ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

産科@東京リバーサイド病院コミュの初診にかかりました!(パンフ等あり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日で26週(7ヶ月半)になりました。
初診に行ってまいりましたので報告いたしますね。

るんるん完全予約制について
10時予約で行きましたが実際に診察に入ったのは11時少し前でした。
でも、途中でとても具合悪そうな緊急性が高い方がいらしたのでそのせいだったのかもしれません。
それがなければほぼ時間通りにみてもらえそうですね。

るんるん待合室
たまひよ等の雑誌は少しありますが、必要最小限って感じです。
ポスターとか案内類もまだ数は多くなく、シンプルな感じかな。
あまり長い時間待たされるとストレスになるけど、まだ人は少ないし私には
情報過多よりはいい印象かな。

るんるん診察室と先生について
私は若麻績先生にあたりましたが、温厚で且つ冗談等もいってくれる先生で
リラックスして診察をうけられました。
帰りに
「複数人先生がいるから、色々な先生の診察受けてみてくださいねー」
なんて言われました。

診察室のカーテンで仕切られた中に内診用のイスはあるのですが、今までカーテンごしにしか
(顔がみえないようになっている)診察されたことなかったのですが、ここはまんま先生の顔が
見えちゃいます。
私は抵抗はないけど、初めての方は少し抵抗があるかもなぁと思ったのでここに記入しておきますね。

るんるん助産師さんとの面談について
今回は20分くらいでした。
病院内の方針や説明と私は週数が結構すすんでいるのでバースプランや体重管理のお話でした。
私はすでにオッパイから透明な液体がでちゃっているのでがまん顔それらの相談もさせていただきました。
気さくに何でも話せる感じの方でとてもいい印象です。


まずは分娩予約の問い合わせをしたときにいただいたパンフをアップしますね。

コメント(8)

上記のつづき・・(添付が3つしかできないので)

るんるん病室の見学
前に見学はさせてもらいましたが、今日もう一度とお願いしたところこころよく応じてくださいました。
すでにお一人、今日退院された方がいらっしゃるようでした。

前に見たときはまだ未完成な感じでしたがかわいらしいカーテンやベットカバーがついたりして、印象が違いましたぴかぴか(新しい)
ナースステーションにも人がいて、前とはまたちょっと違った感じに見えました。

キーカードは2枚あり、エレベータホールからの出入り用と自分のお部屋用の2枚あるそうです。お家の方やお見舞いの方には連絡をもらったら自分でカードキーをあけにいかなくちゃいけないそうです。
(外にカードの持ち出しは厳禁)

面会時間は今のところ朝の8時から夜の21時までだそうです。
すっごい長いよねあせあせ(飛び散る汗)
でも、患者さんが疲れちゃうので変わる可能性大とのこと。

るんるん分娩予約について

個室Aタイプ60万(シャワー室あり)
個室Bタイプ55万(シャワー室なし)
とおおまかにあり、料金の詳細がわかるような用紙はいただけませんでした。
予約申込書と予約金20万が必要です。

上記の金額にプラスで夜間料金や休日料金が加算され、異常があって処置をした場合にももちろん上乗せされます。

ただこの中には妊婦さんが身ひとつで入院できるようにパジャマ(1日1枚のレンタル)やショーツ、赤ちゃんのオムツやお尻ふき、シャンプー・リンス・歯ブラシ等のアメニティも含まれているそうです。
(ちなみに赤ちゃんのオムツはパンパースですって)


退院するときにちょっとしたお土産もあるかも?!とのことでした。

るんるん母親学級等について

産科のすぐ目の前に図書室というお部屋があるのですが、そこで7月から母親学級を予定しているそうです。
今後はマタニティビクスも予定しているようでした。
(図書室はカーテンをあけると鏡張りの部屋にもなるようでしたぴかぴか(新しい)

来週からお試しハンドマッサージもあるかも?!とのこと。

今月末にはいつからとかもハッキリするそうです。

るんるん冊子
産科の作成したと思われる、「HELLO!BABY!」の冊子をいただきました。
41ページまであり、マイナートラブルから入院、分娩等に関してがかかれています。

こんな感じのご報告でいかがでしょウインク
このコミュでは私は出産早い方?みたいですし二人目なので、またわかることがありましたら報告させていただきますね♪
結構個人経営の産科と似てますね!!!
町屋のk産婦人科と類似してるかも・・・・。
マタニティビクスにマッサージ。
母親学級もするんですねぇ〜〜〜。

私はしばらく予定がなくなってしまったけど、帝王切開だと80万くらいになってしまうんだろーか・・・今から心配だわぁ。

みなさん金額的にはなるほどって感じですかね??
なゆたさん、情報ありがとうございますexclamation

私も一度見学させてもらいに行こうかと思います。

マタニティビクスあったら是非参加したいなムード

母親学級はさすがに二人目は駄目かな…たらーっ(汗)

金額は今通っている産婦人科とあまりかわらなさそうな?!感じかな。

私も初診行って来ました!
午後の診察だったので、誰もいなく。。。ちょっと閑散とした感じだったかな?
ま、まだまだできたばかりの病院なので、ちょっと段取とかが手間取ってる感じでしたが
みんな一生懸命に頑張ってる感がありましたよ。

病室の見学もしてきました。
新しいと全ての物がきれいなので気分が良いですね。
昨日は、誰も入院されてなかったのでちょっと寂しい感じがしましたけどね。。。
自分が入院するときは、少なからず人の気配があるといいなウインク
そうそう、入院の日数ですが経産婦だと5日ぐらいみたいですね。
短くないですか?前回は、初産だったこともあるけど8日ぐらい入院したような気がするんですけど。。。


所産師さんとの面談は、毎回あるみたいです。
前回のお産のこととか聞かれましたけど、正直、忘れまくってましたあせあせ
バースプランも、できるだけいろいろ取り入れてくれるみたいですよ!
これからゆっくり考えたいと思います!ってそんなに時間ない?


>ぽんでゆずさん
帝王切開だと、健康保険が適用されるので
価格は安くなると思いますよ。(通常はexclamation & question
クローバーmotoさん
私も午前中に行ってましたよわーい(嬉しい顔)
亀山先生だったんで良かったわ。
ちなみに今日は亀山先生、田中先生と奥に荒木先生もいましたよ。
前回はなかった本棚ができていて、以前はテーブルの上にあった雑誌(たまひよとか)も本棚に並べてありました。

入院ですが、普通分娩だと5日くらいが普通じゃないのかな??
私は帝王切開だったので8日入院でした。
(町屋のk産婦人科の個室で80万近くしましたたらーっ(汗))保険だったのに??
前回は8日くらい入院したの?
病院によっても違うのかな?
長いとそのぶんベット代かかるよねぇ〜〜。

2人目だと少しでも安くと考えてしまうんだけどここも結構高いねぇ・・。

チューリップEMIさん
母親学級って2人目でも大丈夫じゃないのかな?
同じ時期に産む方とお話とかしてみたいと思ったりするし、母親学級って区でもあるから同じ病院で同じ時期に通ってる方と知り合ういい機会だと思うので、
参加できたらいいですよね。
私も早くまた妊婦に戻りたいなぁ〜〜。
秋まで無理だけどね。
なゆたさん

とても詳しい情報ありがとうございました☆
母親学級の事や入院中に必要なものなど、私が知りたかった事なので、聞けて助かりましたるんるん


初産なので、何が普通なのかよく分かりませんが、リバーサイド病院は至れりつくせりって感じですねぴかぴか(新しい)
でも都内って出産費用高いですよね〜ふらふら地方で出産した友達は30万円でホテルみたいな病院で産んだらしく、この病院の費用言ったらビックリしてましたがまん顔
やはり金額は高いですよねボケーっとした顔

私は一人目を実家がある北海道で産んだのですが、4人部屋で5日入院で夜間料金も含めて27万だったんです。
安さでは今までダレにも負けたことがない?!(笑)

一人目と二人目をこんなに差をつけていいものかと・・(^-^;

マタニティビクスや母親学級も有料か無料かは言っていなかったので、その辺がちょっと気になるところかなぁ。。
何かと費用はかさみますよね冷や汗
昨日、初診に行ってきましたー!
若麻績先生と亀山先生の日だったんですが、今回は若麻績先生でした。なゆたさんおっしゃる通り、温厚な感じの先生で、聞くことに丁寧に説明して頂けてとても好印象でした!

今回の超音波で性別も判明!!先生は「まだ確実じゃないから、後から違った〜とか文句言わないでねうれしい顔」な〜んて言われまた。

後、超音波のDVDの録画出来ないんですねー泣き顔今までは超音波録画してもらい、主人が帰って来てから赤ちゃんのDVDを見せるのが楽しみだったので、それが出来ないのがちょっと残念です。
助産師さんに聞いた所、今後は録画出来るようになっていくと思う、との事でした。

頚管長さを確認する内診があり、なゆたさんからの情報で、分かってはいたんですが、私は内診になれていなく、いつも下半身から下はカーテンで仕切られていて先生も看護婦さんも見えない状態での内診しか受けた事がなかったので、まんま見えてしまう内診は、かなり恥ずかしかったですうれしい顔

子供産む母親がそんな事言ってられないんですけどねあせあせ(飛び散る汗)

母親学級については7月2日の木曜日に第1回があるそうでするんるん
助産師さんにも進められたので、その回に参加する事になりましたぴかぴか(新しい)
今の所は無料だそうです!

ただ助産師さんが予約状況をノートに書き込んでいたんですが、まだ誰も予約していなく、もしかして1人exclamation & questionとか思っちゃいましたたらーっ(汗)

全体的なイメージは、まだ新しいせいか、先生も看護師さん達も、とても丁寧で、これからも安心して受診できそうです。

今の所空いているので、待ち時間が少ないのがかなりいいわーい(嬉しい顔)加藤産婦人科なんて予約してても2時間待ちとかあったしあせあせつわりが酷かった私にはかなり辛かった思い出が・・・。


っと以上報告まで〜るんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

産科@東京リバーサイド病院 更新情報

産科@東京リバーサイド病院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング