ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪お祝いのしかたを考えよう♪コミュの誕生日イベント(2)〔私・友人→友人〕〔お誕生日〕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〔私・友人→友人〕〔お誕生日わーい(嬉しい顔)バースデー

実は、もっと前から計画は実行されていました。
2月6日生まれのマツ子にも、祝いの足音は近づいていたのです。


2月2日の夕方、マツ子にミクシィ内でメッセージを送りました。
下記の内容。↓()の中は説明。実際のには書いてないです。
______________________________

『マツ子の日記

2/4
今日はあきた(私)と夜遊ぶ予定やけど、
なんかウチの愛するインリン(マツ子が飼っているハムスター)
の様子がおかしいなぁ…
たいした事なかったらえーねんけど 気になる。

そや! あきたに会う前にちょと調べてみよかな!?
ちょうど難波であきたと会う予定やし、難波CITYの旭屋に
参考になる本でも探しに行ってみよ!B2にあるし。

ネットで調べたら「介護」のコーナーにある
一番上の棚にある本で、

☆手ぎわのよい看護研究
クリニカルパスの発想で研究論文作成 田久 浩志 日総研
場所:E02 01

が良さそうやな!
待ち合わせの事を考えたら七時に旭屋についたらちょうど
えーわ!インリンまっときや!ウチが助けたるからなぁ♪ 』
______________________________

てな感じ。ちゃんとメッセージを開封してくれていることを
祈りつつ、イベント当日。

まろは、マツ子へのメッセージに記していた、旭屋書店に売っている

☆手ぎわのよい看護研究
クリニカルパスの発想で研究論文作成 田久 浩志 日総研
場所:E02 01

という本に、あるカードを挟み込む準備をこなし、計画者3人は合流。
マツ子が日記を読んで19時に本を探しに来る迄の間にね。

マツ子が目的の本を棚から取り出し(誰も手に取らなそうな本…)、
中を開けると…先程まろが挟み込んでいた謎のカードが。その内容は…
↓(写真参照)
_________________________________

『ふむふむ…インリンの体調を治すには、アゼルバイジャン共和国産の
ひまわりの種を食べさせると効果テキメンなのか。
しかしそんなんどこで売ってるんやろ、たいていひまわりの種の原産国は
中国やったりオランダやったりたまにフランスやもんな…。う〜む。
…考えてたらノド渇いてきたし、煙草吸いたい。

なんばパークスの二階に「アルアビス」ていうフードカフェ
あったよな〜。そこゆっくりできるし、そこいこ。

しばし一服…(-。-)y-゜゜゜

あ、あれ?見慣れた顔がこの店入ってくる!
偶然やなぁ!

あっちも気付いた、声かけてくれた。

そうや、あれ売ってるとこ知らんかなぁ??

ダメもとで聞いてみよ☆

「なぁなぁ、アゼルバイジャン産のひまわりの種てどっかないかなぁ?」』
_________________________________

マツ子は上記の通りなんばパークスにあるカフェ「AL AVIS」に向かい、
まだ見ぬ「誰か」にひまわりの種のありかを聞かなくては
ならないのです。

ちなみにアゼルバイジャン産のひまわりの種なんて、
架空の産物だからね(笑)



…と、いうワケで、2人はカフェ「AL AVIS」にて
「偶然」出会うのであります。
そこからは自然にコトが進む。

だ〜き&マツ子「(お互いを見つける)!!!」

だ〜き「(手紙の内容通り)オッスオッス〜。何してんの?」

マツ子「なぁなぁ、アゼルバイジャン産のひまわりの種て
    どっかないかなぁ?」

だ〜き「!!(テクラのおっちゃんからもらった手紙に入ってたヤツは
    ここで使うのか…!)あ〜、ハイ。(マツ子に手渡す)」

アゼル〜産のひまわりの種はマツ子の手に渡った。
マツ子が中身を見ると…

(3)へ続く……

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪お祝いのしかたを考えよう♪ 更新情報

♪お祝いのしかたを考えよう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。