ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi外国部コミュのhave to と must の使い分け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
How are you doing, everybody?

This is Yuna. 毎日英語のこと考えてます。
『勝手に英語豆知識』のコーナーです。乙女座
(管理人さん、貴重なスペースを使わせていただきありがとうございます。)

Do you like movies? I especially like action
movies and can't wait for the new X-men movie!うまい! I must go!

Today's subject is the difference between 『have to』&『must』. この使い分けです。
日本語訳はどっちも『〜しなければならない』ですね。

僕の出だしの文では「X-MEN観にいかなきゃ」でmustを使いました。
I have to go はここでは変なんですよぉ。

違いを簡単にまとめると、客観的な必要性を強調するなら『have to』、主観的な必要性を強調するなら『must』です。

ではこれはどっち?

Doctor: 今の食生活だとメタボまっしぐらですね。ダイエットしなければだめですよ。走る人

『You have to lose weight.』 or『You must lose weight.』

うん、医師は検査結果という事実に基づいて診断をします。主観性は薄く、客観的な検証の結果のはずです。
なので、ここは have to lose が正確ですね。

と、このように肯定文では少し微妙な違いなんですが、もしこの子たちを否定文にすると全く別の意味になるので注意指でOK

You don't have to lose weight. → 『減量しなくてもよい』(提案→してもしなくてもOKの意)
You must not lose weight. → 『減量してはダメ!』(強烈な禁止)

『don't have to 〜』は会話でもよく使うフレーズです。何かのルールやマナーの説明をする際にそれらの厳しさの度合いを伝えることができますね。

僕はteachingの日は必ずスーツを着るようにしています。 I don't have to do so at all, but I
just want to make myself look professional and mature because I originally look like
a highschool kid...げっそり衝撃

<今回の表現have toはUnited English Academy表参道・中級英会話レッスンのテキストより参照しました>
United English Academyのコミュニティ↓↓↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5532279
公式Webサイト↓↓↓
http://www.united-english.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi外国部 更新情報

mixi外国部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング