをしてみました(ビデオカードさして)。

違和感というか、青と赤は補色でしょうに。気持ちよい物ではありませんね。
そういえばダウンロードマネジャーってなんのためにあったのでしょうかね?

でも動いているから、とりあえずいいや。
昨日(金曜日)に5717-*の電話をかけました。
(ウチのサポートが当てにならないので)

すると移転のため、、0120-*とガイダンスが流れました。

電話をしてみると、オラクルですってちょっと恥ずかしげに仰ってましたから、
だって、社名が変わってすぐですものね。色も青から赤に変わってびっくりです。

とかいって、聞きたいことは聞けました。

でも、何度か申し上げたように、DB/OS/マシンを組みで売っているのは青い所くらいだったでしょう。
weblogic も結局 oracle になって、使う方としては安心や期待が高まるという物です。
>メディアもこんな感じ

orz....
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
Solarisって感じが・・・無い(vv
Solarisと関係がございませんけれど、ひかりONEを引きました。
これで自宅もギガだわーいと喜んだのもつかの間、192.168.0.0/24しか通さない、おーあーるぜっと。
KDDIさんに伺ったところ、無線ルータなどもブリッジで使うように指示しているとのこと。

ce0 192.168.0.254 にnatをすると無事使えました。
# cat ipnat.conf
map ce0 10.0.0.0/16 -> 192.168.0.254/32 portmap tcp/udp 20000:30000
map ce0 10.0.0.0/16 -> 192.168.0.254/32

#cat pfil.ap
ce -1 - pfil

旧いマシンでも立派に再利用できることは素晴らしい
Oracle Solaris 11 Express 2010.11 LiveCD for x86

連休中、遊んでみるつもりでダウンロードを始めたのですが、、遅い。
途中で切れる。
別回線でも同じ。120-57KB/sec。
ダウンロードし直し8回目。
ん、ひょっとして後年Sun Solaris 10/09パッケージがコレクターズアイテムになるとか。
>ん、ひょっとして後年Sun Solaris 10/09パッケージがコレクターズアイテムになるとか。

微妙(^^;

 とりあえず・・・
 「東京OpenSolaris勉強会 2011.07 」 > http://atnd.org/events/17650
Oracle Solaris 10 8/11
リリースされましたね。
http://blogs.oracle.com/solaris/entry/oracle_solaris_10_8_11
もう、使われている方は、いますかね?
↑私もさっき気がついたところです。
と言うわけでダウンロードをしているところです。

ふと気になったのはSolaris11はサポート外で、Solaris12がでるのかなと。
V9もSystemIVがなくても問題はなかった(はず)です。

とりあえず、あいているsparcにインストールします。
zfsやzone廻りがマージされていると、個人的にはとてもありがたいことですが。
↑インストーラが便利?
デフォルトのまま進めてもUFS or ZFSと聞かれるので便利。

ただ、opensslがOpenSSL 0.9.7dのまんまで同一です。
sshはSSH-2.0-Sun_SSH_1.1.4とマイナーバージョンが上がっていますけれど。
#あとjdk1.6が入ります。

とりあえず、sun4v raidz2で動作しているように思います。

趣味以外で本当にこのバージョンが必要かどうかの判断はお委ねいたします。

それより、さっきsunsolve.sun.comを開こうとしたらページがないことが問題かも知れませんです。

私も、12かと思っていました。
週末は時間を取ってx86版を入れてみます。
別案件で自分が貸し出されていたのですけれど、
戻ってみてsubversionのhttpdを2.2.15から2.2.21にしようと、いうことで
至極当たり前にpkgを作ってさて、svnサーバーでhttpdが起動できません。

設定が変わったのか、自分のバイナリの作り方が悪かったのか半日がかりで分かったこと
<Directory /> や<Location />
とかいうディレクティブ。
確かにこれはxml的におかしい。
"/" としてやるまでにお昼からかかりきりでした。
Solarisとは直接関係なくてごめんなさい。

ちなみにSolaris10 8/11 でsmbadmを発見できていません。
マージされていない?
おはようございまするんるん

Flashを更新しようと思ってadobe.を訪れたところ

>Flash Player for Solaris is no longer supported. To access older, unsupported versions, please read >Archived Flash Player versions.
>Different operating system or browser?

Solaris Desktopはもう使えない宣言でしょうかげっそり
OMG衝撃
>>[263]
確かに、無いですね。
私も先日、Firefox15.0にupgradeした時、気がつきました。
どうなるのですかね。
openofficeも、3.4はsolaris版は、ないし。

Firefox15.0にしたら、ウェブでの日本語切り替えががおかしくなるし。。

ログインすると、残り232件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Solaris 更新情報

Solarisのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング