ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【みんなde守ろう!】コミュのインフル対策01

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/01/fluwiki/ より>>
ウイルス流行を食い止めるために、ハイリスク認定地域以外でも対応すべきこと

ハグ(抱き合う)やキス、握手などのパーソナルコンタクトを避ける
人混みを避ける
石鹸と水を使っての手洗いを頻繁に行うこと
アルコール使用のハンドクリーナー(水入らずの消毒用ナプキンなど)を持ち歩く
インフルエンザの兆候が出たら、医療機関の診察を受け(※)、他人との接触を避けること
とにかく「パニックを起こさない」で冷静に対応すること
"ハイリスク"に指定された地域の住民に対しての準備として

少なくとも3日間分(可能であれば3週間分が望ましい)の食料と水の確保と、塩素系漂白剤や消毒剤のストックをしておくこと
鎮痛剤、解熱剤、咳止めなどの基本的な医薬品が備えてあるかの確認しておく
外科手術用マスクによる保護は空気感染予防に対する効き目があるものの、効果は100%ではない。ハイリスクエリアで人混みに出なければいけない場合は、「N95マスク」についても検討すべき
インフルエンザの兆候が出たら、医療機関の診察を受け(※)、他人との接触を避けること
とにかく「パニックを起こさない」で冷静に対応すること
※感染を拡める危険、伝染する危険があるので、一般開業医外科に出向くべきではない。症状発現の48時間以内の場合の初期治療には、タミフルやリレンザの投与によって病状の悪化が軽減される(投与によってインフルエンザが完治するというわけではない)。

※日本では保健所へ連絡し支持を仰ぐように厚生省が呼びかけている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【みんなde守ろう!】 更新情報

【みんなde守ろう!】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング