ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆2010年1月産まれ☆コミュのミルク嫌い 哺乳瓶嫌い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)
1月28日に男の子を出産したんですが、ここ2、3日前から哺乳瓶を口に入れるとのけ反る位嫌がり、ミルクを飲んでくれません涙
2ヶ月検診では、ミルクを足して丁度いいと言われ、母乳だけでは足りないみたいなんです。
ちなみに、乳首は母乳相談室を使っています。
どなたか、解決策をアドバイスくださいがく〜(落胆した顔)

コメント(11)

こんにちは、今は完母ですが、私も母乳相談室を使っていました。
母乳相談室の乳首はSSサイズなのでさすがに2ヶ月過ぎのお子さんには
穴が小さすぎるのでは!?
私は母乳相談室→ピジョンの母乳実感の
プラスチックの240のサイズに移行しましたよ。
これにはスリーカットの乳首がついていましたウインク
ビンだと外出時重いのでぴかぴか(新しい)
それに母乳実感なら母乳相談室の乳首もそのまま使えますよ。
逆も大丈夫なので母乳実感のSサイズの乳首だけ買って
母乳相談室の哺乳瓶につけることも可能です。
よかったら試してみて下さいわーい(嬉しい顔)
http://pigeon.info/products/item/index-30.html
> rie_kitty♪さん
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
乳首の穴が小さすぎだったのかな?家にもピジョンの乳首あるんですが、乳首が固くていやみたいなんです涙
空腹状態の時に先に哺乳瓶であげれば飲んでくれそうだけど、
逆におっぱい飲んでくれなくなりそうですね・・・。
そうしたらしばらく乳頭保護器のハードタイプを使って母乳を
あげてみるとか。
これなら哺乳瓶で飲むのと大差ないので。
赤ちゃんには可哀想ですが、空腹状態ならあきらめて
飲んでくれますよたらーっ(汗)
私の場合は逆で、うちの子は生後しばらく入院していたので、
哺乳瓶に慣れ直接飲んでくれなくなってしまって、
しばらく使っていましたウインク
頑張ってください。
ただやっぱりSSサイズは新生児用なので、
せめてSサイズに変えたほうが良いと思いますよ。


https://pigeon.info/products/faq/category/answer_f-3.html#q21
私は完母ですが、どうしてもあずけて出かけなきゃいけないときとかはミルク飲んでもらってますほっとした顔
うちの子は丸い(?)乳首が嫌みたいで、ビーンスタークの平べったいやつにしたら飲んでくれるようになりましたよウインク
色々試してみては??
こんにちは!うちの子は1月7日日生まれで一ヶ月前から哺乳瓶嫌いになってしまいました。助産婦さんに相談したところ、赤ちゃんはママをみて、この人からおっぱいをもらうハート達(複数ハート)ってわかるらしいです。なので、ママから哺乳瓶でミルクをあげても拒否する赤ちゃんはけっこういるみたいです。まずはママ以外の人に哺乳瓶でミルクをあげてみたらと言われました。(ただ、うちの娘はパパからの哺乳瓶も拒否ですが冷や汗)
意見の一つとしてコメントしました!
うちも哺乳瓶嫌い大変ですあせあせ(飛び散る汗)
預けて外出できませんあせあせ(飛び散る汗)
お互い頑張りましょうぴかぴか(新しい)

皆さんお返事&アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
家のコは唇に哺乳瓶がつくだけて嫌がるようにパワーアップして嫌がります。
ミルクの味とか乳首とかの問題ではないようです涙
> ゆりちゃんさん
同じく1月28日産まれの娘がいますわーい(嬉しい顔)
うちは完母ですが、上の子の用事で預ける時のために1日1回ミルクをあげてます電球
私も母乳相談室のほ乳瓶を使ってましたが、最近泣いて嫌がるようになったので、ピジョンのほ乳瓶に変えましたぴかぴか(新しい)
グビグビ飲むようになりましたよほっとした顔
母乳相談室のほ乳瓶は少しずつ出てくるようで、娘はイライラするみたいですわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
ピジョンのほ乳瓶に変えてからはミルクを飲むスピードが早くなり、飲む量も増えました電球
産院と家で準備していた哺乳瓶が違い体全体でいやがってました涙家で準備してたのが母乳相談室で乳首の部分がかたく飲みにくかったんだと思いますがまん顔 少しずつ飲めるようになってましたが時間もかかるので乳首を変えて使ってます 今まで混合だったんですがうちは母乳を嫌がるようになってきてます冷や汗 母乳→粉ミルクで頑張ってますが早くミルクくれってな感じでおっぱいから離れてしまいますがまん顔3ヶ月になるまでは頑張ろうと思います

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆2010年1月産まれ☆ 更新情報

☆2010年1月産まれ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング