ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食べることが好き!!の会コミュの自己紹介、好きな食べ物

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介もかねて、好きな食べ物食べたい料理などありましたらお書き下さい。

コメント(12)

yskです。 やせていますが、食いしん坊です。
いろんなものを少しずつ食べたい派です(笑

好きな食べ物沢山あります。ラーメン、カレーライス、寿司、チャーハン、餃子、うなぎ、手羽先、刺身など無数に出てきます。
ラーメンはとんこつもしょうゆもいろんなラーメン屋に食べに行きます。
カレーライスはココイチではフライドチキンカレーをよく食べます。
寿司で好きなネタはえんがわです。あの歯ごたえとほのかな甘さがたまりません。

最近はまっているのは韓国料理です、キムチ、焼肉ではデジカルビ、サムギョプサル、鍋ではチゲ、カムジャタン、ダッカルビ鍋、その他ビビンバ、ユッケなど、好きです。 冬になれば特においしいです。

苦手な食べ物はパクチーです。

その他好きな食べ物は沢山あります♪
食大国日本に生まれてよかった(笑

ってことでよろしくお願いします。
好きな食べ物>>
1・お魚全般。(母親が気持ち悪がるほど魚ズキらしい)。特にどれがっていうと、穴子サンとゥナギクンとししゃもチャンとほっけドノ。
ほっけに関しては居酒屋で仲間にひかれてからジブンから注文することがなくなりました(涙。
2・カレー。ィンドカレーにハマってからすごく好きになったらしい。無印良品のスパイスから作るャツにチャレンジ。
まだ、成功しない模様。(涙。
ほうれん草カレーっていうのがおいしかった♥
3・ラーメン ラーメン部たるものに参加後からはまる。
 新潟県の燕市では支那そばとよばれる麺が主流なので
 フト麺育ち。味噌がスキかなぁ。スキなのは・・・
 最近のヒットは和風醤油デス。

本人特にグルメっ子ではありませんがこう振り返ると結構イロンナ
モノを食べにいってます。
26歳にしてまだフランス料理のお店にいったことがないことに
クレーム発生。堅苦しいお店は緊張するから苦手カモ・・・。
まぁいつか機会がアレバ・・・と思います(涙

近年の外食記録はお寿司(回転)、お寿司(露店)カレー
を1年繰り返す。その前は月2〜3回のラーメン部活動
メキシカン。無国籍、多国籍料理をおく店にいくのが
おきにいりでした♪
最近は・・・サイゼリとジョナサンによく行ったょぅな(笑
餃子を作りすぎて2日間(計4食)に餃子が現れるという
ことも。
食事は大勢ですると楽しいですよね〜
楽しくワィワィ食べれることが一番重要な人なよぅです♪

できれば口にしたくない食材>>パクチィ。ォリーブ ナド。
幸せを感じる食材>>ブロッコリー、タマゴ。ァボガド

コメの国に生まれましたがコメを食べたくなるのは
週に何度かです。(涙

生春巻き作りゎテクがいる!!

コツがあったら教えてください♥

食いしん坊万歳♪
好きな食べ物> たこ焼き・串かつ・スパムむすび・ソーメンチャンプル・天むす・もんじゃ焼き・グリーンカレー
好きな食材>筍・椎茸・茄子・アスパラ・海老・ホタテ

旅行に行くときも食べることメインで行動します☆
美味しいご飯を食べてるときが一番幸せを感じますo(^▽^)o
食べることだ〜いすきハートハート一日中食べ物の事考えてたらいやされますねハートハートハートハート
とくにご存知の通り寒天が大好物て゛すハート小さな頃から… なぜかあの食感と透明感にひかれてますウッシッシあと小さな頃大量にいかの塩辛をご飯と食べてましたうれしい顔今はさすがに少し食べたらいいって感じです(笑)

パスタ大好きハートとくにカルボナーラが好きハート明日はスパカツ(スパにトンカツをのせたっぷぅ〜りのミートソースをかける)を作りたいと思いますexclamation ×2パスタは本場イタリアへ行き食べたがいように高かったけど本当ボーノでしたうまい!レストラン旅行とかいっても食べることばかり考えてますね(笑)
食べることは大好きですexclamation
今、はまってる物は『大根サラダ』ですハート
旬の物なので、瑞々しくてめちゃ美味しい〜exclamationexclamation
毎日食べてますウッシッシ
昨日友達の家で手作りアイスを食べましたexclamationexclamation
めちゃ美味しかったです泣き顔
簡単に作れるみたいで、是非今度家でも作ってみます手(チョキ)ウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食べることが好き!!の会 更新情報

食べることが好き!!の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。