ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi外国部コミュの外国語の顔文字

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、アメリカ在住のうしこまるです。
質問なのですが、皆さんの住む場所では顔文字ってどのように表現しますか?英語圏だと

笑顔:) :-) ;) とか
泣き&困り顔 ;( :( とかありますよね。

日本で使う顔文字ってアメリカ人とのコミュニケーションではまったく見たことがなく、日本独特なもののようですよね。それとも他の国でも使われていたりするのでしょうか?

また英語圏の顔文字で、上記以外のものがあったら教えて下さい。ちなみに私が今意味が不明なものとして*があります。時々名前の横に*しるしをつけていたりする人がいるけど、あれはどんな意味なんでしょう?単なるマークなのかなぁ?

暇な人、ぜひ教えて下さい(笑)
教えて下さいLOLかな?

コメント(34)

『暇な人』です。
# わー、ごめんなさい。これ書いたらすぐ仕事しますっ!(涙)

:P~~ (よだれ)
:* (キス)
:o (へぇ〜)

文字にも LOL・ROFL(MAO) とか色々ありますしねー。
日本で使ってる顔文字を使って
こっちの友達にメールしたら
(。・ω・。)ノ~☆・:*;'・:*'byebye☆
(≧ω≦;)oh,my....
とか・・・
何それ!??wって言われましたww
そんなの使ってる人見たこと無いってww
よく見かけるのはスマイルマークなどのエモーションアイコンを使っているみたいですが顔文字は私も見たことがありません。エモーションアイコンはMSNメッセンジャーにあるようなものを他のチャットでも見かけます。
顔文字のことを英語ではemoticonと言います。
代表的なemoticonsを集めたこんなページがありますよ。

http://www.windweaver.com/emoticon.htm
:o) :oD :o( :ox ;oP

ドイツの友人が使ってました。可愛いでしょう?鼻つきです。
アジアだと日本と同じ縦顔文字使いますねー。ネットは韓国の方が普及してるから、一概にも「日本式」と呼べるものなのか…

MSNとかで使われるemoticonのベースは横顔文字ですよ。:) :P とか入力すると勝手に絵になりますねー
:*(

なんてのもありますね。涙を流しているという感じです。
;_;

↑コレも泣いてるんでしょうか?
なんかかわいそう度が高い気がします。^^
皆さん、色々な場所から教えてくださってどうもありがとうございます。自分の知らない顔文字をたくさん知ることができ、結構勉強になりました。これってひとは教えてくれませんもんねー。教科書に載っていないし;-)

さんぽさんの一覧表はさっそくお気に入りに追加しましたよ。
まつこさん、私の友達のドイツ人もいつも鼻がついています。なんだか可愛いなぁって思ってました!

でもさぃ…さんの言うように、アジアではたて顔文字なんですね〜。うーん、やっぱりローマ字を使う国の文化なんですね、このemoticonとやらは。
Mさん

笑顔ですよ!!ですよね?横向きになってるんです。
ま、顔文字の頻度はその人にも相手にもよるでしょう。カナダで知ってた香港人とかチャイニーズ系の人は結構縦顔文字使ってました。
ブラジルでは昔はemoticonsよく使ってました. :) :p 8)
でも今はsmilesがあるからあんまり使ってないと思います.

日本の顔文字は使わないというよりも使えないです.日本語の字が現れないから.へんに????....とかになるから.

わたしと日本好きな友達はローマ字で書ける顔文字を使ってます. ^_^ -_- >_<
>Mさん
横を向いてる、というかMさんが首を横に倒して見るといいですよ。
: が両目で ) が笑ってる口です。
Mさん
90度半時計に回してみた顔です。分かってもらえましたでしょうか?笑顔がでてきましたでしょう???
こんなの使ってた人がいました(雪だるま)
*<(:)( )
アメリカの従姉がいつも手紙の最後にTtys!って書いてあるので、最初悩みました(チッス?/笑)。Talk to you soonですって。
Wakaさん、

そのいとこの人は結構チャットとかはまってる人か10代の携帯メールをばんばんやってる世代ですか?(笑)
いえ、全然。私より上ですし(笑)。メッセージは全部普通に書いて、最後だけTtysなんです。彼女だけなのかなあ?lolとかと同じ感じで使ってるのかと思ったけど、それ程一般的では無いのでしょうかね?
やすこさん>(ROFL)MAO (Rolling on floor laughing) my ass off=ばかばかしくて笑っちゃうよっ て言う意味のようです。

日常的にアメリカ人とメールのやりとりをしていますが、私もこれは見たことありませんでした。あんまり女の子は使わないほうが良さそうな表現ですね。
韓國人とのチャットだとハングルを利用した顔文字を使いますよね。
mixiはハングルを使えないから書く事は出来ませんけど(^-^;
今更聞くの恥ずかしいんですけど、lolって何の意味ですか?
よくフランス人の友達にチャットで使われるけど、
よくわかんないから無視してた。:D

顔文字とか苦手なんすよ。やっと最近orzの意味わかったくらい。
lolはlough out loudで、日本で言う(笑)ですよね。

フランス人が使うんですね〜。これは英語圏の言葉と思っていたんですが。ちなみに私はorzがわかりません。ぜひ教えて下さい。
LOLってLots Of Laugh の訳じゃなかったんですか? 俺、そう聞いて信じてたのに(笑)。 
Takashiさん>あ、私のスペルが違ってました。失礼しました。私はlaugh out loudって聞きました。大笑いって感じでしょうか。

でもlaugh out loudもlots of laughも意図していることは一緒ですね。
>TAKASHIさん、うしこまるさん

ありがとございます!やっと今までのなぞが解けたー
今まで、イギリス人とのチャットでは一度もLOLって
書かれなかったんですが、そのフランス人の子多用してて
たぶん笑いやすい子なんだな・・・と。

ちなみにorzはへこんだときに使うみたいで、
oが頭、rが腕、zが足のようです。
ちくしょーってひざまずいてる感じ?
・・・たぶんあってると思うんですが、もし全然
違う意味があるんだったら、誰か教えてください。
なんせ、絵文字に疎いワタシ・・・。
 
orz

かわいいー!

RTFM
ていうのもありますよね
「マニュアルを読め!」だそーで(つまんねー質問すんな、の意味)
フランス人もlol使うとは知りませんでしたね。やっぱりどれだけフランス政府が拒んでも英語は進入してるんですね…

でも、日本人が皆絵文字を使わないのと同じで、外国人が絵文字やlolを使うのも人や時と場合によりますよ(当たり前だけど…)だから一概にも「何人は…」とは言いにくいけどね…これで自分がstfuとか言われたりしてw

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi外国部 更新情報

mixi外国部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング