ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幸福実現党の動向をウォッチするコミュの映画「天使に“アイム・ファイン”」3.19 ロードショー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.newstar-pro.com/tenshi/

姿は見えなくても、天使はいつも、あなたのそばにいる。

5つのストーリー


天上界で祈りを捧げている、ひとりの天使。

その目には、地上で悩み苦しむ5人の人間の姿が映っている。

成績優秀ゆえに嫉妬され、クラスメイトから
激しいいじめを受けている小学5年生の風香(ふうか)。

福島から東京の大学へ進学を希望するも、
震災後の風評被害や消費増税などの経済的理由で
父親から諦めるよう通告される八百屋の息子・優也(ゆうや)。

自分が末期ガンである事実を受け入れられず、
自暴自棄となり周囲の人びとや環境を
激しく責め続けている女優の吉乃(よしの)。

政治家を目指して国政選挙へ三度出馬するも、
落選を繰り返し、自分の志を失いかけている護(まもる)。

ミュージカル舞台を目指していた最中、
最愛の姉を亡くし、生きる意味と夢を見失った美里(みさと)。

彼らを救うため、地上に舞い降りる天使—。

人生の苦難と悲しみの先にある、
本当に大切なものを知ったとき

5つの人生が大きく動き出す。


映画「天使に“アイム・ファイン”」 劇場予告編 90秒版
https://www.youtube.com/watch?v=SYmxkrOAA8k

コメント(15)

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11050


脚本へのこだわり 映画「天使に"アイム・ファイン"」園田監督インタビュー(1)

2016.03.13


監督・脚本

園田映人

プロフィール

(そのだ・ひでと)1970年、宮崎県生まれ。早稲田大学を卒業後、映像制作会社レイシェルスタジオを設立。一般企業のCMや教育ビデオ、プロモーションビデオ制作を行う。その傍ら、ドキュメンタリー映画「bloom」(2008年)、「尖閣ロック」(13年)などの制作・監督を務める。

3月19日(土)から全国で公開となる映画「天使に"アイム・ファイン"」の監督・脚本を手がけた園田映人さんに、映画に込められた思いや制作の裏側を聞きました。全3回でお届けします。1回目の今回は、脚本へのこだわりと、生き生きした人間像の撮り方について。

天使という目に見えない存在はある

――この作品をつくることになったきっかけを教えてください。

園田映人監督(以下、園田): もともと天使を描きたいという思いは強くあったんです。天使という目に見えない存在があるということや、地上で生きている人間はその影響を受けて生きているという世界観を伝えたかった。10年以上前に実験的につくった映画「JAZZ」にも、天使に似た存在が出てくるんですよ。

この映画のお話があったのが、2015年のお正月でした。製作総指揮者の大川隆法・幸福の科学総裁からいただいた原案を見せてもらいました。同時に、大川総裁の著書である『アイム・ファイン』の言葉も使って作りたいというお話もありました。

実は、この『アイム・ファイン』の第1章は、もともと私にとっては人生を変えるような重要な意味を持っていました。もうこれは運命だと思いましたね。その時動いていた他のプロジェクトは一旦止めて、飛び込んで行ったという感じです。

――原案を受け取って内容をご覧になったときの印象は?

園田: 映画として仕上げるのが難しいなというのが第一印象です。映画のシナリオの構造は、大きく分けて2つあるんです。1つが「数珠玉式」と言って、一人の主人公が何かを決意して、奮闘努力して、問題が解決する。あるいは心が変わったりするというお話です。映画「ロッキー」なんかはまさにこの構造ですね。

もう1つは「より縄式」と言って、数人の主人公がいて、糸をより合わせていくイメージでストーリーが流れていく。あまりないんですが、この作品はこちらでした。この構造の場合、起承転結をあてはめてそれぞれを盛り上げていきながら、1本1本の糸がどこかで出会うように作っていきます。でも、今回は、それをつなげているのは天使だけです。主流ではない作り方でもあったので、難しかったです。

脚本作りは「公案」のようだった

――脚本も監督が書いているんですよね。

園田: 原案をいただいたとき、大川総裁から1年かけて解く「公案」をいただいたような気持でした。もちろん、撮影や編集の時もいろいろ難しいことはありますよ。でも、とにかくシナリオが難しかったです。

自分の力だけで作ろうとしても無理だと思ったので、瞑想を取り入れて、天使の声を聴くようにしながら、『アイム・ファイン』とにらめっこして練り上げました。もちろん、実際の農家の方にお話を聞いたり、畑も持っている食品メーカーの取締役の方に相談したりしました。いじめの章に関しては、相談経験が豊富な「いじめから子供を守ろうネットワーク」代表の井澤一明さんにアドバイスをもらいました。

魅力的な人間をとらえる方法
――監督はドキュメンタリー作品を撮られていますよね。

園田: 予定調和が嫌いなんですよ。だから、本来は撮影の現場でシナリオをどんどん変えていきたいタイプなんです。例えば数年前に作った「ブルーム」というドキュメンタリー作品は、子供を産んだばかりのお母さん50人くらいのインタビューを見せていくものなんです。何が面白いかというと、その時しか言えない、産んで3〜4カ月後の実感をみんな話しているんです。脳ミソで考えたことはほとんどありませんし、しばらくしたら忘れてしまうようなことばかり。その場でしか撮れないものに興味があるんです。

トクマさんと尖閣に行った時もそうです(ドキュメンタリー映画「尖閣ロック」として2013年公開)。だいたいどうなるかは想像がつきますが、でも実際に行ってみないと何が起こるか分からないところがある。そういうのが好きですし、そういうシチュエーション以外に、魅力的な人間をとらえることってできない気がするんです。

――今回、ガン告知される女優の役を演じた芦川よしみさんが、監督に、「これはドキュメンタリーだから」と言われたとおっしゃっていました。

園田: どうしても経験のある役者さんであればあるほど、見え方を考えてしまうんですね。お客様の目線で考えるのはいいことですが、でも、それ考えるのはこちらに委託してもらいたかったんです。役者さんには、その現場、そのシナリオを生きてほしかった。一人の人間が悩んでいるように見えてほしいからです。

芦川さんにはいろいろなことを言わせていただいたんですが、とても真摯に受け止めてくださった。シナリオをお読みになって、他のドラマの掛け持ちもできたと思うんですが完全に断って、この作品に取り組んでおられました。

ビックリしたのが、衣装合わせの時、赤いドレスを見た芦川さんがいきなり泣きはじめたんですよ。どうも、正夢というか、夢で見た服をそのまま用意しちゃったみたいで。襟の形なんかも夢と同じだったらしいです。何か霊的な世界でも動いているんでしょうか。

(続く)



【関連サイト】

映画「天使に"アイム・ファイン"」 劇場予告編
https://www.youtube.com/watch?v=SYmxkrOAA8k

映画「天使に"アイム・ファイン"」公式ページ
http://www.newstar-pro.com/tenshi/

劇場情報はこちら↓
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=464



【関連書籍】

幸福の科学出版 『「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1616

幸福の科学出版 『アイム・ファイン』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=125

幸福の科学出版 『「天使に"アイム・ファイン"」公式フォトブック』(主題歌DVD付)

「天使に”アイム・ファイン”」製作委員会 編
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1636



【関連記事】

2016年4月号 震災から5年 園田監督がロケ地を再訪 「福島から幸せを運びたい」 - 映画「天使に"アイム・ファイン"」特別企画
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10964

2016年3月号 「新しい天使像を描きたかった」- 天使にアイム・ファイン 映画公開直前レポート
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10822
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11054


撮影現場の熱気 映画「天使に"アイム・ファイン"」園田監督インタビュー(2)

2016.03.14

監督・脚本

園田映人

プロフィール

(そのだ・ひでと)1970年、宮崎県生まれ。早稲田大学を卒業後、映像制作会社レイシェルスタジオを設立。一般企業のCMや教育ビデオ、プロモーションビデオ制作を行う。その傍ら、ドキュメンタリー映画「bloom」(2008年)、「尖閣ロック」(13年)などの制作・監督を務める。

3月19日(土)から全国で公開となる映画「天使に"アイム・ファイン"」の監督・脚本を手がけた園田映人さんに、映画に込めた思いや制作の裏側を聞きました。全3回でお届けします。2回目の今回は、撮影スタッフの心意気と、「天使」へのこだわりについて。

撮影現場の雰囲気がよかったワケ

――芦川さんも、主演の雲母さんも、撮影現場の雰囲気がすごくよかったと話していました。何か心がけたことはありますか?

園田映人監督(以下、園田): 怒らない。これにつきます(笑)。いろいろな反対意見を言う人もいましたが、一旦は受け入れた上でキャッチボールしていく姿勢を貫きました。そういう姿勢を評価いただいたのかもしれません。

でも、それ以前に、スタッフがよかったんだと思います。今回のスタッフの集め方は、脚本ありきだったんです。脚本を読んで、いいと思った人が手を上げてくれた。今、日本映画はすごく本数が多くて、仕事ができる人は引く手あまたですから、それこそ大作を蹴ってこの作品に集まってくれた人もいる。

ガンの経験があったり、お子さんが難病を抱えていたりする方もいましたし、何かしら内容に共感した人たちが参加しています。スタッフ全員の作品に向き合う気持ちが、いい雰囲気をつくっていたのだと思います。

新しい天使像を描きたかった

――主演の雲母さんは、園田監督はとても個性的な方だということと、撮影中に自信がなくなってしまったとき、時間を取ってゆっくり話ができたので持ち直せたということを話していました。

園田: 雲母さんの役というのが、お姉さんを亡くしたばかりで喪服姿の美里の役と、天使の役の1人2役だったので、難しい役なんですよ。雲母さんは、ソフトな印象に見えて、実は非常にロジカルな取り組みをする人なので、心のバイオリズムがあまりぶれなかったんです。だから難しい1人2役もできたんですね。

とはいえ、1日の撮影の間に、喪服、天使、喪服とか、天使、喪服、天使ということがあるわけです。気持ちの部分が全く違う。これは役者さんにとって大変なことなんです。しばらくは耐えていたんですが、あるきっかけがあって、ちょうど美里役のラストシーンの撮影の時にコントロールが難しくなってしまった。ですから、その時に話をしたのは想定内のことですし、監督として当然のことです。
――雲母さんが、心が楽になった監督の言葉として、「雲母さんの天使でいい」と言われたことだったそうです。これはどういう意図だったのでしょうか?

園田: 他のいろいろな映画の天使を見ていくと、真面目に描いている天使は、キリスト教的な、どこか憂いがある天使だったり、あるいは逆に、地上に降りて暴れる堕天使が多いんですよ。この作品では、新しい天使像を描きたかったんです。明るくてポジティブで、人を救うことが大好きで、そうすることが幸せ。そんな天使です。

雲母さんが天使っぽくしようと思ってしまうと、今までの作品に出て来るような、ただ無邪気なだけの天使になってしまうかもしれないと危惧したわけです。雲母さんも賢い人なので、頭で考えてしまうと現在の雲母さんが知っている天使になってくる。でも、もっと本質的な、本来持っているけれども、まだ本人さえも気づいていないような輝きを出したかったんです。

芝居のうまさという意味では未熟さもあるかもしれないですが、メンタルな部分でこの作品に正面から向き合っていれば、それを超えるところまでいくと考えていました。

作品の中では、天使自身が成長していくところも描いています。でも実は、この作品を作っていちばん成長したのは僕かもしれません。ずっと天使のことを考えてこれまで生きてきて、この作品を通して、「天使として生きたい」という覚悟が定まってきたような気がします。

この作品で描いた天使は、この世の中で、人の幸せを願って日々活動している人たちそのものでもあるんです。天使みたいに生きている人って、いるじゃないですか。この作品を観た人が、天使として生きていきたいと思っていただけたら最高ですね。

(続く)



【関連サイト】

映画「天使に"アイム・ファイン"」 劇場予告編
https://www.youtube.com/watch?v=SYmxkrOAA8k

映画「天使に"アイム・ファイン"」公式ページ
http://www.newstar-pro.com/tenshi/

劇場情報はこちら↓
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=464



【関連書籍】

幸福の科学出版 『「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1616

幸福の科学出版 『アイム・ファイン』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=125

幸福の科学出版 『「天使に"アイム・ファイン"」公式フォトブック』(主題歌DVD付)

「天使に”アイム・ファイン”」製作委員会 編
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1636



【関連記事】

2016年3月13日付本欄 脚本へのこだわり 映画「天使に"アイムファイン"」園田監督インタビュー(1)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11050

2016年4月号 震災から5年 園田監督がロケ地を再訪 「福島から幸せを運びたい」 - 映画「天使に"アイム・ファイン"」特別企画
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10964

2016年3月号 「新しい天使像を描きたかった」- 天使にアイム・ファイン 映画公開直前レポート
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10822
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11058


天使のキャラを決めたシーン 映画「天使に"アイム・ファイン"」園田監督インタビュー(3)

2016.03.15

監督・脚本

園田映人

プロフィール

(そのだ・ひでと)1970年、宮崎県生まれ。早稲田大学を卒業後、映像制作会社レイシェルスタジオを設立。一般企業のCMや教育ビデオ、プロモーションビデオ制作を行う。その傍ら、ドキュメンタリー映画「bloom」(2008年)、「尖閣ロック」(13年)などの制作・監督を務める。

3月19日(土)から全国で公開となる映画「天使に"アイム・ファイン"」の監督・脚本を手がけた園田映人さんに、映画に込めた思いや制作の裏側を聞きました。全3回でお届けします。最終回の今回は、天使のキャラクターが決まった重要シーンと、映画に込めたメッセージについて。

現実世界とファンタジーが重なり合う

――作品には、現実の世界とファンタジーが重なり合うようなシーンがありました。

園田映人監督(以下、園田): そのシーンはおそらく批判も出るだろうと思いますね。「なんであそこで踊るんだ?」「せっかく心の動きを丁寧に追ってたのにあそこで冷めた」なんて言う人もいるはずです。でも、僕の中ではすごく自然なシーンなんです。

天使の心と、悩んでいる主人公たちの心にはすごく差があります。それが、主人公たちが気づきを得て気持ちが変わる瞬間に、離れていた心が近づいたことを表現したかった。それがファンタジーのようなシーンになったわけです。

実はシナリオで行き詰まっていたときに、そういうシーンを入れることを思いついて、そこから逆算して天使のキャラクターが決まっていった。すごく大事なシーンです。

――監督にとって、映画づくりの原点とは何でしょうか。

園田: 映画の人っていう名前なんです(笑)。そういう道に進むべくプログラムされていたのかなって思います。ただ、直接的には、クラッシック音楽が好きで、ずっと聞いていたんです。マーラーとかブルックナーとか。僕らはおニャン子クラブ世代なので、友達はおニャン子を聞いていたんですけど、自分はロシアの作曲家ストラヴィンスキーの曲を聴いていた。

クラッシック音楽の中に、すごく神聖なものを感じていました。神様からのメッセージのような。まあ、思春期の妄想なので神秘体験かどうかはわからないですが。それで、自分も芸術を通して神聖なものを感じられるような何かを作りたいって。それが原点と言えば原点かもしれません。

苦しみの中にいるとき、人は一人ではない

――この映画で一番伝えたかったことは?

園田: 天使の愛です。なかなかそういうことって、歯が浮いちゃって、日常では話せないじゃないですか。「あなたも天使に見守られているのよ」なんてね。でも、映画というエンターテインメントにしたら、そうかもしれないと感じてもらえると思うんです。

人間が変わる瞬間には、いろんな人のサポートがあったり、霊的な世界から慈悲の光が注いでいたりする。悩んでいる時や苦しんでいるときは、どうしても孤独感を感じてしまうのが人間ですが、実はそうじゃないということを言い張っている映画です。

一人ひとりが素晴らしい個性を持っていて、だから神仏に愛されている。実は、あの天使を見ている存在の視点も描かれていて、ファーストシーンは劇場なんです。この物語を見ているのは誰なのか。いろいろなところから見守られているのが人間なんだというメッセージも込めています。

映画は、劇場公開されたら観客のみなさん一人ひとりのものになります。この作品を観て、どういう感情を刺激されるか、何を思うかはその人次第ですから。いろんな色のいろんな輝きを隠したつもりなので、観客のみなさんには、独自の体験をしてほしいと思っています。

――劇場公開が楽しみです。ありがとうございました。

(了)
【関連サイト】

映画「天使に"アイム・ファイン"」 劇場予告編
https://www.youtube.com/watch?v=SYmxkrOAA8k

映画「天使に"アイム・ファイン"」公式ページ
http://www.newstar-pro.com/tenshi/

劇場情報はこちら↓
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=464



【関連書籍】

幸福の科学出版 『「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1616

幸福の科学出版 『アイム・ファイン』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=125

幸福の科学出版 『「天使に"アイム・ファイン"」公式フォトブック』(主題歌DVD付)

「天使に”アイム・ファイン”」製作委員会 編
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1636



【関連記事】

2016年3月14日付本欄 撮影現場の熱気 映画「天使に"アイムファイン"」園田監督インタビュー(2)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11054

2016年4月号 震災から5年 園田監督がロケ地を再訪 「福島から幸せを運びたい」 - 映画「天使に"アイム・ファイン"」特別企画
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10964

2016年3月号 「新しい天使像を描きたかった」- 天使にアイム・ファイン 映画公開直前レポート
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10822
https://happy-science.jp/info/2016/15959/



病に苦しむあなたへ【天使に“アイム・ファイン”】


2016.03.15 | 書籍情報


もしあなたが末期がんを宣告されたら?


なぜ私には不幸ばかり…。女優の本郷吉乃(50)は余命わずかの末期がん患者。仕事もうまくいかない上、医師から病の原因が自分自身の心にあるといわれ、混乱と怒りの渦中にある。自暴自棄になる彼女に、天使が見せた光景。それは、幼い頃に起きた「忘れられない事故」だった。自分をずっと許せずにいた吉乃は、人のあたたかさを通じて、自分の心と病気の本当の原因に向き合っていく。


目に見えなくても、そばにいる。天使の愛は届いていますか?


病気を「つくる力」と「治す力」は表裏一体


生命の本質は心

「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント

「人間は心と肉体で成り立っている」と聞けば、納得する人は多いと思います。この世で生きているかぎり、心は目には見えません。しかし、心が存在していることは、誰もが自覚しているはずです。心なるものがあるような感じがするはずなのです。その「心」なるものは、別な言葉で言うと、実は生命というものです。生命の本質が心です。生きている力です。さらに言葉を換えれば、生きていくエネルギーです。それが心の正体なのです。それは、肉体を生かそうとしている力です。肉体の主人公であり、支配者です。「この肉体を使って、どういう人生を生きようか」と考え、計画している、強い意志、意欲です。これが、実は、心なるものの正体なのです。


あなたの心に奇跡を起こす

アイム・ファインになれる映画&書籍


映画「天使に“アイム・ファイン”」3.19 ロードショー!

天上界で祈りを捧げている、ひとりの天使。その目には、地上で悩み苦しむ5人の人間の姿が映っている。いじめを受けている小学5年生の風香。父親から大学進学を反対される優也。末期ガンを受け入れられない女優の吉乃。選挙に落選し志を失いかけている護。姉を亡くし、生きる意味と夢を見失った美里。彼らを救うため、地上に舞い降りる天使。人生の苦難と悲しみの先にある、本当に大切なものを知ったとき5つの人生が大きく動き出す。


『「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント』
「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント
人間関係、仕事、病気、愛する人との別れ。「もう、だめだ」と思ったら、この本を読んでください。映画「天使に“アイム・ファイン”」の公開に向け、これまでの著作から「アイム・ファイン」になれる考え方をまとめたヒント集。天使のまなざしに気づいたなら、あなたの人生にもきっと奇跡が起こる。
虚構の演劇のみ信じるウスラバカに、リアルが理解できるのかねw

オマエ位バカも進むと、何が真実で、何が虚構か解るまいてwww

>>[8]

>オマエ位バカも進むと、何が真実で、何が虚構か解るまいてwww

いい質問だな。

件のニュース。


http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e8%87%aa%e3%80%81%e7%87%83%e8%b2%bb%e5%81%bd%e8%a3%85%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%82%92%e9%96%8b%e7%99%ba%e2%80%a6%e9%95%b7%e5%b9%b4%e4%bd%bf%e7%94%a8/ar-BBtRqVH?ocid=spartandhp



三菱自、燃費偽装プログラムを開発…長年使用

読売新聞

三菱自動車の燃費偽装問題で、同社が、国が定める測定法と異なる方法で燃費算出の基となるデータを得るため、不正なプログラムを開発していたことがわかった。

国の測定法は1991年に導入されたが、プログラムはその直後に開発され、担当者の間で長年使用され続けた。制度導入当初から違法性の認識を持っていたことになり、国土交通省幹部は「悪質性が高く、厳正に処分する」としている。

国が定めた測定法は「惰行法」と呼ばれるもので、各メーカーが車をテストコースで走らせて走行抵抗値を測定し、燃費算出のためのデータを取っている。しかし、同社は「高速惰行法」という手法でデータを測定していた。

今年4月の問題発覚後、同社は社内調査を開始。関係者によると、高速惰行法は、同社が自動車の開発段階で走行試験のために91年以前から使っていたもので、このデータを惰行法で計測したと見せかけるため、プログラムを開発し、25年間使っていた。
http://mensevolution.info/business/%E6%83%B0%E8%A1%8C%E6%B3%95%E3%81%A8%E9%AB%98%E9%80%9F%E6%83%B0%E8%A1%8C%E6%B3%95%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E6%B3%95%E4%BB%A4%E9%81%95%E5%8F%8D%E4%B8%89%E8%8F%B1%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

惰行法と高速惰行法の違いが法令違反!三菱自動車不正問題が自動車産業に大打撃!?


大手自動車メーカー三菱自動車の燃費データの不正問題発覚で、またしても大企業の信用を失う結果になってしまい日本の大手企業ですら、消費者はもちろんのこと企業で働くサラリーマンたちの信用も失うことになってしまった、三菱自動車不正問題。
しかし三菱自動車の燃費データの不正ですが、惰行法と高速惰行法の違いが法令違反にあたるようですが、燃費に与える影響は不明なようです。


惰行法と高速惰行法の違い

惰行法とは一定速度で測定用のローラー上を走らせている自動車を徐々に減速させ減速時間をはかる方法で、高速惰行法は徐々にではなく、一気に減速させて時間をはかる方法で、徐々に減速するのか、一気に減速するのかが惰行法と高速惰行法の違いになります。

この測定方法が国の定めている惰行法ではなく、高速惰行法で行われていたために、三菱自動車は燃費データ不正を行ったとされていますが、実際に惰行法と高速惰行法の違いが燃費に与える影響は不明とされているのです。

それどころか、高速惰行法の測定の方が検査に要する時間もかからず効率的に行え、さらには海外では惰行法ではなく、検査時間の短い高速惰行法での測定が主流で行われています。

これらのことからも惰行法と高速惰行法の違いによる燃費への実質的な影響はないのでは、とも考えられますが、三菱自動車が惰行法と高速惰行法の2法で、検査を行った結果、燃費のデータが良かった高速惰行法を用いていた可能性が高いです。

しかしなぜ、国内大手の三菱自動車がわざわざ法令違反を犯してまで燃費データ不正を行ったのでしょうか。


法令を知らなかったのか、もしくは自動車業界全体が三菱自動車同様に自社特有の検査法を用いていたかという可能性が考えられます。

もし三菱自動車が国の定めていた法令を知らなかったのであれば、大手企業ながらに大変管理の甘い企業だったと判断せざる負えません。もしくは、国の管理が甘かったということです。

企業側に責任があるのはもちろんですが、日本を代表する工業の一つが国の管理が甘かったことにより、
失われてしまう事すらあり得ます。

三菱自動車は30車種中3種のみしか法令に従った検査を行っておりませんでした。
今回、同様に燃費不正を行っていた車種がすでに何車種も存在するのです。
それを今になって発覚するという事は、法令をしいたげた、国側の管理の甘さも充分問題視できます。
いかにデータの不正を容易く行えていたかが、今回の件で発覚したのです。

今回の三菱自動車の燃費データ不正問題が国内の他の自動車メーカーにも飛び火し、日本の一大工業が衰退していくのか、それとも惰行法と高速惰行法による明らかな燃費の違いを検出できずに、法令が変わっていくのか、

どちらにしても今後の日本の自動車メーカーに大きな影響を与える結果になりそうですが、何よりも、消費者と労働者にとっては、大企業ですら不正を行っているという事実からの企業への不安感は簡単にはなくなりそうにないでしょう。






>実際に惰行法と高速惰行法の違いが燃費に与える影響は不明とされているのです。
>それどころか、高速惰行法の測定の方が検査に要する時間もかからず効率的に行え、さらには海外では惰行法ではなく、検査時間の短い高速惰行法での測定が主流で行われています。



一体、日本のマスコミが何を大騒ぎしているのか訳が分からないよ。




>それとも惰行法と高速惰行法による明らかな燃費の違いを検出できずに、法令が変わっていくのか、

法令を変えるべきだろうね。
>>[11]

>3行にまとめろ、ウスラバカw

ウスラバカとはお前の事か。


とある方のコメントを転載。

>「ニュースより。この題名は間違っています。日産は被害者ではなく同じ加害者です。なぜならNMKVという共同出資会社で当該車種を生産していたからです。素人並みのレベルの報道に振り回されないでください。今回の事案は日産がいつ告発するか計画的にしくまれた出来事です。常識的に一夜で提携決定なんてありえません。 」


件のニュース。↓



http://news.goo.ne.jp/article/thepage/business/communicat...

苦境の三菱自、手を差し伸べたのは被害者の日産 この買収は成功するのか

05月13日 14:00THE PAGE

苦境の三菱自動車に手を差し伸べたのは被害者でもある日産自動車だった!(写真提供:伊藤真吾/アフロ )

(THE PAGE)


 日産自動車が、燃費不正問題で経営危機となっている三菱自動車に巨額の出資を行うと発表しました。日産自動車は約2400億円を投じて、三菱自動車の第三者割当増資を引き受け、発行済株式数の34%を保有する筆頭株主となります。三菱自動車は、日産の傘下に入ることで再建をめざすことになりますが、果たしてうまくいくのでしょうか。




「NMKVという共同出資会社」というのは以下のもの。


NMKV

https://ja.wikipedia.org/wiki/NMKV

株式会社NMKV(NMKV Co., Ltd.)は、日産自動車株式会社と三菱自動車工業株式会社が折半出資で設立した日本市場における軽自動車事業に関わる合弁会社。ek、デイズおよび eKスペース、デイズルークスについては、三菱自動車工業が製造している[8][9][補足 3]。



概要

日産自動車と三菱自動車工業は、2010年12月14日に事業協力関係の拡大に合意[10][11]。そのプロジェクトの一環として、2011年5月20日に会社設立について正式契約を行い[12][13]、2011年6月1日にNMKVは設立された[14][15]。

役割分担は、日産側が部品調達[16]・企画・デザイン[17]などを、三菱側が製造・開発などを担当し[16]、設立時の約35人の社員の内、半数強を三菱出身者で占めている[18]。会社設立時点で約15%である軽自動車における日産と三菱のシェアの合計を、将来的に20%程度に高めることを目標としている[19][補足 4]。

設立時に、三菱の軽自動車で日産がOEMを受けてオッティとして販売していたeKワゴンの次期モデルを開発し、2013年前半に発売する予定とし、軽自動車でトップクラスの燃費を目指し、車台とエンジンを新開発するとした[22][19]。その後、2013年3月6日に初の共同開発車、3代目eKワゴンおよび初代デイズ(DAYZ)を発表し[23][24]、同年6月より販売開始[25][26]。同年9月の軽自動車販売台数が、デイズが5位、ekが10位になった[27]。


公式サイト。

http://nmkv.com/

NMKVとは

日産自動車と三菱自動車。
日本を代表する自動車会社2社が、日本の自動車業界ではじめて設立したジョイントベンチャー。それが、NMKVです。

それぞれが長い歴史の中で培った経験・実績・叡智。それらをスムーズに、力強くひとつに融合させ、革新的なクルマへと導くのがNMKVです。

Fusion for Innovation
私たちNMKVは、この言葉を胸に、次世代のクルマづくりに邁進します。



↑マスコミはこれを「無視」してはいかんだろう。
>>[13]

>3行にまとめろ、ウスラバカw


だからそれはお前の事だろう。
何度「ブーメラン♪」と言わせるんだ。


いつになったらマスコミは報道するのかな?

騒音おばさんの時の裏事情や2009年の民主党政権誕生、消費税増税の失敗。

マスコミは本当の事は報道しませんね。






公式サイト。

http://nmkv.com/

NMKVとは

日産自動車と三菱自動車。
日本を代表する自動車会社2社が、日本の自動車業界ではじめて設立したジョイントベンチャー。それが、NMKVです。

それぞれが長い歴史の中で培った経験・実績・叡智。それらをスムーズに、力強くひとつに融合させ、革新的なクルマへと導くのがNMKVです。

Fusion for Innovation
私たちNMKVは、この言葉を胸に、次世代のクルマづくりに邁進します。



↑マスコミはこれを「無視」してはいかんだろう。
バカフリは文字が読めないらしいw
3行以内にまとめろ、ウスラバカwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幸福実現党の動向をウォッチする 更新情報

幸福実現党の動向をウォッチするのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング