ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪お祝いのしかたを考えよう♪コミュの留学する彼へサークルを巻き込んでサプライズ!〔私・友達→彼氏〕〔送別/誕生日/記念日〕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〔私・友達→彼氏〕〔送別/誕生日わーい(嬉しい顔)バースデー/記念日〕

はじめましてクローバー
昨年の7月と8月に彼氏にしたサプライズについて、
報告させていただきますウッシッシ

ダイヤ目的
・彼氏の1年間のアメリカ留学の送別会
・早めの1年祝いと彼氏の誕生祝い
(出発が8月で、記念日と誕生日は9月なので)


ダイヤ背景
一度失敗した留学の夢を叶えた彼氏。
昨年8月からの約1年間の留学が決まりました。
こちらは<サークル仲間>として、

「単身、異国へ乗り込んでも頑張れるような思い出を持っていってもらおう!」

という思いで、サプライズを企画しました☆


また、1年記念日と誕生日を待たずの出発なので、
こちらのお祝いも日本にいる間にすることに電球
なので、こちらは<彼女>として、

「遠距離恋愛をお互いに楽しめるようなお祝いにしよう!」

というテーマで計画しました☆



<サークルでの留学祝い編>

留学祝いのメインは、【サプライズ送別ムービー】exclamation ×2


彼氏とは音楽系のサークルに一緒に入っています。
そのサークルの、7月LIVE終了後のミーティング(以下MTG)のときに、
突然ムービーを流しておどろかそう!という計画でしたウッシッシ

そのほか、「物」のプレゼントも準備していたのですが、
それを渡したのは記念日祝いのときだったので、
これについては後半に書きますえんぴつ


1素材集め

前年の10月頃から、送別会を見越して動画を撮影していました映画
留学が正式に決定する前でしたが、
大丈夫だろうと確信があったので!ウッシッシ

学祭で彼氏が歌っている映像や、
「応援メッセージ」を、卒業する先輩に、
在学中に撮らせていただいたりしたのが最初ですわーい(嬉しい顔)


現役生からの「応援メッセージ」は、LIVEが近くなってから撮影開始るんるん

そのために、まずはサークル員全員にお知らせmail to
メーリングリストで流してしまうと本人にも伝わってしまうので笑、
直接サークル員にメールで協力のお願いをしました。

それからは、たまり場や練習場所に赴いて、
彼がいない時に撮影しましたうまい!
まじめにしゃべる人もいれば、ふざけてしゃべる人もいて、
その辺はバラエティに富んでいましたw

基本的に、その場にいた人たちにお願いしていましたが、
彼が、過去のLIVEで組んだメンバーで撮影したりもしましたうれしい顔


ただ、どうしても撮りたかった


・サークル員全員での「○○、がんばってー!」という映像
・7月LIVEで、私が彼と組んでいたチームでのメッセージ


を、いつ撮るか悩んでいましたげっそり
それは、「その場に彼がいるから」ふらふらexclamation ×2

…ですが、その問題は案外カンタンに解決しました電球
なんと、7月LIVEのリハーサルの前後数日間、
彼が風邪をひいておやすみexclamation ×2

前者はリハで、後者はそのときの練習で、無事撮影できましたうれしい顔
彼には申し訳ないですが、
こればかりは「ラッキー!」でしたウッシッシあせあせ(飛び散る汗)





2ムービー編集

一通り素材を集め終わったあとは、ムービーの編集!
9割は、家でムービーメーカーを使って編集しました映画

さて、動画に欠かせないのが【BGM】ムード

遠恋SONGや応援歌など、前々からいろいろ集めてはいました。
ですが、ここは「サークル員として」のお祝いだし、
楽しい雰囲気のムービーにしたいexclamation ×2というイメージがあったので、
ベストな曲として最終的に選んだのが

・「半熟ラプソディ(RAG FAIR)」(中盤に。彼が初めての学祭で歌った曲)
・「星になれたら(Mr.Children)」(OPとED)

でした。
「星になれたら」は、
もともと遠恋の曲を探していたときに見つけた曲。
「友達みんなから離れて留学」というシチュエーションにもピッタリで、
まさしくビビビときましたぴかぴか(新しい)


動画の構成は、以下のとおりです。


***************************

(♪星になれたら)
7月LIVEお疲れさまでした〜(LIVE終了後のMTGで流すので)

 ↓

「そして…
 ○○、留学おめでとう!」

スライドショー(面白い写真中心)を背景に、
留学先のことなどを盛り込んで、
「XX州はハリケーンがくるらしい」という話に。

 ↓

彼が2年生の学祭で歌った「ハリケーン」のソロ部分の動画

 ↓

(♪半熟ラプソディ)
「本物のハリケーンには気をつけてね!」
という言葉で、曲が切り替わる
スライドショー(LIVEの思い出中心)を背景に、
【英語のことわざ→和訳】編へ。
"Effort don't betray you!"(努力は人を裏切らない)などわーい(嬉しい顔)

 ↓

ことわざ編終了後はエンドロール形式

左:彼がLIVEで歌っている動画や写真、サークル員からのメッセージ
右:「サークル員一同 ○期 ×期 △期
   <固定バンド名> <OBOGのみなさん> 以下OBOG名」
(全員の名前は尺の問題で書けませんでしたあせあせ

 ↓

(♪星になれたら)
ED
英語でいくつかメッセージ
シメは"If you can dream it, You can do it!"という言葉にウインク

最後に、全員で「○○、がんばってー!」の動画


余談:
どちらも後から聞いた話ですが、
「星になれたら」は、彼の高校の文化祭のオワリに、
みんなで肩を組んで歌う、聞くだけで泣けてくる泣き顔思い出深い曲で、
"If you can.."という言葉は、彼のバイト先の標語だそうですうれしい顔

***************************


動画を焼く作業が自分のパソコンではできなかったので、
この作業は、LIVE直前〜当日ギリギリまで、
サークル仲間で彼の高校からの友達と、協力して行いました指でOK





3サプライズ当日exclamation ×2

お待たせしました、やっとサプライズ当日でするんるん

彼以外の7月LIVE係と代表には、
MTG終了後にムービーを流す合図を出してもらうように。
照明係には、合図が出たら照明を落とすように。
映像係には、照明が落ちたらムービーを流してもらえるように、

それぞれお願いしましたうまい!


ちなみに、LIVEは2日間あって、私が彼と組んでいたチームは1日目の出演ぴかぴか(新しい)
「好きな人」という、kiroroさんの遠恋の曲を歌ったのですが、
そちらは無事成功るんるん
でも、今日のサプライズのほうが気になって、
出番のないLIVE2日目のほうがドキドキexclamation ×2




……2日目の公演も終了るんるん


お客さんが全員はけた後に、サークル員が全員ホールに集まってMTG。
LIVEの反省などをしたあとに、今回の公演のLIVE係を務めていた彼が、



「じゃあみなさん片付けを……」



と言いかけた時、別のLIVE係が



「ちょっと待ってくださいexclamation ×2



と言うと、照明が落ちて、「星になれたら」のイントロが流れだしました。



「(゚Д゚;)え? え?」


と、あっけにとられ、まんま (゚Д゚;)?? ←こんな顔で、
状況がつかめない様子で、とりあえずイスに座り直す彼(笑)




ムービーが進み、ホールの大きいスクリーンに



「○○、留学おめでとう!!」


と表示されると、やっと彼は状況が呑みこめた様子むふっ

自分が女装したときの写真が出たりすると、



「これ懐かしいexclamation ×2



と言ったりして、嬉しそうにしていましたうまい!

サークル員も、ムービーに合わせて




「ライブ係さんありがとうございました」には、「「ありがとー!」」

「そ し て …」には、「「そしてーー???」」

「○○、留学おめでとう!」には、「「おめでとーー!!!」」




と、相の手を入れてくれて、とても楽しくてイイ雰囲気ぴかぴか(新しい)



が、後半に入ると、私の前に座っていた彼がだんだんおとなしくなり、
涙をぬぐっている様子が。

友達の前では特に、泣いたり弱いところを見せない彼なので、
ビックリしました目

私も、ついもらい泣きしそうになりましたが、
個人的に「泣かない」と決めていたので、
逆ににやにやしていましたむふっ





ムービーが終わると、サークル代表から彼への花束が渡されましたチューリップ
それから、彼は目をこすりながら、涙声で



「本当にありがとうございます。
 留学、がんばってきます! みんな大好きです!!」



と一言。
すると、2年生の男の子たちがワーっとやってきて、彼を胴上げexclamation ×2

会場一帯の拍手☆





そして、ひと息ついて次に彼は



「じゃあみんな、片付けしてください(涙」



と一言w


他のサークル員の子も何人かもらい泣きしてしまっていたようでしたが、

この一言で


「まじめ!!ww」


という和やかなムードに戻りましたウッシッシ

ムービーの出来は好評で、後から色々な人に
「ムービーほんとによかったよ!」と言ってもらえましたうまい!ぴかぴか(新しい)


ここで流したムービーと、みんなからのメッセージは
出発のさいにCDに焼いてプレゼントしたのですが、
今でも時々見ているみたいでするんるん


サークル員100人近くの協力のおかげで
成功したサプライズでしたウッシッシexclamation ×2




<1年記念日・誕生日祝い編>

こちらのテーマは、



☆遠恋もがんばれる&楽しめる思い出作りるんるん



会場は私の部屋なので、

【歳の数のプレゼント】を【宝探し】

でみつけるスタイルにるんるん



【プレゼントの内容】

(細かく数えると21個になることになっています笑)
・デジカメ
・1年目のフォトアルバム
・写真入りフォトスタンド(実は写真の裏に隠しメッセージが…)
・おはし(いとこの結婚式で貰った、夫婦箸!笑)
・100均扇子複数
(向こうへのおみやげ。でも彼も、同じ考えで山ほど扇子買ってた!笑)
・折り紙(〃)
・CD-Rセット(遠恋曲集(笑)/写真・動画データ/応援メッセージ)
・LOVE DIARY(未完成w)
・サークル員からのメッセージが書かれたパズル
・文房具セット(日本の文房具が一番使いやすいと聞いて)
・バースデーカード
・手紙
・料理・チーズケーキ
・甚平&扇子(これは、前に花火大会に行った時に、お先にプレゼント♪)



【宝探し】

まず最初に

「これプレゼント!」と言って、
カード(君の力を試す!みたいな笑)が入った封筒を渡します。

そこに書いてあるmissionをクリアすると、
プレゼントの隠し場所のヒントが書かれたカードが渡されますexclamation ×2
その場所に行くと、プレゼントと次のmissionカード…

これを繰り返すカタチで進めていきましたわーい(嬉しい顔)


missionは、

・英語の特殊な言いまわしのクイズ
・初デートの日はいつ?
・暗号

などなどるんるん

missionのカードは、パソコンで打ち出して、
本格的なmissionっぽく作ってみました!笑



途中、後に見つけるはずのプレゼントを先に見つけられたりしながらも、
目をキラキラさせて宝探しをする彼るんるん


おはしのような小物から見つけていき、
最後は、本人も事前に知っていた、メインのデジカメ☆



……と見せかけて!

デジカメの箱の中には、まだmissionのカードが…

それを解いた彼に、本当に最後のプレゼントとして、
サークルのみんなにメッセージを書いてもらったパズルと、
こっそり作っていたアルバムをプレゼントしましたるんるん


宝探しを終えてたあと、
プレゼントのひとつの料理とケーキを食べ、
彼は「楽しかった!」と満足した様子でしたうまい!

とにかくこの1日は、ずっと笑顔で楽しく過ごそう!
と決めていたので、終始楽しい雰囲気でいられてよかったですうれしい顔ぴかぴか(新しい)




このお祝いの日の翌々日にアメリカへ発ち、かれこれ6か月になります飛行機
この日の楽しい気分で今日まで来ているおかげか、
つらい気持ちになる瞬間も一度もなく、
楽しく遠距離恋愛をしていますわーい(嬉しい顔)晴れ

フォトスタンドの中の隠しメッセージは、
彼が向こうでつらくなった時に見てもらおうと思っていたのですが、
なかなか日の目をみませんうれしい顔


以上です猫晴れ
長文にお付き合いいただき、ありがとうございましたexclamation ×2
参考になる点があれば幸いですうまい!

コメント(3)

読んでいただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

デジカメとフォトスタンドのラッピングと
バースデーカードも手作りしましたので、
アップさせていただきますうまい!ぴかぴか(新しい)
星になれたらいい曲ですよね!
うちのサークルでも留学する先輩にビデオメッセージつくったことあり、
日程調整とか本人にばれないようにするとか大変だったなぁ、と思いながら読ませていただきました。
私も留学をもくろんでるのでサークルのみんなや彼氏からこんな風に送ってもらいたいなwww
副管理人です♪

友達・OB/OG・彼女…いろんな方に愛されている彼氏さんは
とても素敵な方なんでしょうね!

ビデオを作るのも年の数だけプレゼントを考えるのも、
とっても大変なのにすごく完璧なサプライズで、
おび@mjサンの計画性の素晴らしさに感激しましたうれしい顔

バースデーカードやラッピングもきれいだし、
手先が器用なんですね!うらやましい(>ε<@)!!

ハートフルなサプライズをありがとうございました!
体験談集にUpさせていただきますね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪お祝いのしかたを考えよう♪ 更新情報

♪お祝いのしかたを考えよう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。