ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆昭和レトロ◆コミュのあっという間に消えた飲み物。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コカコーラ社から発売された炭酸飲料。マズイと評判の飲み物でしたが、自分的には割りとイケルって思った記憶が。
チョット調べてみました。全く知らなかったんですが、「ドクターペッパー」って名前でも発売されてたんあですね。コレ懐かしいです。

《抜粋》
「ドクターペッパー」は東京(のち利根・沖縄も)のコカコーラボトリングが1973年末から地区限定で発売したのに対し、「ミスターピブ」は親会社の日本コカコーラが1973年12月から九州地区を皮切りに全国向けに発売しました。当時のキャッチコピーは「すんなりした味ミスターピブ」でした。
子会社に対抗するために発売された商品が「ミスターピブ」なのだそうです。

コメント(359)

高校生の頃、缶のデザインがお洒落だったのでよく飲んでたのが

ポッカ のBEACH BOYスノボ です

クリームソーダ味が大好きでしたうれしい顔指でOK

YouTubeに当時のCMがアップされてたので 貼り付けておきますね

http://www.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dk24wtJtzLJs&v=k24wtJtzLJs&gl=JP&guid=ON
> ジプシー刑事さん
メッツ、ガラナ味ってのがあったと思います。北海道限定だったのが期間限定で全国に流れたような事を聞いた記憶があります。

サントリーから発売されていたアイソトニック飲料「NCAA」

20年前まで自販機で売られていたようですが、いつの間にか見かけなくなりました。
オフサイド、CMありましたね。作品28 さまよえる酢豚 69点 オフサイドできます、みたいな。
アチョー!とか叫ぶ。ほほえみ家族 とか、ランドセル背負いながら前転するやつとか。
子供の頃、ファンタのグレープ、オレンジはよく飲んだが、ファンタに対抗するような形で、ミリンダというものがあった。名前の響きが好きで、ミリンダもよく飲んだが…

いつ頃かわからないが、ミリンダは姿を消してしまった。


ヤクルトから発売されていたスポーツドリンク「ストライカー」

主にヤクルトの自販機で販売されていましたが、いつの間にか製造中止になってしまいました。
ベルミーコーヒーあっかんべー 持つ所がギザギザの滑り止め缶が懐かしい
80年代後半にポッカ(現在はポッカサッポロ)から発売されていた遠赤焙煎コーヒー「ジェント」

当時、柴田恭兵さんがCMに出演していました。味の方はポッカコーヒーよりも甘かったと記憶してます。
(当時のCM)
http://www.youtube.com/watch?v=GERLlFl0xNs
昭和50年代半ばぐらいのころ
オレンジセンセイーショ〜ン(^^♪というカッコイイ歌とともに
セクシービキニギャルがゴクゴクと飲むCMが好きでした。
いつのまにか消えてましたよ。
ビキニギャル編の動画見つからず残念です。
チョコレートドリンク「ユーフー」。
明治「パンピー」には特別な思い入れがあるなあ。瓶に入っていて、美味しかった♪
昭和62年頃、「スイカジュース」というのが、自販機に入っていたので・・飲みました・・・
購入したのは、その」一本だけでした・・。
ネスカフェが出した、「スパークリングコーヒー(炭酸いり缶コーヒー)」は平成??
プラッシーとか三角牛乳とか。三角牛乳はよく冷えていて美味しかったなあ。
アートコーヒーの「コーヒースカッシュ」は衝撃的でした。二度と買うことはありませんでしたけど。https://coffeemecca.jp/column/coffeegoods/3089
サスケ

炭酸飲料
気に入ってたのに消えた
子供の頃(S50年頃)サンキストとかハイシーとか言う果汁ジュースが流行ったような…

ダルマ形瓶のコカ・コーラやファンタ
1980年代半ば頃にあったと記憶しています。
>>[342]  プラッシー、今は武田から移管されたハウスウェルネスフーズから発売されています。

ミスターピブ、自身も北海道は北見にいた74年に飲みましたが、やたら甘ったるい割にうまくなかった気が。
似たような味が今のドクターペッパーだそうですが、色がペッパーは赤系、ピブは透明でした。
炎のバルセロナ

容量の多いオロナミンCのようなリアルゴールドのような味だった記憶が……
1992年のバルセロナオリンピック期間中限定だったと思われます。
当時10歳の私の記憶より。
アンバサ
大好きでよく飲んでいました。
>>[349] アンバサは比較的長く見た記憶が微かに有るのですが、「冒険活劇飲料サスケ」は、一年未満(半年?)で消えたような気がしつつ懐かしんでます^^
キリンのジェットライムという炭酸飲料が好きでしたがすぐに消えました。
友人は便所の芳香剤みたいな臭いがするという評価でしたがw
私はHCのオレンジとアップルが大好きでよく小学生の時飲んでいました。
松田聖子がCMでやっていた
カプリソーネ

遠足に必ず前日に凍らせて持って行きました。
趣旨とは少し違うかもですが、昭和40〜50年代頃のネクターは「ドロッとした」呑み心地が有り、好きでした^^
最近のは「サラっとした」感じで、普通の桃ジュースなのであまり呑みたいとは思わないです><
アートコーヒーの自販機に入っていた「コーヒーソーダ」、コーヒーに炭酸は合わなかった。1978年くらい。

ログインすると、残り327件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆昭和レトロ◆ 更新情報

◆昭和レトロ◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング