ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Come home! 〜Natural&junk〜コミュの球根について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒヤシンスがさき 水栽培で やっていたのですが
もうかれてしまい 球根は このあとどうしたらいい
のでしょうか? 是非おしえてください。
お願いします。

コメント(10)

緑の根だけはのびていってるんですが
土に植えたほうがいいんでしょうか?
それとも 乾かして保存のほうがいいのでしょうか?

無知式なもので わかるかた おしえてください。
今年水耕栽培をされたのであれば、栄養が不足しているので来年のお花はきれいに咲かないかもしれませんが・・・土に植えて土の養分を根から吸収させるのが◎です。

お花が枯れても茎が枯れていないのであればカットはしないほうが病気になりづらいですよ。

なるべく清潔な土に植え込んで球根を太らせてあげるのがよいと思います。
肥料の加減などはここによりますので、ネットで検索して見るとよいと思います。
あたしもヒヤシンス好きで、ぉ部屋で水栽培してたんですね〜。
んで、咲き終わって何気なく庭の隅に球根植えたら、今年花が咲きました〜♡
2年前くらいで、もう忘れてたんですけどね。。。σ(∧_∧;)
忘れてたからちょっとうれしかったです(。◠‿◠ฺ。)
さくさん つばっちゃんさん>どうもありがとうございます。
水栽培はよわってるんですね。 土植えしてみます。

ほんとありがとうございます。助かりました。
miccoさん>どんな容器にいれましたかぁ?
      やっぱり広いものがいいんでしょうか?
      あたしはお気に入りの缶に穴をあけていれよう
      かどうかまよってます。ほんとはプランター等
      のほうがいいんですかね。


      miccoさんもおなじなんですね。
      きれいなお花がさくといいですね。

      カキコありがとうございます。
miccoさん>そうなんですかぁ プランターにいれてからが
      いいですね。ありがとうございます^^

      あたしも 違う花は 缶に穴あけてぶら下げて
      育ててますよ

      いろいろ ありがとうございます^^
参考になるかどうか。。。
地植えで咲かせたヒヤシンスのその後です。
液肥をたまにあげていますが、花が終わった後、ぐんぐん伸びて、元気です。少し大きくなりすぎているような。。。

地植えにする時、間をあけて植えられた方が、いいかもしれませんよ。
ほぼ主婦さん>おおーすごいですね 元気元気。
       ありがとうございます。

       いろいろためしてみますね。
       元気そうでうらやましーです。
       ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Come home! 〜Natural&junk〜 更新情報

Come home! 〜Natural&junk〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング