ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京の趣コミュの五条天神宮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
五条天神宮 (ごじょうてんしんぐう)(下京区)  (西洞院松原南入ル)

祭神は、大己貴命・少彦名命・天照大神を祀る。
社伝によれば延歴十三年(794年)、桓武天皇の平安遷都にあたり、 大和国宇陀郡から天神を勧請したのが始まり。
「天使の宮」(天使社)と称したが、後鳥羽天皇の時代に「五条天神宮」と改めた。
社域も、社殿も広壮であったが、度々火災にあい、 元治元年(1864年)の蛤御門の変で社殿は消失。
現在の社殿は近時の再建である。
古来、医薬・禁厭(まじない)の神として広く崇敬され、 節分には厄除け祈願の参詣者が多い。
源義経(牛若)と弁慶との出会いの場ともいわれ
弁慶は、五條天神宮に太刀千本奪い取りの願をかけ、あと一本で成就の夜
五條天神宮の森の椋の木の下で、笛の音とともに現れた義経と初めて出会い
義経は兵法「六韜(りくとう)」の技を用い素早い身のこなしで弁慶を かわした。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京の趣 更新情報

京の趣のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング