ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FF11】サルベージクラブコミュの5/27 銀海遺構北西コース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[第1層]

最初の箱を開けたら西に進みます。
そのままフォモルを殲滅しながら南の大部屋にまっすぐ向かっていきます。
ただし、F8及びG8の両脇部屋のフォモルはやっていきます。
また、この両脇部屋にはそれぞれ4個づつ箱があるので、まだ魔法を開放していない後衛がオイルを使って中身をチェックして報告しましょう。
主にポーションやエーテル等の回復系です。
もしエルメスクエンチャがあった場合はシーフ優先でお願いします。
今回は相手にしませんが両脇部屋の先の小部屋にも箱が4個づつ配置されていますので、魔法の開放ができていない後衛さん(戦闘に携わることができない人)はそちらも見に行って自分の分を確保してくるのもいいと思います。

次に大部屋ですが、ここにはフォモルが6体並んでいます。
ここのやり方はすでに頭に入っているとは思いますが、まず本隊が入ってすぐ右隅の位置(南西の角)に待機して、シーフが囮となって6体のフォモルを釣ります。
モンクが一番右のやつを抜いて戦闘、右から2番目のやつを赤が南東辺りでグラビデマラソン。
1体目を倒したらマラソンしていた2体目と戦闘。
赤は戻ってきたやつをグラビデマラソンというようにして殲滅していきます。
もし2体倒した時点でフォモルの戻りが早く、初期位置に戻っていたらまた囮から同様にやります。
戻ってきたやつにからまれないように注意しましょう。

殲滅後フォモルNMがわくのでPOPするので倒します。
このNMはモンクタイプで連環拳に注意です。
かまえるをした状態でくらうと700〜1000くらいのダメージとなるそうです。
薬品箱を落とすことがあるので、中身を確認し取り終えたら報告してください。
2層にワープします。

目標通過タイム:20分

[第2層]

中央から西の扉を開けて北西に向かいます。
間違えて東の扉を開けてしまうと北西に行くことができなくなってしまうので、注意してください。

北西大部屋にはNMインプ〈Deadpan Devilet〉が1体いるだけです。
これを倒すことでワープ部屋の扉のロックがはずれ、インプNMの〈Dekka〉がPOPします。
部屋の中央の4本の柱の根元には箱があるので、〈Deadpan Devilet〉との戦闘中に手があいている後衛で中身をチェックして報告しましょう。
ここで、侠者の薬とエルメスがあったらシーフ優先でお願いします。
また、〈Deadpan Devilet〉を倒すと薬品箱を落とすので、中身をチェックし確保してください。
回収したら〈Dekka〉を倒します。

目標通過タイム:15分(突入から35分)

[第3層]

ここでは北から東へと進行します。

【北大部屋】

北大部屋にはギア8体と高速インプ〈Devilet〉がいます。
インプは飛び回って目障りなだけでこちらから手を出さない限り絡まれないので、まずはギアを殲滅します。
ギアの動きは規則的で一定間隔で通路から遠隔が届くところに1体づつ飛んできます。
手前のギアを掃除して少しずつ室内に移動しつつ戦闘していきます。

ギアを殲滅するとギアNM〈Gyroscopic Gear〉がPOPするので倒します。
スタンは無効(魔法・WS・アビ全て)なので、スリップを切らさないようにしてできるだけ速く倒しましょう。

次に高速インプ〈Devilet〉を倒します。
これを倒すことで南通路への扉のロックがはずれます。

北大部屋目標通過タイム:15分(突入から50分)

【東大部屋】

ここにはギア4体、ギアス4体、扉が4体います。
広域サーチでアタリを確認したら、邪魔になりそうなギアを倒していきます。
アタリの場所によっては何体も倒さないといけないかもしれませんが、NMをわかせないように必ず1体は残します。
アタリ扉を倒したら全員ワープ部屋に集合し強化しなおします。
シーフが次の層にワープしてください。

東大部屋目標通過タイム:10分(突入から60分)

[第4層]

シーフは到着したら即とんずら発動で巡回ギア6体を追いかけます。
追いついたら絡まれて元来た方向に引き返します。
他のメンバーは到着次第追いかけて、合流したらクマスリプルして1体づつ倒していきます。
今回は黒のスリプガIIもあるので、赤、黒で寝かしを担当してうまく捌いていきましょう。

巡回ギアを倒したら中央大部屋の扉4体を囮を使って抜きます。
まずシーフはエルメス→侠者の薬と使用し大部屋の全ての敵をひっかけて北の通路でログアウト。(図を添付します。)
ログアウトを成功させるため絶対回避をここで使ってください。
扉4体は担当を決めて手前の小部屋まで運んできて寝かします。
抜き役はおずさん(右奥)、つてさん(左奥)、ぴにーさん(右手前)、すいすいさん(左手前)でやりましょう。
来訪モンスは数が増えていくと寝かし役が大変なので、1体扉を倒すごとに処理していきましょう。

扉4体を倒すと大部屋に新に扉がPOPします。
しばらくすると勝手に亀NMを来訪で呼び出すので、釣ってきて倒します。
この亀は周囲のギアや扉とリンクしません。
亀にはスロウ、エレジーは入らないようですが、よく麻痺るそうですw
物理攻撃は普通に通ります。
ただ、前方範囲のブレス攻撃がありますので、それを考えた位置取りで戦闘しましょう。

目標通過タイム:20分(突入から80分)

[ボス戦]

開幕にモが気孔弾で釣って中央で戦闘開始。
盾2人が側面からはさんで戦闘します。
/asマクロを使って常に誰がタゲをとっているか知らせます。

マクロ例
 /as <t>
 /wait 1
 /p <t>さんがボスのターゲット! <call>

スリップは切らさないようにいれます。
ブレインジャックモードが発動し戦車が向きを変えたら弱い武器に持ち替えます。(マクロを作っておいてください)
タゲされてない盾ははすぐに部屋の角に走って壁沿いをマラソンします。
1人目の魅了を防ぐことはあきらめ、グラビデ、バインドで魅了された人を足止めします。
この役は赤さんにお願いします。
この時、蝉により魔法がかわされる可能性もあるのでディアガ>バインド>グラビデがよさそうですね。
ただし、距離的に自分が危ない状態なら無理せず逃げてください。
ディスチャージやイナーシャストリームの誘発役はタゲをとっていない人にお願いします。
ただし、自分のHPが少なかったり、後衛のMPが少ないような時は無理にやらないようにしましょうw
サイトの説明では他の人はマラソンしていないですが、盾と同じようにマラソンしたほうがいいと思います。
その方が誘発した技に巻き込まれることも避けられると思います。

通常モードに戻ったらまた挟んで戦闘開始。
3回目のブレインジャックモードが終わったら2Hアビを発動し一気に削りましょう。

なるべく多くの人が魅了されないことと無理して戦闘不能にならないことが大事だと思いますので、あわてず対処していきましょう。

あと、リレ装備が開放されてなくて装備できないこともあるので薬品を持ってきておくといいかもw


[開放順]

PT構成は モ侍シ赤詩白+黒
 モ=おずさん
 侍=つてさん
 シ=しるさん
 赤=ぴにーさん
 詩=すいすいさん
 白=ちゃちゃさん
 黒=らあん
 
武器:モ>侍>シ>赤>詩>白>黒
防具:モ>侍>シ>赤>詩>白>黒
遠隔:詩>シ>モ>フリー
魔法:赤>白>詩>モ>侍>シ>黒
HP:モ>侍>シ>赤>詩>白>黒
MP:赤>白>詩>黒
サポ:赤>モ>侍>シ>詩>白>黒
アビ:シ>侍>モ>赤>詩>白>黒
STR:モ>侍>シ>フリー
DEX:モ>侍>シ>フリー
VIT:モ>侍>シ>フリー
AGI:モ>侍>シ>フリー
MND:赤>白>フリー
INT:赤>黒>フリー
CHR:詩>シ>フリー


[ロット]

1層NM
  【日数兜】 フリー
2層NM
  【ニョルドレデルセン】 フリー
  【エンリルガンビエラ】 第2希望:しるさん
3層NM
  【アヌゲージ】 フリー
  【フレイヤグローブ】 フリー
3層NM
  【エニュオマスク】 フリー
  【ダイモスクウィス】 フリー
4層NM
  【ネヴァンクラウン】 フリー
  【日数腹当】 フリー
ボス
 【フォボスガントレ】 フリー
 【フレイマスク】 フリー
 【フレイジャーキン】 フリー
 【月数脛当】 フリー
 【エアブレー】 フリー
 【バーブカフス】フリー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FF11】サルベージクラブ 更新情報

【FF11】サルベージクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング