ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギターアンプを作る、解析するコミュのiPodで楽しむ真空管&D級アンプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6BM8アンプを作ろうと思い、秋葉原で、部品を買ってきました。

ブロックコンデンサーが、高かったので、同じ容量の電解コンデンサーを、2つ購入したんですが、配線するのに、悩んでいます。

電解コンデンサーを直接、金具で固定出来るのでしょうか?

セメント抵抗と同じ、ラグに、半田しても、熱で、壊れたりしないでしょうか?

配線方法なのですが、、、、ネットでは、ステレオアンプの場合、アース(グランド)は、RとLで、同じ場所に落とすと書かれていることが多いのですが、RとLで、別々のアースに落とし、それを、繋いでも、ノイズは、大丈夫なのでしょうか?

ご指導、宜しくお願いします。

コメント(3)

耳さん

これは本を書いた張本人が答えないといけないですね〜w こんにちは、林正樹です。本買っていただいたみたいでありがとうございます〜

> 電解コンデンサーを直接、金具で固定出来るのでしょうか?
> セメント抵抗と同じ、ラグに、半田しても、熱で、壊れたりしないでしょうか?

ラグに半田しても大丈夫ですよ。たしかに電解コンデンサーはあんまり熱に強くないのでなるべく短時間に半田しないといけないですが、それはブロック型の場合も同じです。

どういう電解コンデンサーを買われたんでしょうか? 金具で固定できるタイプならそれでも大丈夫です。リード線が出ているやつならラグに半田でいいですし。

> 配線方法なのですが、、、、ネットでは、ステレオアンプの場合、アース(グランド)は、RとLで、
> 同じ場所に落とすと書かれていることが多いのですが、RとLで、別々のアースに落とし、それを、
> 繋いでも、ノイズは、大丈夫なのでしょうか?

これだけでは正確にはどこをどう配線しようとしているかちゃんと分からないんですが、この6BM8のアンプのように単純なものならまずそれでもOKです。本来は信号電流の流れる通り道を判断してそれが重複したり、遠回りしたりしないよう注意してアース配線をするのが正しいんですが、まあ、それも大変だし、まずは普通にやってみていいんじゃないでしょうか。

上記のアース配線理論については、かの情熱の真空管のぺるけさんのサイトに詳しく載ってます(難しいですが)
http://www.op316.com/tubes/tips/tips0.htm (ここのアース回路ってところ)

あと、僕のHPのココにも配線のことちょっと書いてます
http://hayashimasaki.net/tubebook/index1.html

がんばってください。

ところでこのコミュはギターアンプ製作なのに、「iPodで楽しむ真空管&D級アンプ」はオーディオアンプですけど。。。(笑)

実は上記の僕のHPの「超初心者のための真空管アンプの工作、原理、設計まで」は、このオーディオ真空管アンプの本の文章をベースにして、これを真空管ギターアンプにくらがえして、文体もロック調(笑)にして大幅改訂したものなんですよ〜
レスが、遅れまして、すいません。
忘年会シーズンで、書き込み出来ませんでした。

2年前に、本が出版された時に、メールしたんですよ!!!
覚えてないか。。。。
やっと、秋葉原に行くことがあって、ラジオ センターで、トランスなどを、購入しました。

今、電源トランスに100Vを、入力して、出力トランスのハム ノイズが、どのくらいか実験しています。
ほっとした顔
あ、そうでしたか!
それは、ありがとうございます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギターアンプを作る、解析する 更新情報

ギターアンプを作る、解析するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング