ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピースボート49thコミュのガザ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●イスラエル軍がガザ空爆続行、死者は少なくとも296人に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=708705&media_id=52


何故こんなことが起きるのでしょうか。
本当に悲しくて、苦しくてたまりません。
明日(30日)の午後から、イスラエル大使館や外務省に申し入れをする予定です。
詳細が決まったらお知らせするので、時間のある方は集まってください。

またガザ封鎖解除を求めるネット署名も受け付けています。
現地の声と一緒に読んでください。

・署名
http://www.peaceboat.org/info/news/2008/081205.html



=======================
ガザへの空爆 155人以上の死者  現地からの声
=======================

普段どおりの1日だった。午前11時30分、激しい爆撃が突然始まり15分間続いた。
私たちは突然、パニックに落とされた。
ガザ市、ラファ、ハンユニス、中部の4つのキャンプ・・・ガザのいたるところで、
ハマスの警察施設にイスラエル軍がミサイルを撃ち込んでいるが、周りの人家が
巻き込まれている。特に狭い難民キャンプでは被害がひどい。
午後3時半現在、ハンユニスでは空爆は収まっているが、上空をイスラエル軍の
F16戦闘機が旋回している。私たちは次の爆撃がないことをただ祈っているだけで、
家の中で息を潜めているしかない。怪我をしても、ガザの中には十分な医薬品もない。
電気は止まっている   
(ハンユニスのマジダさん)


今日は土曜日で、年末でもあり、学校の帰りの時間と爆撃の時間と重なった。
子どもたちは恐怖に怯えている。病院は遺体とけが人でいっぱいだ。
ガザ市内の多くでは48時間電気がきてない。
爆撃のあった地域にはアトファルナろう学校の生徒や教職員もたくさん住んでいる。
(ガザ市のイブラヒムさん)


午後4時少し前にも、ガザ市内に爆撃があった。一度に何十か所ほどが攻撃されている。
家のすぐ近くにもミサイルが落ち隣人が死亡した。
学校や通学バスにもミサイルが落ち、子どもたちに死傷者が出ているという。
封鎖によって救急車が機能せず、一般の車が負傷者を運んでいる。
病院は遺体を収容できず、道路に遺体が放置されたままだ。
ガザ市内は昨日から停電し、水道も1日に数時間しか来ていない。
死者はすでに155人以上といわれているが、私たちは何もできない。
外の世界が状況を変えるように動くことをただ待っているだけだ。 
(ガザ市のアムジャッドさん)



==========================================
空爆のガザから(12・27夜) 
==========================================

日本の皆さんが私たちの状況に関心を持ってくれていることに感謝します。

今日起こったことは、ハマスがイスラエルの反応を見誤ったことのツケを、関係
のない市民が払わされたことに他ならないのです。

包囲され、物資の不足に悩まされながらも、私たちは停戦のおかげで、イスラエ
ル軍の攻撃だけは心配しないで済んできましたが、ハマスなどのグループは、半
年間の停戦の結果に満足していなかったのです。

呆然とした一日でした。11時30分イスラエル軍はガザの警察本部を攻撃しま
した。そこでは、ちょうど警察士官の卒業式が開かれていました。一瞬にして大
勢の警官と警察トップのタウフィーク・ジャビール将軍が殺されました。いま、
治安部隊と警察はハマスのメンバーで占められていますから、攻撃の格好の標的
とされたのです。10分間に100発のミサイルが使われたそうです。

私自身も他の多くの人と同じように、やり場のない感情を抱えています。

ハマスは市民を守ることもできないし、イスラエルとの闘争に対する知恵も持ち
あわせていないのですが、一方アッバス大統領も、市民をハマスやイスラエルか
ら守ることはできないし、エジプトもアラブ諸国も同じです。

だから、ガザの一般人が犠牲になっているのです。私たちは、自分たちが孤立し、
イスラエルによる犠牲者の列に加わっていると感じています。イスラエルは今日
の爆撃をまだ端緒にすぎないといっているのですから。

医療機関の発表によれば、死者は200人を超え、50人以上が重体。350人
以上の負傷者といっています。いま夜の8時ですが、今後も爆撃があるかもしれ
ません。

ガザでは数時間電気が来たと思うと、その後数日は停電が続き、燃料代わりのケ
ロシン油を探すのにみな血眼です。何時間もパン屋の前に並び、銀行から預金を
引き出すこともできない状態が続いています。暗闇でどう過ごすか? 必要な薬
をどうやったら入手できるのか? 私たちは生き延びるためにだけ頭を使ってい
ます。日々の生活そのものが悪夢のようです。

私は、今晩、家でじっとしていることができませんでした。暗闇のなか、赤ん坊
は泣き続け、母が停電のなかで、明日のパンをどうしようと叫んでいます。それ
に耐えられず街のインターネットカフェに来てしまいました。ニュースを見続け、
何か希望の糧になるものはないか?と探しています。

また、連絡します。



============================
エルサレムから(12・28)
============================

一夜明け、今日もイスラエル軍によるガザへの攻撃は続いています。
大きな空爆というよりは、散発的に各所を攻撃している模様です。
年末ということもあり、国連等からの情報は入ってきていません。

エルサレム中心部に行きました。
西(イスラエル)側はハヌカのお祝いムードでとても賑やかでしたが、
東(パレスチナ)側は打って変わって殺伐としていました。

ダマスカス門付近には100人は警官が待機しており、西と東の間や
主要な箇所にも警官が配備されています。
昨日午後から、多くの店が空爆に抗議して店を閉めています。
いつもは露店が並ぶサラハディンやナブルス・ロード付近も
ひっそりとしています。道行く人も少ないです。

昨日から東エルサレムやヨルダン川西岸の各地で、デモが起き、
車が燃やされたりしています。ガザの事態に誰もが憂慮し、憤激しており、
その話題でもちきりです。

死者は280人、負傷者は900人に達する勢いで、
ハマスは第三次インティファーダを呼びかけているそうです。

コメント(1)

詳細が決まりました。

★明日(30日)16時、イスラエル大使館前に集合です。
 

イスラエル大使館 アクセス方法
http://tokyo.mfa.gov.il/mfm/web/main/document.asp?SubjectID=1040&MissionID=43&LanguageID=270&StatusID=0&DocumentID=-1
最寄駅
東京メトロ 有楽町線「麹 町」駅下車 出口5
5番出口を出て左手すぐセブンイレブン横の信号に立ち、旧)日テレビルの方向を
向き、旧)日テレビルとインドカレー屋『アジャンタ』の間の道を東に50m程直
進して右手が大使館です。徒歩1分

東京メトロ 半蔵門線「半蔵門」駅下車 5番出口 徒歩10分
東京メトロ 丸ノ内線「四ツ谷」駅下車 徒歩11分
JR中央線・総武線 「四ツ谷」駅下車 麹町口 徒歩10分
JR総武線 「市ケ谷」駅下車 徒歩10分


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピースボート49th 更新情報

ピースボート49thのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング