ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1982年コミュのカラオケで歌う渋い歌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同級生はカラオケでどんな渋い歌うたいますかexclamation & question
俺は山根やすひろのゲットアローントゥゲザー
やくわたの祭のあと指でOK

コメント(49)

恋のバカンス

なごり雪

天城越え


は、かならず歌うるんるん
テレサテンの「つぐない」手(パー)
あと、「時の流れに身をまかせ」も歌いますカラオケ
河島英吾の時代おくれ
ゴダイゴのHoly&Bright
ガロの学生街の喫茶店
バンバンのいちご白書をもう一度
坂本九の素敵なタイミングなどなど…
歌っても知ってる人があまりいないので皆が疲れた頃に歌ってます。
『シルエットロマンス』
1982年に流行った曲らしいウッシッシ
河島英吾「時代おくれ」
長渕剛 「シリアス」

やっとH jungle with Tのデビュー曲の詩が体現できる年になったかな。
るんるん恋におちて
るんるん天城越え
るんるんルビーの指輪??

ルビーの〜は漢字違うかなぁ???
「愛は勝つ」で有名なKANさんの「永遠」
これは隠れた名曲ですよるんるん

つるのさんが歌ってて知ったんですけどねあせあせ
大事MANブラザーズの「それが大事」は、必ず歌うよるんるん
六本木心中。

しかも歌うときはアンルイスじゃなくて相川七瀬のカバーの方。
堺正章「街の灯り」

道産子なら大体の人は知ってる名曲。
飲み屋の姉ちゃんにも驚かれるくらい古い曲だけども(^-^;
石川さゆりの『津軽海峡冬景色』
上司とのカラオケの十八番グッド(上向き矢印)
最近マイブームわーい(嬉しい顔)
吉幾三 酒よ
ハウンドドッグ - ff(フォルティシモ)
尾崎豊 - 卒業  シェリー
長渕剛/しあわせになろうよ とんぼ ろくなもんじゃねえ 
『悲しい色やね』

渋くてかっこいい歌ですむふっ
熟女にモテます(笑)
ちあきなおみ「雨に濡れた慕情」

坂本冬美「夜桜お七」

知名度の問題かもしれませんが、一曲目はかなりの確率で変な空気になります。
浅野忠信とUAの映画の挿入歌だったので好きになりました。
二曲目は案外同級生にもおっさんにもうけます。
プレイバックパート2カラオケ

愛讃讃カラオケ(漢字違うかもあせあせ(飛び散る汗))
いとしのエリーカラオケ

アメージンググレイスカラオケ

等々…ハート


最近の曲について活けず、気づけば懐メロオンパレードのカラオケですあせあせ(笑)
昔の名曲大好きウッシッシハート達(複数ハート)
爆風スランプの「大きなたまねぎの下で」
SHOGUNの「男達のメロディー」
前は沢田研二も少々

みんな好きな歌ですカラオケ
鶴田浩二 同期の桜

林伊佐夫 出征兵士を送る歌

軍歌 月月火水木金金
我が良き友よ

イメージの詩

どちらも吉田拓郎。

22才の別れ

こっちは伊勢正三。
虎舞竜の『ロード』

JAY WALK『何も言えなくて〜夏〜』

氷室京介『魂を抱いてくれ』

Begin『島人ぬ宝』


自分なりに渋いと思うのは、歌った限りではこれ位しか思い付かないです。

「氷雨」これはジェロバージョン

「天城越え」石川さゆり

「恋しくて」BEGIN

などなどです。

あ、また思い出しましたふらふら

TM NETWORK『GET WILD』『COME ON EVERYBODY』

徳永ひであき『夢を信じて』

ZIGGY『GLORIA』

カルロストシキ&OMEGA DRIVE『アクアマリンのままでいて』だったっけ(笑)?

小田和正『ラブストーリーは突然に』『クリスマスイヴ』

井上陽水『MAKE UP SHADOW』

吉川晃司『エロス』

CHAGE&ASKA『SAY YES』『世界にMerryChristmas』

よく考えてみたら、小学生〜中学生ん時によく口ずさんでいた曲ばかりだな(笑)。

しかもカッコつけた曲ばかりあっかんべー
痛い幼少時代(ノ∀`;)...


懐メロ大好き!
母の影響で古い歌結構詳しいかもです。
最近お気に入りなのはグッパイ・マイラブと五番街のマリー。
沢田知可子『会いたい』
H2O『思い出がいっぱい』

イイ歌です電球
森山直太朗「愛し君へ」
福山雅治「Squall」
堂本剛「街」
全部モノマネでやったら上手いって言われちゃたうれしい顔カラオケるんるん

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1982年 更新情報

1982年のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。