ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護理論&看護研究コミュのPeplauのTheory of Interpersonal Relationsについて学びを深めませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PeplauのTheory of Interpersonal Relationsについて質問をいただきました。

・患者様との人間関係を築いていくうえで患者様の個人的な面にどこまで入り込んでいいのか
・信頼を築くには時間がかかり、看護師に負担があるのではないか

PeplauのTheory of Interpersonal Relationsというのは、
彼女の文献のアブストラクトによると、


Abstract
Interpersonal competencies of nurses are key to assisting patients in the work necessary for regaining health and well-being. Peplau's theory of interpersonal relations is detailed, and examples are given of the three phases which occur in developing nurse-patient relationships, along with associated challenges.

引用
Nurs Sci Q. 1997 Winter;10(4):162-7.
Peplau's theory of interpersonal relations.
Peplau HE.
Rutgers-The State University, New Brunswick, NJ, USA.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9416116

というものです。

さて、皆さんは、どう思いますか?
私はこの二つこそがリサーチクエスチョンとなるべきものだと思います。
ペプロウは、看護とは、患者とは、と、彼女の理論の中で述べていますが
どれも、彼女の中の仮説なのです。
では、実際はどうなのか、と考えたときに、
それは、臨床で確かめてみなければなりません。
理論とは万物にあてはまるであろう法則です。
アインシュタインの相対性理論しかり、ニュートンの万有引力の法則しかり。

私たちは科学者です。だから、日々のナーシングの中でペプローの言っている事は
当てはまるのかどうか、検証しているのです。

科学の進歩とともにあの時信じていた事が実は誤りだった、という事が多々あります。
天動説はあやまりでした、でも、ガリレオガリレイは”それでも地球は回っている”と、いったのです。

看護師は、科学者です。意識しているにしろ、していないにしろ、看護技術、行為、私たちが行うケアは、すべて、看護理論家たちの考えがベースとなって行われている事なのです。

長くなりましたので次に書きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護理論&看護研究 更新情報

看護理論&看護研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング