ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆昭和レトロ◆コミュの◇昭和のインスタントラーメン◇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界初のインスタントラーメンは、チキンラーメン・・・って良く聞きますよね。

自分は、昭和40年代前半に食べてた長崎タンメンがインスタントラーメンとの出会いだったと思います。。
あと、好きだったのが、はらしまの生ラーメンとリュウショウ麺かな〜

チキンラーメンを食べたのは、実は、最近になってからです ^^;

みなさんにとって、思い入れのある昭和のインスタントラーメンは?

コメント(100)

チキンラーメンは鉄板!ですが昭和感満載はやはりエースコックのワンタンメンかな〜
自分はマダムヤンと本中華とうまいっしょかな
(^^)d

カップならエースのワカメ〜!(笑)
松崎しげるが美女に囲まれるCMの「麺グルメ」もありましたね 
♪ハートで選ぶか スタイルで選ぶか (スープで選んだわ〜)
って歌だった記憶が…。
CMを聞いた回数ということであれば、サッポロ一番が多いかな〜

あまり食べたことはありませんが…

何ちゅうか本中華。ハウス本中華醤ジャン。ノンフライ麺と醤油ダレが美味しかったなあ。
巨泉さんがCMしてた。
東京、札幌・博多・大阪(関西限定)と種類のあった「ラーメン紀行」と言うのがありました。

当時は、関西限定の大阪を食べてみたいと思ってましたが、いつの間にかラーメン紀行そのものがなくなりましたね(^^;;
>>[57]さん

長崎タンメンの復刻版、出たんですか〜♪
今度、探してみます ^^
長崎タンメンの5食パックを無事購入でき、1袋は実家におすそ分け。残り4袋を完食しました♪正直、昔の味と同じだったかは忘れましたが、昔のままのパッケージを見て、子供のころ、お使いで買ってきたのを思い出し、とてもなつかしく思いました!!美味しかったので、継続して、製造販売して欲しいです!!!
>>[66]

私もこれ好きでしたわーい(嬉しい顔)
今は無いのですよね?涙
この間、息子が「これウマい」と言っていたカップラーメン(確か日清麺職人)の麺(作る前の状態で)が中華醤のに似ていて「あ、似てるー」と思いました。
(食べてはいないですがあせあせ
>>[070]ノンフライ卵麺というのは中々もう出会わないですよね。昔生協の袋麺も似ていました〜。
あの醤油だれも当時は画期的でしたよね!
30年前になるのかな

うししのし牡牛座
とりりのり鶏

っていうラーメンがあったのを思い出す
(´▽`)
はじめて食べたインスタントラーメン。

エースコックの即席ラーメンでした。
チキンラーメンのようにお湯をかけて作るもの。
あの袋入りのワンタンメンと同じ、ちょっとくせのある味を記憶しています。
誰か、覚えている方いらっしゃいませんか?

今でも
変わらなく好きなのは
マルちゃんのカレーうどん
一番好きですわ〜

明星チャルメラも
昔は好きだったけど
今は味が落ちてる気がする
昔は
貝の出汁がよく効いてた
サッポロ一番みそラーメン
ちびろく

出前一丁

エースコックワンタンメン

麺が薄い緑色のヤクルトラーメン(^_^)v
うまかめん、もう一度食べたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=q7A63COuNqM
明星即席ラーメンパパと一緒に食べたいの
この歌、好きでした。
昭和40年頃に即席ラーメンで粉末のスープではなく楕円形の固形スープのラーメンがありました。
なんていうラーメンか知っている人いますか?
ハウス食品から発売されていた「楊夫人」(マダムヤン)もう一度食べてみたいです。
日清 お茶漬けラーメン https://www.youtube.com/watch?v=npsZUyT7vVo
先日、カップヌードルミュージアムに撮影に行ってきました。時節柄、私含めてお客は2名でしたが、頑張れチキンラーメンという事でよろしければ!
https://youtu.be/X54J9UP2IUo
>>[79]

過去の投稿をボジくり返してごめんなさい。
ありましたねぇエースコックのワンタンメン
大好きです。
品名は不明ですが透明の袋に5つ位の麺と粉末スープが入った安いラーメンがスーパーにあったのを思い出します
ビタラーメンご存知ですか?
昭和30年代です。
>>[89]
こんにちは、30年代だとあんまり記憶に
ないのですが?ラーメンと言うよりも
中華そばに近い味がするイメージなんです
けど?今の時代でもビターラーメンって
メニューで出してるお店ありますね。
>>[90]

子供の頃から近畿在住なんですが、子供の頃冬、練炭火鉢に鍋を乗せて作って貰いました。花麩が入っていました。インスタントラーメンの原型のようで、子供の頃のいい思い出です表情(嬉しい)

大人になって私より少し年上の人に話を聞くと、その人も記憶にあるそうです。その人も子供の頃
近畿在住でした。

コメントありがとうございました。



サッポロ一番シリーズじゃないですかね。
しょうゆ、塩、みそ味とあるけど、昔のは粉スープの味が薄いから、しょうゆ味ならしょうゆ、塩味なら塩、みそ味ならみそを、それぞれ少し加えると美味しいと、親戚のおばさんが言うもんだからやってみたら、濃過ぎて食えたもんじゃなかった。
やはり、スープは粉末スープの素に適量のお湯で食べるのが一番おいしい。
ぼくは、金ちゃんラーメンの先祖。ナミキンツルラーメンですねチキンラーメンが30円の時代ナミキンツルは20円でした。
昭和のまれに見る組み合わせ たこ焼きラーメン

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆昭和レトロ◆ 更新情報

◆昭和レトロ◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング