ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名前のことだまひめひこ倶楽部コミュの■「山下弘司×たっちゃんコラボ講演会」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■「山下弘司×たっちゃんコラボ講演会」
よしぴー主催のセミナーです!
お時間ある方はぜひ!



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ■「山下弘司×たっちゃんコラボ講演会」


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



こんにちは!

「山下弘司×たっちゃんコラボ講演会」
事務局のよしぴーです。


このたび、全国各地で大活躍中のことだま師・山下弘司先生と、
絵本のソムリエ・たっちゃんをお迎えしてコラボ講演会を開催することとなりました!





ありがとうございます!


古代日本では見えない力のことを霊(たま)と表現しました。

言霊(ことだま)の霊とは見えない力のことです。

そして日本人は霊(たま)は四つあると考えました。


言霊(ことだま)=言葉の力
                     →聞こえるもの(音)
音霊(おとだま)=音の力


文霊(ふみたま)=文字(形)の力
                     →見えるもの(光)
色霊(いろたま)=色(場)の力



四つの霊(たま)は普段あまり聴きなれない言葉ですが、
日本人は日常生活の中で無意識に影響を受けています。


例えば…

・本を読む→文霊

・音楽を聴く→音霊

・youtubeで動画を見る→文霊と音霊


四つの霊(たま)は単独でも力を発揮しますが共有することで力が
何倍、何十倍にも増幅していきます。

つまり四つの霊をいかに全部使うか、活用するかがポイントとなるのです。


では一体どうすれば、
四つの霊を使うことができるのでしょう?



山下先生は常々こうおっしゃっています。


「場を共有することです。

 同じ場所、同じ時間、同じ言葉、同じ形を共有することが
 
 もっとも力が出てくる方法です」



つまり、LIVE。

“LIVE”が四つの霊の力をフルに発揮するポイントです!


同じ曲でもCDで聴くのと、生で聴くのとでは感動が全く違いますよね?


僕はことだま講座や絵本の読み聞かせの真髄はここにあると思っています。
山下先生やたっちゃんの声を直に聴くことで
場所、時間、言葉、形を全て共有することができるのです。



…とここまで長々と書かせて頂きましたが、
ぼくがなにが言いたいかというと、「来てください」ということです(笑)

それだけです^_^;


ぜひ、会場で山下先生とたっちゃんの素敵な人柄や空気を感じながら、
会場の皆さまと一緒に“場”を作り上げていけたらと思っています。



それでは、会場でお逢いできることを楽しみにしています!





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ■ 11/3「山下弘司×たっちゃんコラボ講演会」詳細


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

□日時
2009年11月3日(火祝)13:00〜17:00
           12:45受付開始

懇親会 18:00〜20:00頃
(近くの居酒屋さんで行ないます)


■会場
日本メンタルヘルス協会 東京ライブスタジオ

http://www.mental.co.jp/tokyomap4.htm
東京都中央区銀座2-11-8 デュープレックス銀座タワー2/11 8階

【東京メトロ日比谷線:東銀座駅】
A2出口より徒歩5分

【都営浅草線:東銀座駅】
A8出口より徒歩3分

【東京メトロ有楽町線:銀座一丁目駅】
11番出口より徒歩2分


□参加費(講演会)
3500円


■懇親会費
3000円(コース料理&飲み放題付)




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□お申し込みはこちらから
http://tinyurl.com/kototama-ehon

*お申し込み後、1週間以内に指定口座まで代金をお振込みください。
 (口座は申し込み後にメールにてお知らせします)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





━━━━━こんな内容をお届けする予定です!


今回の絵本&ことだまセミナーは
いつもと趣向を変えて日本昔ばなしの絵本や
名前に関係のある絵本を使って「ことだま」を
お話しします。

本邦初公開!
日本昔話に秘められた「ことだま」のチカラ。

絵本を読みながら「ことだま」が身につきます。

楽しみにしていてください!




<講師プロフィール>

◎ことだま教師 山下弘司

ことだま教師&命名言霊学協会代表。福岡県生まれ。名古屋市在住。
日本の知恵「言霊」を基本にして人が幸せになる
「名前のことだま(命名言霊学)」を2001年に独自に開発。
現在全国に講座などを通して普及展開中。「氏名は使命」
「改名から解明へ」「転職から天職へ」が
「名前のことだま」で伝えたいこと。



<著書>『人生が100倍楽しくなる名前セラピー』
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4839929939/nicecopy-22

<ブログ>「ことだまメッセージ」
http://kototama.seesaa.net/

<命名言霊学協会>
http://www.kototama-himehiko.com/



◎絵本のソムリエ 岡田達信(たっちゃん)

兵庫県出身。子どもが生まれたのをきっかけに集めていた絵本と
自己啓発・心理学で学んだ内容の共通点を発見。

絵本を使ったプログラムとして「絵本セラピー」を考案。

「絵本セラピー」は2年半で全国延べ約1000人が受講。
時流にマッチして、新聞やテレビなどマスコミでも取り上げられるようになった。
現在、千葉市花見川区在住 妻・娘・1500冊(ぐらい)の絵本と暮らす。

・日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
・一級建築士


「絵本セラピー ホームページ」
http://www.pbsommelier.jp/

メールマガジン 『絵本は大人の処方箋〜絵本ソムリエが処方する心の薬』
http://archive.mag2.com/0000278294/index.html

2008年12月3日フジテレビ「FNNスピーク」
http://jp.youtube.com/watch?v=9KrS1lfFdVQ








★*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★ *:。.:*:・’゜

『山下弘司×たっちゃんコラボ講演会』事務局
響&よしぴー
kototama-ehon@mail.goo.ne.jp

★*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★ *:。.:*:・’゜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名前のことだまひめひこ倶楽部 更新情報

名前のことだまひめひこ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング