ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SAL〜世界一周の旅〜コミュのVietnam ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:滞在泊数
7泊

2:訪問都市
Hue, ha noi, sapa


3:一番印象に残った事 LAN
北部と南部の違い
ホイアンで出会ったベトナム人ニーさんに言われた事がある
ホイアンとフエを境にして
ベトナムの人は大きく印象が違う
それを意識してしまったからか
とても違う場所のように感じた
僕達の実際の経験を元に言えば
どちらかといえば北部の方が
お金に対する執着が強いような気がする
値段交渉の印象が全く違って
兎に角きつい
言葉がきついというのと全く交渉にならないという所

4:一番お世話になった食べ物 LAN
ベトナム定食
屋台の料理は安いのだがなかなか満足出来る量ではない
旅に出たばかりの頃はまだまだ大きかった胃をなだめるのに大変だった
食に対して切り詰める事が多かった
タイなどでは美味しさがそこをカバーしていたが
なかなかベトナムではガツンと僕達の心を掴む一皿がなかった
そこで出会ったベトナムの定食
今までに見た事がないような大盛りのご飯の上に
何種類もの具がのせられる
あまり食べる事が無い卵や鶏肉に豚肉に野菜炒め
今までの屋台料理なら一つの具をのせる毎にいくら
貧乏旅行の僕達は当然一品しかのせていなかった
それがすべてのって同じような値段なのだ
量と味共にすばらしい


5:お気に入りのゲストハウス SHOGO
シンカフェのスリーピングバス
スリーピングバスっていう名前のゲストハウスじゃなくて
本当のバス
でもそのクオリティはゲストハウス並
ってか虫がでるような下手なゲストハウスよりレベルが高い
熟睡できること間違いなし


6:オススメカフェ SHOGO
SAPAにあったカナディアンロッキーの麓にあるようなカフェ(名前は忘れた)
燻っている墨を足元において床暖房にしてくれうサービスや
王様が座るようなでっかい一人がけのチェアー
テーブルに立つろうそくに、暖炉に、バーカウンターに、欧米人の客
暖炉の日やテーブルのろうそくの灯りが木造のカフェの暖かみをましている
自分の手に何かが乗り移ったみたいに作業が進んだ
効率って場所に左右されるんだということを改めて認識させてくれたカフェ
もちろんコーヒーもベリーGOOD!


7:気候の印象 IG
寒い
12月の北ベトナムはけっこう寒い
そして山岳の町サパは
故郷を思い出す程に寒く
部屋の中にいても息が白かった

8:オススメ度 SHOGO
10%
まったくの主観ですが、北部のベトナムへは2度と行きたくない
もし日本で「僕、ベトナム北部出身です」なんて人に出会っても助けてあげないと思う
それくらいいろいろと腹立たしかった
山岳の町SAPAが、静かで良いところだったのでギリギリ10%


9:お気に入りのお土産
スカーフ
山岳の街サパでは周りの少数民族が作った民芸品を
お土産をして売っているが
多くの民族がバンダナとして頭に巻いているスカーフは
とても色鮮やか目を奪われる

マフラー
同じく少数民族が作ったマフラーは
パシミナ100%でめちゃめちゃ温かくてさわり心地がいいのに
とっても安い

10:意外だった事 LAN
アウトドア用品が激安
山間部の避暑地サパではアウトドア商品が沢山売られている
そんなものこんな所でいちいち買うものかと素通りしていたのだが
今までに見た事がないくらいの大きなバックパックを発見
買うものかと思ってはいるのだが旅をしている内にアウトドア商品に
俄然興味が沸いてきている僕達は好奇心を抑えられずについついてに取る
100リットルを越えるバックに色めきたっていると店員が出てくる
値段交渉に発展する前にすぐに立ち去ろうとすると
店員の口から驚きの数字が
その値段なんと20ドル
ノースフェイスのバックパックがたったの2000円!?
びっくりした顔をしていると店員がすぐさま言ってくる
「一体いくらならいいんだ?」
アウトドア用品を買うなら是非ベトナムのサパへ
僕達は結局防水ゴアテックスの取り外し可能なインナー付き
ノースフェイスのアウターを35ドルで購入しました

11:一番の事件 IG
ラオスからフエの中心地までいく筈のバスは
おもっきり田舎の郊外に降ろされた
そして待ち構えていたのはグルとしか思えないバイタクのおっさん達
普段ならバイタクなど使わない俺達だが中心地まで歩ける距離ではなく
他の交通手段もなくバイタクを使わざるを得なかった
60000ドンというふざけた運賃に値段交渉したところ
意外にも5000ドンまで下がり交渉成立したので
乗せてってもらうと
頼んでもないホテルに連れていかれ
泊まらされそうになった
NOと答えてその場を離れようとすると
なぜか10倍の50000ドンを要求されるっていう
アジアの典型的な詐欺にあった
もちろんそんな奴らには1ドンも払いませんが。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SAL〜世界一周の旅〜 更新情報

SAL〜世界一周の旅〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング