ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

矢野久研究会 17期生コミュの三田論について?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水曜日の5限に話し合って決めたことを教授に報告する前に鈴木さんにメールを送ってみました。

俺からの送信内容


まずテーマが
『日本の近代における犯罪監視システム』にしました。
期間としては、明治から昭和を中心に扱います。

三田論の骨組み

1.無差別殺人の研究
  統計や変遷や先行研究について

2.責任能力について (塩川)
  ・精神異常者 (西本)
  ・ろうあ者 (山口)

3.テロ事件取り締まり方(新井)
  テロへの対策(宮松)

4.警察の対策(三石)
  無差別の監視(村上)

1で無差別殺人事件の発生を詳しく調べ、そのなかで割合の高い精神異常者や強姦殺人などに詳しく触れる。
2で責任能力について触れ、精神異常者などへの対策がどのように行われたのか述べる。
また、刑法から免除規定が削除さた、ろうあ者について触れる
3で明治から、テロ行為がどのように裁かれてきたのか述べ、それに伴いテロ対策がどのように行われてきたのか述べる。
4で今までの流れをまとめる方向で警察や監視が変化していったさまを述べる。
三石がテロで村上が無差別についてそれぞれまとめる方向になると思います。

次回からのゼミでは4限に全員が一気に調べてきたことを発表し、その後そのことについて意見を言い合い、
5限中に三田論の持っていきたい方向(上述の流れ)にするためには、どうして行けばいいか話し合う。

このまえ集まったときにはこんな感じでまとまりました。
いかがでしょうか。お忙しいところすいません。






この前の飲み会で関係がほぐれたこともあって、多少フォーマットを崩して送りました。
この時点で、水曜日に決めたことを私がすべて伝え切れていなっかたことが申し訳ないです。





鈴木さんからの返信



内田君

連絡、どうもありがとう。
手続き的なことをしっかり踏んで物事にあたる人には、おれは一定の敬意をもって接することにしている。
あるいはありがた迷惑かもしれないけれども、おれなりに誠意をもって答えたいと思う。

さて、「三田論の骨組み」としてまとめられているものについて、これは「骨組み」と言うには随分すっからかんだと言わなければならない。
きっと内田君自身もそのことはわかっていて(「よくわかっている」とは言えないまでも)、ただ最終的に先生へ送るのがあまり遅くなってはいけないため、仕方なくあの内容で報告しているのだろうという事情は察する。
その上ではっきり言わせてもらえば、あれでは「このまえ集まったとき」に君たちがいったい何を話し合ったのか、少なくともおれには、ひとつも思いつくことができない。
「全然まとめ方がわからない」という事実の追認以外に、新しい事実認識なりアイディアが何も付け加わっていないということ。
その意味では、メールの前半部分は「何も書いていない」にほとんど等しいため、先生の人生の残り時間を30秒ぐらい無駄にしてしまうことが懸念される。

大事なのは報告の後半部分(次回からのゼミの運営についての報告)なのだということを、おれは内田君以上に正確に認識している。

毎回、ゼミを傍聴させてもらうたびに、「自分たちは何を知らないのか」ということが君たちの議論のテーマにならないということに、もどかしさをひとしお感じることになる。
たんに「その質問には答えられない」と言うことと、何を知らないかを正確に表現し認識することとの間には、千里の径庭がある。
まだ「知らない」ことであっても、「何を知らないのか」を認識することは可能だ。
その「何」を、その都度ちゃんと言葉にしなければならない。
未解決の問題を正しく表現するということこそが、あるいはそれだけが、本来の意味での中間報告なのであって、「調査」して得られた「情報」をどれだけ積み重ねてみても、そんなことでは、ひとつひとつの話し合いの場なり報告の場を「収めた」ことにはまったくならない。

結論。
連携不全があるのはどこなのかを、極論すればそれだけを、内田君は報告すればいい。
それ以外のことは、一言も書かなくていい。
それすら書けない場合は、頭を使ってそれをでっちあげる。

結論の応用。
「上述の流れにするためには、どうして行けばいいか」を考える必要はない。
そもそも「上述の流れ」と内田君が言っているものは、今の時点では少しも「流れ」になっていないから。
そんな意味で「流れ」と言ったのではないよ、と内田君は言うかもしれない。
でも「流れ」というのは大切な言葉だから、もっと別の機会のために取っておこう。

鈴木雄太




こんな感じです。ごめんなさい。
またみんなで話し合う??

コメントちょーだい

コメント(8)

それと、ろうあ者は削除しませんか?
むしろやまちゃん削除exclamation & question
鈴木さんの言う事はわかるんだけど、実際具体的にどうしたらいいかわからないあせあせ(飛び散る汗)

このままだと先生がお怒りになられるから、鈴木さんにも来てもらって話し合う必要があると思う

火曜までにやるべきだけどみんな空いてる時あるかな?
月曜日なら1・2限しかないので、その後なら話し合い行けます。

鈴木さんの話、思ったよりも分かりづらいですなー

電話でも言ったけど、ろうあは少年と同じくらい要らないと思う…

しかし火曜日までに山口さんも何かしら作業してきちゃうと思うから早めに決めないとねあせあせ(飛び散る汗)
難しいですね。

月曜午後ならいけるぞー
あとオフだから夜何時まででも参加できます。
うーん、話し合い参加してなくて申し訳ないけど、鈴木さんの言ってることがよく分からん…
何を要求してんだろ?

月曜日なら17時くらいまで大丈夫!
じゃあ月曜の午後サブゼミで!参加できる人から先にはじめてる感じでわーい(嬉しい顔)
俺は三限後にいきますグッド(上向き矢印)

>>あいちい
日曜午前とかおかしいだろexclamation ×2exclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

矢野久研究会 17期生 更新情報

矢野久研究会 17期生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング