ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

てんもん!コミュの天文現象を書いていくスレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月はこんな天文現象があるよーとかをお知らせできるスレがあれば便利かと思って立ててみました!ネットや雑誌などでちょっと期待したい天文現象があればどんどん書き込んでいきましょう!!

早速ですが。
11月18日にしし座流星群があります。
2001年だったか、活動のピークを迎えたしし座流星群はそれ以降だんだんおとなしくなっていました。だが、今年はどうやらかなりの活動をしそうな予感!!新月という条件も相まってすごく素敵な星空が見れると思います。

詳細はhttp://www.astroarts.co.jp/special/leonids2009/index-j.shtmlを参考してください。

どうやら11月上旬がゆるりと活動するおうし座流星群の活動も加わってかなりの流星が見れるらしいです。

コメント(6)

おお。なんとも素晴らしいスレ。
私も色々調べてみよーっと!!

おうし座流星群は5日が極大だった気がするなぁ。

11月14日には、くじら座にある変光星のミラが極大になります。たしか二等星くらいにはなるはずなんで、肉眼でも確認可能かとぴかぴか(新しい)
さてさて、12月の天文現象をお知らせします。
12月14日に、三大流星群の一つであるふたご座流星群がピークを迎えます。ぜひとも晴れたら観測したいものですね!・・・まあ、青森は全然晴れてくれないんですが。

三大流星群は8月のペルセウス、12月のふたご座、1月のしぶんぎ座。
毎年高確率で素敵な流れ星をゲットできるんで、やはり流星群っていいものだと思いますよー。
オリオン座のベテルギウスが超新星爆発を起こしてるとかなんとか。
その影響でくっきり見えるそうです。

死の直前の星を私たちは見てるんですね。不思議だなぁ。
これだから宇宙って面白いよなぁ。

ベテルギウス。もうすぐ死んじゃうんだよなあ(泣

15日に部分日食があるようです。
ただし見れるのは西日本のみ。中国などでは金環食になるようですが…今回は残念ながら観測できないようです。
11月18日、しし座流星群極大です
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201011/1118/index-j.shtml

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

てんもん! 更新情報

てんもん!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング