ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Sea Bird シーバードコミュのLIVE 酒井 聡行(sax)九州ツアー(bassist平石カツミ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
酒井 聡行(sax)九州ツアー(bassist平石カツミ)の詳細のお知らせです

BASS平石くん(佐賀北高出身!SeaBirdでずっとアルバイトだった)6月からなんと半年間さだまさしのツアーを60本やる合間を縫って〜



7月29日福岡NewCombo
7月30日長崎香港上海銀行跡ホール
7月31日佐賀Rock Ride(B−shuffle)
8月1日鹿児島明日の地図

メンバー
酒井 聡行(sax)
http://saxsakai.cocolog-nifty.com/
長崎県長崎市出身、血液型A型。幼少よりピアノ、エレクトーンを習い始め、音楽に接するようになる。高校時代にサックスを始め、長崎大学在学中には軽音楽部に所属し、JAZZ、R&B、FUNK、SOUL等さまざまなジャンルの音楽に接し、音楽の幅を広げた。
1992年、第11回浅草アマチュアJAZZコンテストにてグランプリ獲得。同年オーストラリア・マンリーJAZZフェスティバルに出演。1993年、ニューオリンズJAZZフェスティバルに出演。同年7月上京し、Mr.Childrenのツアー・サポートでプロ・ミュージシャンとしての仕事をスタートし、その後もセッション・ミュージシャンとしてさまざまなコンサートツアー、ライブ&レコーディングに参加している。


扇谷研人(p)
http://kent-colors.com/
1974年札幌出身。98年上京以降様々なアーティストのライブ、レコーディング、作・編曲を中心にCM・ドラマなどへの楽曲提供、ミュージカルのバンドマスターをつとめる等活動は多岐にわたる。
2003年より日本を代表するサルサバンドであるORQUESTA DE LA LUZに参加、アルバム「iBANZAAAY!」、自作曲がタイトル曲にもなったアルバム「ARCO IRIS」、NYライブをおさめたDVD「SALSA FOR PEACE」のリリース、アメリカ・ヨーロッパ・カリブなどでの数々のツアーなど精力的に活躍した。


平石カツミ
http://www11.ocn.ne.jp/~katsumi/
駒澤大学在学中よりプロミュージシャンとしての活動を開始。
同時期、納 浩一氏に師事。

以降、松本圭司、坂田 学らと結成した自己のグループで の活動、ニューオリンズファンクバンド"GO-AHEAD"への参加、美菜呼のサウンドプロデュースを手掛ける、などしながら、ベーシストとして、竹中俊二、高瀬龍一、土濃塚隆一郎、赤松敏弘、平井 景、村井秀清、新澤健一郎、越田太郎丸、堤 智恵子、福井ともみ、原田俊太郎、田中義人、a k i k o、東儀秀樹、佐藤竹善、森山直太朗、NAOTO、 塩谷 哲、本田雅人、秋田慎治、酒井聡行、榊原大、天野清継、矢野沙織、岡本真夜、是方博邦、渡辺剛、 DA PUMP、扇谷研人、小谷美紗子、w y o l i c a、H a r r y 、一十三十一、GATS TKB SHOW、嶋野百恵、Lyrico、高宮マキ、川江美奈子、馬場俊英、Koh Mr.Saxman、普天間かおり、大友康平、絢香、中村中、鈴木雅之、鳥山雄司、ジュスカ・グランペール、toyono、樹里からん、JiLL-Decoy association、noon、他多くのアーティストとレコーディング、ライブ等で共演。





ジャズとフュージョン

佐賀ではなんと私なかむらとのセッション(2〜3曲)も


いやあ〜楽しみです

コメント(6)

>佐賀ではなんと私なかむらとのセッション(2〜3曲)も

いいな!いいなぁ〜! あたしも聴きにいきたーい涙
どこでもドアが欲しい・・・。
チケットってなかむらさんに言えばいいですか?
いちお! 私に言ってください! 今回BAND仲間でいっぱいになりそうです!!!

チケットか予約制だと思うので由美子さんに聞いておきます!

分かり次第ここにUPします!!!

http://t-a-music.com/pc/rock.html

チケット前売り3000円

今月末発売します! 私が20枚は預かれそうです!!!

来てくれる方は早めになかむらに連絡を下さい!

よろしくお願いします!!!
平石カツミ のブログ!! 

http://katsumi-hi.blogspot.com/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Sea Bird シーバード 更新情報

Sea Bird シーバードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。