ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIHO MUSEUMコミュの自己紹介&ミホとの出会い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
ミホミューコミュ管理人マイケルです。
管理人やってますが、大好きってだけで何も知らないし(ミホミュージアムの「ミホ」って何?とか)、美術品に深い造詣があるってわけでもありません。
このコミュを通じてミホミュージアムのいろんなことを知ることができたらと思ってます。

ちょっとずつではありますがメンバーも増えてきましたので、ここいらで自己紹介&ミホとの出会いを発表したいと思います。
みなさんもぜひどうぞ!
っていうか皆さんのことを知りたいです。。
よろしくお願いします。
ワタクシは昨年の春、正確には3/30に京都旅行のついで感覚で、なにも知らずに立ち寄ったのがきっかけです。
感動しっぱでした。
写真はその時のものです。
この日は雨でした。
ミホミュージアムの帰りに名古屋に立ち寄っておいしいものでも食べようとしてたのですが、ミホから離れたくなく、長い時間をミホで過ごしてしまったので名古屋はオジャンとなったくらいです。
そんなこんなで、それからまだ再訪できてないのですが、ミホの幻想的な雰囲気が忘れられず、近いうちまた絶対行くぞと心に誓ってます。

コメント(121)

はじめまして☆゜
ココです♪

小さぃ頃から
MIHO に行かせて
頂ぃてます☆゜

今年で
10周年
ぉめでたぃ⌒♪

ョロシクぉ願ぃします♪⌒゜☆
はじめまして

美術館めぐりは中学生のころからしてます。

詳しいことはわからないけど
美術館とそのまわりの空間を楽しむことが
本当に至福のひとときって感じです

MIHOはその中でもとても感銘を受けた場所です
私のトップ画像もMIHOのトンネルで撮ったものです

もう秋だし
また行きたくなってきました
どうもexclamation ×2初めましてほっとした顔
私はミホには年に一度は行きますムード本当いい所ですよねぴかぴか(新しい)こんな美術館は生まれて初めてですexclamation ×2exclamation ×2今年は関西の方に行く機会が多かったので何度かミホに足を運びました手(チョキ)もう紅葉は始まってるんでしょうか??トンネルをくぐった後に広がる紅葉を見てみたいですねうれしい顔ハート達(複数ハート)
初めまして。わーい(嬉しい顔)
滋賀県在住で、気が向けば午前中に往復出来る距離に住んでいます。
素敵な空間なので、よく友だちを案内しています。
学芸員ほか、スタッフの方がうらやましー。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
MIHOのコミュがあってびっくりしました。
うちは学生の時から行かせて頂いてます星ほんとに景色もいいし癒されますほっとした顔
食事も自然農法のなんですごくおいしいしわーい(嬉しい顔)
10周年をやってるので友達誘って行く予定です手(チョキ)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
MIHO museumには年に十回くらい寄せてもらっています車(RV)
私は陶芸家をしていまして勉強になるからです。
きっかけは、益子の島岡先生が良い美術館だからきみも行ったらて言われたのがきっかけでした。
設備も食事も最高ですグッド(上向き矢印)
はじめまして(^-^)こんにちわ晴れぴかぴか(新しい)検索したらコミュニティーがあったので思わず参加しました(^0^)MIHO ミュージアムゎすごく癒されて落ち着くところです。とても気持ちがよくて、心がきれいになれます(^-^)最近はMIHOには中々行けてないんですょね(..)行きたいなぁー(長音記号2)本物をぴかぴか(新しい)みたいグッド(上向き矢印)感じたいグッド(上向き矢印)食べたいぃグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ほっとした顔ハート
ー(長音記号2)んな私みたいな人にゎMIHOがものすごくオススメですexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2こんな紹介の仕方をしてしまって申し訳ないですけど、ぜひぴかぴか(新しい)一回と言わず、行ける機会を作って行けるだけ行ってみてほしいです(o^-^o)
初めましてexclamation
MIHOを検索してみたら、コミュあってビックリるんるん
私は大阪に住んでるので、出来るだけ展示が変わると友達つれたり、親を連れたりしていってますわーい(嬉しい顔)

あまり美術的価値とかは分かりませんが、行くと歩いてても眠くなって来るわーい(嬉しい顔)
癒されまくりです手(チョキ)
一番の狙いはケーキですけどショートケーキ
宜しくですわーい(嬉しい顔)
初めましてクローバー

MIHOオープン当初にボランティアスタッフをしていました晴れ
大好きなMIHOのコミュがあることを知り、とても嬉しく思います。

MIHOは故・小山美保子さんが「美による感化」「美を求める心」を
世界に発信するために創られました。

ホントにMIHOは、その外観や展示品、食事などどれをとっても素晴らしく、
心を綺麗にしてくれますよねぴかぴか(新しい)

これからもMIHOへ訪れる方々の心が癒されることを願っています。
こんにちはexclamation ×2
現在、リュトン展を開催されていますが、
すばらしいですexclamation ×2
何だかエネルギーに満ち溢れた展示ですよ〜exclamation ×2
是非ともご覧くださいね〜

見所の一つに
アニメーションがあるんですね〜
ギルガメッシュ物語です。
北館特別展の中に
特設ブースにて上映されてますexclamation ×2
世界最古の物語、ギルガメッシュ叙事詩を簡単にわかりやすく
みせてくれますよ〜
美術品の、英雄と有翼雄牛型容器も
一緒にご覧になってくださいね〜

はじめまして。
現在、京都で庭師見習いの、ヤっさんです。
最近、mixiを始めたのですが、まさかMIHOのコミニィーが有るとは、おどろきました。
去年まで、MIHOの関連NGOでボランティアをしておりMIHOのお庭などのお手入れなどをした事も有りました。
MIHOは、所蔵されてる美術品はもちろん、食事、建物、そして周りの大自然に融合したお庭わ、どれをとっても、まさに「一流」です。
本当に、何度も行きたくなる、美術館だと思います。
いかれたことのない方は、一度是非行って頂きたいとおもいます。
自分は、明日、早速いこうとおもってます^^
はじめましてわーい(嬉しい顔)

10月の末に行って来ましたわーい(嬉しい顔)
私は、友達に紹介してもらって、知りましたわーい(嬉しい顔)
何度か、足を運んでいるうちわーい(嬉しい顔)
すっかり気にいって、美術館にいる間は、凄くリラックスして、気持ちが落ち着きますわーい(嬉しい顔)

今回も大和し美しわーい(嬉しい顔)
行かせて頂いて良かったわわーい(嬉しい顔)
良寛の文字を見ていたらわーい(嬉しい顔)何〜わーい(嬉しい顔)人柄が出ているようなわーい(嬉しい顔)
暖かい思いが伝わってわーい(嬉しい顔)
その場に、少し立ち止まってました。
今回も、本当に、山の美術館に来て良かったわとわーい(嬉しい顔)

うーんがく〜(落胆した顔)
残念だったのは、季節のショートケーキが、売り切れでがく〜(落胆した顔)
一寸がく〜(落胆した顔)心残りわーい(嬉しい顔)

後は、自然農法の食材で 作られた食事わーい(嬉しい顔)
美味なのと、天ぷらわーい(嬉しい顔)
私は、普段極力食べないのですが、ここのは、食べてもOKわーい(嬉しい顔)
胸焼けがしないの〜指でOKわーい(嬉しい顔)

12月にもう一度わーい(嬉しい顔)
良寛さんの文字を見たいと
思ってますわーい(嬉しい顔)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

MIHOにはまだ行ったことがありませんが、二年ほど前に何かのきっかけで知り、ずっと、行きたいと思い続けていたところ、ここにたどり着き、登録させていただきました。

皆さんのコメントを読めば読むほど、興味は一層深くなります。

早く行きたい(>_<)!

ということで、念願の初ミホを、3月20日に体験してきますうれしい顔
楽しみで今から眠れませんexclamation & questionうれしい顔
またご報告しますわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますm(_ _)m
念願の初MIHO、行ってきました〓

何から何まで素敵でした〓

"ユーラシアの風 新羅へ"という特別展をやっていました。

うっとりするような素敵な装飾品たちに、ため息が出っぱなしでした〜〓
魅せ方も良かった。
時間がゆったり流れた。

しかしながら、帰りのバスの時間を気にしてしまい、ゆっくり見ることができなかったのが残念〓
期間中にもう一度、今度は車で行きたい。

やっと、みなさんの仲間入りができました〓
初めましてこんにちは

MIHOのトピがあったことに驚きと嬉しさを感じています。
私のMIHOとの出会いは設立当初からあり、幼い頃から両親に連れていってもらったのを覚えています。

そろそろ枝垂れ桜が咲く頃ですね。
チャンスがあれば今年も見に行ければと思います。

どうぞよろしくお願いします。
かなり以前から このコミュに参加させてもらってましたが
コメント書くのは初めてかも(笑)

今年始めてミホミュージアムに雨の中行ってきました

今回は「春季特別展 ユーラシアの風 新羅へ」だった
思ったより良かったかな

オイラはどちらかと言うと日本の美術が好き
今回のはユーラシアの 金銀の飾りとかガラス器
今は金でも ちょっとくすんでしまってるけどさ
その当時は めっちゃ綺麗だったんだろうな

それとですね 悲母観音像ってのがあってさ
これが全部織物でできているらしい
それはそれは素晴らしい観音様でございました
5月10日までの展示だそうで
春の展示見に行こうと思っているあなた
行くんだったら この非母観音様ぜひご覧あれ
はじめまして。
(知人もいるようですが)
今月mixiに登録したばかりの新参者です。
MIHO MUSEUMでは(おもに第一土曜日)
ボランティアをしています。
開館当初は展示室係をしていましたが、
その後は発送やお庭など、
最近は喫茶にいます。
何時かお会いできたらいいですね。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
MIHOには結構いってまするんるん
学生の頃からなんで、かれこれ10年近いでしょうか??
年に一回から二回ペースで走る人
母もMIHOフリークなんで、会員になってて私よりもいってるはず(笑)
結婚して、子供も生まれ、その子供もMIHOが好きでハート
何より電動自動車にのってトンネルいくのが何よりの楽しみみたいです。
何と言ってもMIHOは外国の方が多いので、運転疲れの父は英語版試写で爆睡冷や汗そして外国の方に笑われた顔(願)という思い出もありますハート

私個人では、日本美術をじっくりみたいのですが、食欲にまけ、すぐレストランに向かいますわーい(嬉しい顔)
何たべても美味しいし、レストランの落ち着いた雰囲気でマッタリとすごしてしまいます星
次は、両親、私達家族、兄家族みんなで行ける計画をたててますハート
はじめまして(^O^)

MIHOにはじめて行ったのは中学校時代。
行けば行く程MIHO MUSEUMの魅力に引き込まれます*

ちなみにMIHOの由来は創立者の小山美秀子氏の名前からきているらしいですぴかぴか(新しい)
はじめましてわーい(嬉しい顔)MIHO MUSEUMは「美術空間散歩」という本で知り、丁度、信楽陶器まつりがありましたので、ついでに、参りました。ついでのつもりがすっかり魅了されてしまい、もう2年も前のことですが、いまだに焦がれております。近くにお住まいの方が羨ましい〜射手座どうぞ、皆様よろしく芽
今年は3回目行ってきました
今回は壺ってことで 陶器が好きなオイラは楽しみでした
何年か前に 信楽焼の壺だけの展示ってのはありまして
それを見て こりゃなかなかいいもんだって思ってさ
MIHOの近くのお店で陶器の茶碗と湯のみ買ってきたのを思い出します
で 今回は 信楽焼のみではなく備前焼とかもあって
焼き物の奥は深いなぁって思いました
紅葉の方は ちょっと遅かったって感じでしたけど
久々に のんびりした一日でしたわ
そうそう 今月の中ごろから 悲母観音様が復活
来月の5日ごろから MIHOは冬眠に入るので
もう一回見たいって方は 是非この機会にって感じです
今度公開されるのは 何年先かって感じですからね♪
こんにちは。
私は昨日、MIHOに行ってきました。
MIHO悲母観音様を拝させていただきました*

やはり感動です(^^)
12月12日にグランダーマ展が終わってしまうのが寂しいですが、本当に素晴らしいの一言に尽きますハート
去年の秋、初めて会った人とそのまま旅して、MIHOへ行きました。

今まで「美しいモノは一人で感じるもの」と思ってた二人が、そこで共感の可能性に出会った。

MIHOは、特別な場所でした。


そんな二人は、来年、結婚します。
はじめまして♪
去年の12月初めて行きました☆
桜の咲く季節に行きたいと思ったのですが…
早くて14日になりそぉ( ̄▽ ̄)
今年行った人…
桜の咲き具合どぉでしたぁ〜??(-。-;
まっぷぅさん☆

貴重な情報ありがとぉございます‼
最近温かいのでいつ咲いてもおかしくないですね。。。
でももし散ってしまっても近いうちに行こぉと思います♪
あの建物もイイですが、
空気もスキなので(^O^)

ログインすると、残り96件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIHO MUSEUM 更新情報

MIHO MUSEUMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング