ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オオクワガタコミュのオオクワガタの生態

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。初の書込みです。

1年前から山ん中で生活しています。

昨年夏は、家の灯りに、カブト、ミヤマ、コクワが
飛んできました(多数)。
折角だからと、水槽を用意して多頭飼いしました。

大人になってから虫は、どちらかというと苦手になって
たのですが、飛んでくるカブクワに、少年時代の気持ちが
蘇り、オオクワ or ヒラタを採集してみたくなりました。

ネットなどで調べると、オオクワはクヌギのウロがある
巨木に棲みつくと言います。
私の家の近くに、ちょうど良さそうな樹があります。
その樹に気付いたのが9月頃だったので、
樹液も枯れ気味でしたが、洞は立派です。
そこでコクワを3匹とりました。
しかし、オオクワはいませんでした。

私などは、少年時代はそれこそカブト、クワガタが
いるかどうか、すぐ分かったものですが、年齢を
重ね、そういった感覚が薄れたのか、採集に行っても
ボウズばかり。
捕まえたのは、ほとんどが家の灯りに寄って来たもの
ばかりです。

今年こそは、最低でもヒラタを、と思っています。
そこで経験豊富な皆さんに質問です。
上の巨木は、ネットとかでよくみかけるオオクワの好きそうな
樹なのですが、コクワしかみつからなかった洞に
シーズンがかわればオオクワが棲みつくというような
ことはあるのでしょうか?積極的にチェックすべきでしょうか。
教えて〜。

コメント(7)

こんにちは。(^O^)/
はじめましてm(__)m

とてもグッドな樹液樹洞クヌギを発見されたようですね。

マメなチェックと言う行為は愉しそうですね。(b^-゜)

天然オオ又はヒラタが対象とのお話ですが、その地域が天然オオ又はヒラタが生息する場所なのかどうか次第ですね。
生息地域又は生息環境に当てはまらない場合には、天然オオの期待は出来ないと思いますよ。
もちろん、ヒラタの生息域内で無ければヒラタも期待出来ません。

天然オオの生息地域内であり、かつ生息環境が良ければ十分に期待出来ると思います。
しかし、天然オオが好んで営巣するであろう樹液樹洞クヌギであることが大前提ですけどね。(^O^)
(持論:天然オオ樹液樹洞クヌギ採集確率=0.2%)

ヒラタでしたら、生息地域内で有れば天然オオほど樹液樹洞クヌギの選り好みをしないようなので期待大と考えます。(^-^)/

ぼちぼちとシーズンに入って来ますので、お互い安全にクワガタ採集を楽しみましょう。o(^-^)o


レスありがとうございます。

有名産地ではありません。
生息地域かどうか、厳密には正直わかりません。
居を構えて1年経っておらず、地域の方と交流が
ないもので。。。

兵庫県最西の上郡というところです。
隣の岡山県備前市は生息地らしく山続きです。
ネットでも、上郡町のある赤穂市の名を見た覚え
があります。

で、広葉樹の多い山ですし、自然も豊富、なんとなく
少年期によく採集した場所の匂いもする。
だから勝手に「生息地」なのではないか、と思いこんでる
わけであります(笑)。

今日、朽木も少し見てまわってみました。
経験がないので、どんなのにいるのか
サッパリわからず、すぐ辞めちゃいましたが。。。

標高300〜500mくらいの山ん中に家があります。
採れればいいですが、はてどうなることやら。
天然オオをターゲットにするには良さそうな地域のようですね。(^O^)

生息環境さえ合えば、樹液樹洞クヌギでの天然オオ採集は可能かも知れません。(^O^)

後は、不屈の精神で頑張るだけですね。(b^-゜)

飼育から視る採集

オオ飼育していると、個体差こそありますがオオがどの様な環境を好み、どのような環境を嫌うのかがよく解ります。
特に天然個体の飼育は如実にその性質が観察出来ます。

飼育による観察から得た事を踏まえた上で樹液樹洞クヌギで天然オオ採集をすることは、結果を出す為の存分な早道になると思います。

また、飼育個体と天然個体との差異の理解も深まると思われます。

ほとんどの情報はWebや刊行類にて手に入れる事が可能と思われますが、大事なモノや大事なコトは上記外部メディアからの供給はありませんので、自身で経験して捕まえなくてはいけません。

また、天然オオ採集の先駆者に教わる又は採集に同行すると一気に樹液樹洞クヌギでの天然オオ採集の深みを理解出来ることもあります。
ただその場合、先駆者の導きを分析・分解・理解して我が物として吸収成長出来る素養が無いと先駆者に失礼ともなりますので、年中日々の妄想と努力が怠れません。

私からみたの樹液樹洞クヌギでの天然オオ採集の先駆者(先輩)は複数人おりますが、お互い敬遠しながら(採集同行なし)情報交換しております。
しかし、「連れてって!!と。」幾度となく同行のお誘いをしてくれます先駆者が一人だけおりますけどね。(ーー;)



【ZONE】さん、いろいろとありがとうございます。

オオクワ採集は、まるで「道」ですね。
お話を聞いていると、武術を学ぶのと重なります。

・雑誌、本で得られる情報は、表面的な部分で核心はなかなか
 伝わらない。
・学ぶ方に素養が必要。形だけ真似ても、ある程度はできるように
 なるが限界がある。ましてや本当の武までは絶対に至らない。
・年中日々の妄想と努力が必要なこと。
・本物はお互い敬遠しながら情報交換している点

本当にそっくりです。
私にとっては武道・武術は人生の一部です。
オオクワ採集をそこまで持っていけるかどうか。
天然オオを得られるにはそこにかかっているかどうか
ですねー。
いやはや、難しいもんですね!
> ManVさん

げっ( ̄□ ̄;)
武道と共通するんですかっ!?

ビックリです。(°°)

勉強になります。m(__)m

なんかそんなような感じがしました。言っていることが。

さて、今日も1時間ばかり、山ん中入ってみました。
感動しました。

はじめてワイルドの幼虫を割り出したんです。
(3匹割り出しました。2匹は確実にクワ。1匹は
違うかも。なぜ、そう思うか。胴体が何か短いように
思う。んで少し平べったい。顔はクワのような顔な
んですが、極端に小さいからです。あとお尻に繊毛の
ようなものがたくさんはえていたように思います)

しかし、家までの移送中、クワ幼虫のうち1匹が
行方不明に。(なんでだろう?衣装ケースに入れたはずなのに)

本当、図鑑と同じように潜んでおりました。
もうびっくりです。
少年期に何度か朽木を探したことがあるのですが、
いるのはムカデとか、アリとか、カミキリの幼虫とか
ばっかりで、クワガタの幼虫は難しいな、ってあきらめて
ました。

幼虫の坑道も、なるほどわかりました。
食痕の様子も、これが食痕かぁ〜ってな具合で。

今日まで食痕も木が腐ってなったものだと
勘違いしていたことが、よくわかりました。

結局、ビンに入れた幼虫は、あやしい幼虫1匹と
クワガタの幼虫のでかい方1匹です。
たぶん2齢なりたてだと思います。
こいつの坑道は、50センチくらいありました。
食痕をみつけてから、所在地にたどり着くまで
結構時間かかりました。つぶさないように
削っていきましたから。それにしても、2齢
なりたての大きさなのに、食痕の量といったら
びっくりするくらいに多かったです。
しかも奇麗な黄色。
ワイルドの幼虫は、食べているのが木だから
でしょうか。透けてみえる尻も黒くなく、黄色
でした。これもびっくりしました。

さきほどやっとマットに潜りました。
嫌がってましたが観念した模様。

種類はまったくわかりません。
でも生息数の確率から、コクワかでしょうね。
写真添付しときます。
(クワと違うって言われたらショック!)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オオクワガタ 更新情報

オオクワガタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング