ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

親子カフェ il soleコミュの《受付終了》救援物資受付

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
続・緊急告知! 〜ママからママへの助け合い〜ぴかぴか(新しい)

地震や原発から逃れて避難生活を送っているお母さんや子ども達へ、必要な支援物資を集めて送ります。
ご自宅に該当する物資がありましたら、ご協力をお願いします!exclamation ×2


こちらの地域でもまだまだ完全には不安は拭いきれない状況ですが、スーパーの品揃えやガソリンなどだいぶ正常に戻り、落ち着きを取り戻そうとしていますね。
私も微力ながら、何か力になれないか‥と日々模索しておりました。

行政などでも広く物資集めが行われておりますが、

・パパ・ママである私たちだからこそ、被災地で頑張るママや妊婦さん、お子さんの力になりたい。
・何か力になりたい気持ちはあるけれど、小さい子供を抱えて遠くの回収場所まではさすがに行けない。
・回収の日にちや時間が限られているので、行きたくても仕事で行けない。
・該当品はあるけれど、こんな少量を出すのも‥。

等、さまざまな気持ちにお応えし、il soleにて一括配送させて頂くことに致しました。

お水一本、綿棒一つ、どんな少量でも構いませんexclamation ×2

無理のない範囲で、近くに寄ったから、少しでも‥
その心を大切にしたいと考えています。

ご協力頂ける物がございましたら、il soleまでお願い致します。

集めた物資は、現地でへ御自分も被災されながらも、
物資を届ける支援活動をされている方々に直送します。



送付先:福島県 いわき市 渡辺産科婦人科 http://www5f.biglobe.ne.jp/~wtnb32/

    岩手県 ■大槌 ■陸前高田 ■宮古・山田 ■久慈 ■釜石


回収場所:親子カフェ il sole
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4336174&guid=ON

e 
回収日程:月曜日を除く毎日、10:30〜15:30・18:00〜20:30

回収物資:

【岩手県】
・食料品(お米・水・カップラーメン・缶詰・レトルト食品など、保存がきく物が助かります)

・ミルク・オムツ・おしり拭きなどのベビー用品

・トイレットペーパー・テッシュ・生理用品

・暖を取るもの(ホッカイロ・布団・防寒着・毛布等)

・電池 ・乾電池を必要としない懐中電灯

・シャンプー・洗顔・歯ブラシ等の生活必需品

・現地の子供達が遊ぶ、おえかき帳やクレヨン、色鉛筆、子供のおもちゃやマンガ本など

・衣類ご提供いただける方は、被災地では、電気も通っていなく、水も不足している状態なので、極力綺麗な状態でのご提供をお願いします 。

【福島県】

・おしりふき
・ガーゼのハンカチ
・紙おむつSサイズ(3月28日現在、オムツSサイズは集まったので一度募集を停止だそうです。)
・ナプキン
・母乳パット
・綿棒 ・清浄綿 ・湯温計 ・沐浴剤 ・哺乳瓶
・赤ちゃん爪切り ・新生児用肌着
・子ども用パンツLサイズ(上のお子さん用)
・ポリ袋 大中小
・水 (福島県の飲み水は放射能汚染されていて赤ちゃんは勿論、大人も出来 れば飲まないようにと言われています。
全国的に不足している貴重な飲み水、もし手に入るようでしたら、子どもだけで も与えてあげたいと思います。)

※支援物資は、リストのもの限定でお願いします。
※基本的に新品か、開封済であっても新品に準ずる形で。
(先方からは言われていませんが、支援物資の基本ルールのようです。)

※日にちが経つごとに必要な物が変わる可能性があります。ご了承下さい。
※他にも物資の支援の話がきたら随時UPして参ります。
※基本的に、新品のものを集めておくとどこでも喜んで
いただけるようです。
※今後、おもちゃなどの支援などがあれば参加したいとも思っているので、
その際もどうぞ宜しくお願い致します。

☆募金も同時に受付させて頂きます。
(募金に関しては、杉並区の義援金等を検討しています。)

コメント(21)

こんにちは。
先ほど、少しですが、支援物資をお店に渡してきました。

あと、このような取り組みをされていることを、日記にも掲載させていただきました。

大震災から日数が経つにつれ、被災地のニュース放映も減り、支援物資が大量に届く映像などをみて、物資は大丈夫なのかななんて勝手に安心してしまっていましたが、まだまだ小規模なところでは足りないものがあるんですね。

同じ小さな子供を持つママとして、被災地のママさん達への支援の機会があれば、家計のやりくりできる範囲で、続けていこうと思います。

今回、このような機会を与えてくださり、感謝します。
> あやイグマさん

いつもいつもありがとうございますほっとした顔
大きな避難所では充実してきた場所もあるようですが、原発の影響で福島はまだまだ厳しいようです。
また、ママさんや妊婦さん、お子さんにとピンポイントとなると足りない物もまだまだあります。
自分達も子育てで日々大変な面もありますが、より大変な思いをされている被災地の方の力になれれば幸いです。
宜しくお願い致します。

はじめまして、(  ̄ー ̄)ノこんにちは。9カ月の女の子のママです。いわき市出身で、渡辺産婦人科は、つい3ヶ月前に友達が子供を産んだ病院でもあり、地元では妊婦中の食事や体重制限など、熱心に相談にのってくれるし、診てくれるので人気の産婦人科です。

わたしも微力ながらお手伝いしたいので、お店に持っていかせていただきます。幸い芦花公園在住なので、準備ができしただい すぐにでも?!!
> のらみみさん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
渡辺産婦人科をご存知の方がいらして嬉しく思っております。
病院同士での連携もあると思うので、産婦人科さんを通し、他で困っている方にも繋げて下さると信じております。
宜しくお願い致します。
> 奇跡の51才さん
ありがとうございますグッド(上向き矢印)
ゆず*さんへ

質問なのですが、抱っこひもとかスリングとかおくるみなどは必要なさそうですか?
以前、被災された、どこかの助産院や産院で募集していたので…

抱っこひもはあいにくリサイクルショップに出してしまった後なのですが、未使用のスリング2種とキルトのおくるみはまだ手元にあります。
もし使ってくださるようでしたら、喜んでお持ちしますので、声をかけてください。
あやイグマさん
お問い合わせありがとうございます。
今のところ掲載品目のみでお願い致します。
また、希望が出て参りましたら、すぐにご連絡させて頂きます。
温かいお申し出ありがとうございました。
一時締切のお知らせほっとした顔

おかげさまで、予想を越える提供を頂き、現在、必要数に達したとのことです桜
ご協力頂きました皆様に深く御礼を申し上げると共にこれからお持ち頂く予定でおられました方にも深く感謝致します。

またこういったお話を頂いた際は、お声かけさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

il sole
たくさんの支援物資を提供頂き、本当に本当にありがとうございます。

皆様の思い詰めて、先日2箱送らせて頂きました。

岩手県でも物資を必要とされているとのお声を頂き、再度、物資受付を開始させて頂きます。

引き続き、宜しくお願い致します。

ゆず*さん

こんばんは。
福島への発送手配、ありがとうございました。
再受付とのことで、また是非協力させていただきたいと思います。
今回も、リストにあるもので大丈夫ですか?オムツのサイズなども含め、お願いします。
あと、今回の締め切りを教えていただけると嬉しいですほっとした顔

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
> あやイグマさん
ありがとうございます。
皆様からたくさんの支援を頂き、現在まで3箱発送致しました。
今回もリスト内の物にてお願い申し上げます。
岩手行きの物に関しましては、オムツのサイズの限定はしておりません。
また、まだまだ継続的な支援が必要とされているため、物資受付の〆切を設けておりません。
引き続き宜しくお願い致します。
>ゆず*さん

すみませんあせあせ(飛び散る汗)岩手県宛の救援物資、リストアップされてあったんですねあせあせ
よく読まずに質問してしまってすみません。

明日にでも、今手元に用意したもの、お持ちしますね。
> ナベトモさん
ありがとうございますほっとした顔
水や電気などの普及が厳しく、洗濯が難しい状況ですので、フリマに出費できる程度の中古にてお願い致します。4月に入りましたがまだまだ冷えますのでジャンパー等歓迎して頂けるかと思います。
皆様のお心に感謝致します。
先ほど、少しばかりですが、生活物資お持ちしました。
子ども達へのお絵描き用品も是非お持ちしたいので、また用意できたら届けますほっとした顔
> あやイグマさん
度重なる支援を賜り、本当にありがとうございます。
皆さんのお心が震災地の方々の笑顔に繋がっていること思いますほっとした顔
> ナベトモさん
ありがとうございます桜集まり次第、順次配送させて頂きます。今まで日用品中心でしたので、防寒着も大変助かります。ありがとうございました芽
おはようございます。
防寒着とホカロン、保存がきくお菓子類をまた少しお持ちしますね。
こちらはだいぶ暖かくなってきましたが、まだまだあちらは寒いんですよね。

いつもお店の玄関先ばかりですがあせあせ、また今度ゆっくり、美味しいランチしに伺いたいと思ってますほっとした顔
この度、現状をうかがい検討した結果、物資募集を終了させて頂くはこびとなりました。
これまで、多くの方のご協力を頂き10箱近い物資送付をさせて頂きました。
ご協力頂きました皆様に深く御礼申し上げます。
本当に本当にありがとうございます。
物資募集は終了と致しますが、決して風化させることなく、今自分に何ができるのかを常に問いかけながら長期的に支援していけるよう努めたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

il sole

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

親子カフェ il sole 更新情報

親子カフェ il soleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング