ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超簡単料理☆研究会コミュのグリルを使わないで魚を焼く方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グリルを使わないで魚を焼く方法ってありますか?

焼き魚って簡単なんだけど、グリルの後片付けが面倒で・・。

友人は「魚だってレンジでチンよ〜!」って言うのですが、
やっぱり焼き目がないと美味しくなさそうあせあせ(飛び散る汗)

というわけで、昨日はトースターで焼いてみました電球

パンを置くところにアルミホイルを置いて、ホッケを乗せ、
時間は表・裏・表の順で各5〜7分。
見事焼けました!
アルミホイルを捨てれば後片付けは終了。

多少匂いが残るので、朝は食パンを食べる方には不向きかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

他にもフライパンで焼けたりするかな〜?と思うのですが、
実際にやられてる方がいれば教えてくださいるんるん

コメント(7)

私はアメリカに住んでて、アメリカのキッチンはグリルが付いてません!
私はトースターも持ってません!
ってことでフライパンでやってますが…
聞いた話、フライパンでちょっと焼き目つけてからオーブンに入れても簡単にできるとも聞きました!でもオーブンって予めあっためないといけないし、やはりフライパンでいいかなと…
ウチは、干物以外はフライパンに
クッキングシートを敷いて焼いてますよ魚るんるん

魚の脂は血液サラサラにするし体にイイので、焼いた後のシートに溜まった脂もかけて食べてますうまい!

クッキングシートならくっ付かないし
オススメです指でOK
もっぱらフライパンです。
秋刀魚もシャケの切り身も。ししゃもとかも。

僕はテフロンのフライパンに何もしかずにそのままです。
問題は肴から出た油が、グリルと違って下に落ちず、魚につくときがあるので、そういうさかなの時は揚げ物のように、焼けてから一度クッキングぺーパーなどの上に上げて油気とってから皿に移してます。

グリル洗うのめんどいですもんね><

フライパンにクッキングペーパーを敷いて焼くと焦げ付きません。
ふたをすればふっくら焼きあがります。
たくさんのレス、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

フライパンを使う方、多いですね〜。
幸い、ティファールの大きいフライパンがあるので、
サンマも丸ごと焼けそうです!

是非チャレンジしたいと思いまするんるん

他にもこんな焼き方あるよ〜というのがあれば、
是非書き込みお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超簡単料理☆研究会 更新情報

超簡単料理☆研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング