ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1982年コミュのうまく値切る方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔パソコンとプリンターをヨドバシカメラで買いに行ったとき、価格ドットコムを持っていって5万円値切ったことがあります。

車をこんな方法でいくら値切った
家賃をこんな方法で安くしてもらった
フリマでこんなものをいくら値切った

こんなものをこんな方法で値切ったということや、知り合いがこうやって値切ったなどあれば教えてください。

コメント(18)

私は女なんでできるだけ男性店員に話しかけるようにしてます!
1回女性店員に値切ってやめて、また同じ店で男性店員に値切ってみたら男性店員のが安くしてくれたから('A`)
中国の「自由市場」での値切り方は、

押して押して押して押して…引く。

と後ろから追いかけてきて「いいよ、いいよ」って安くしてもらえる(笑)
押すのは、無理や思てもとりあえずくらいのめちゃ低い価格でw
家電を買うときは、店長に相談を持ちかけます☆
店によっては『店長裁量』ってゆー他の社員よりも安くまで値を落とすことができる制度があるとか笑

僕はまだプラズマTVが60万くらいしたときに10万ネギって買いました!!

ポイントは。。かなり値切ったあとに。。
じゃぁ現金一括でだといくらになりますか?って聞くこと?笑
自分も価格コム使いますょ!!だって、安いに越した事はないw 価格コムを知らなかった頃は、3万円以上で欲しい物は、店員に値段表示されてるのに、いくらになるの?って聞いて、(ココで大概値引き後の値段を言われる)他の商品も一応聞いて、最後に必殺技のキャッシュで買うから!って言うと大体値引き可能です。後は、やはり店員次第なので、若手〜中堅 位の人が自分的には狙い目です。
僕の場合は、閉店ギリギリに行ってゴネまくったら値切れた!キャッシュで払うって言えばより効果的¥
今日SONYのデジカメDSC−T10と1Gのカードを合わせて35000円で買いました。元はカードなしで35700円って提示されてたので、お得に買えたんですかね?
値引き術を伝授して欲しいです(笑)
まずは販売員とケンカはしない事。交渉は駆け引きだから押しすぎても引きすぎてもダメです。きちんと相手に購買意欲は見せる。相手もその気にさせないと良い値段は出ません。そして、どんな店でも値引きの権限を持っている人を呼ぶ。某家電量販店とかだとその店の社員か、メーカーからの派遣社員かで値引き権限違います。社員証の色で判断出来たりします。細かくは書かないけど(笑)下っ端相手にしても時間の無駄。その値引きの判断をする権限ないから。他社での相見積りはもちろんだし、他社製品との機能的な弱みを指摘し、主導権をこちらに移すのは重要です。主導権がこちらにないと値引きしてこないからね。ある程度値段をつめれたらあと○○円引いてくれたらもう決めますって言う。たいてい引いてくれるから。なにより買う側の方が立場は強いから。テクニックとかは他にたくさんあるけど、あまりにゴネても時間はもったいないし、なにより格好悪い。ネゴはきっぱりとスマートに行いたいものですね☆お互い気持ち良く買い物しましょう。てか車とかならわかるけど10万以下の物でネゴるのは担当の人可哀相…(:_;)
そんなに安く値引きして買いたいならヤ〇ダに行けって行ったら本当に行った人がいたなぁ。
ヤ〇ダはたしかに安いんだけど…
車の営業やってる立場から言わせてもらいます。
はっきり言って、自分の予算(目標とする金額)がないのにただ安くしろっていう客は、いくら値引きしたら良いかわからないし、こっちの利益の関係もあるから、やりにくく、逆に値引きする気がなくなります。
天秤にかけるのは良いけど、同じ商品ではなく、他メーカーで比べる場合(車など)、第一希望は最後に行くと良いと思います。
要するに自分の予算、ボーダーラインを決めて、勝負した方が良い値段が出やすいと思います。
あと価格.comなどで、車の値段を調べてくる人がいますが、他県の情報を信じて攻撃してきても、会社ごとに値引率が違うため、あまり意味がありません。
あと営業によって違うと思いますが、他車と比べて欠点をついてきても、あまり値引きに直結はしません。それよりもこの商品がどうしても欲しいって気持ちを出してもらえたほうが、値引きする気になります。
はっきり言って、高く売ろうと、安く売ろうと、マージンは変わらないですからね。

長文、散文になってしまいすみません。
店員さんと仲良くなると良いよ
いつも同じ店の同じ人から買う

他店の方が安いとか、ネットではいくらだったとか言わない方がいいですよ
安いとこあるならそこで買えよって思います

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1982年 更新情報

1982年のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。