ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『変珍齋日乗』(越路吹雪)w。コミュの『【こがめ】ばかりが、なぜ【なき】をみる?』(2008年12月17日)。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■富士重も世界ラリーから撤退
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=698066&media_id=2


「一時代」を築いた『六連星』が、WRCワークスの表舞台から消えるのは実に残念である。


殊に、『ワークスタイトル』三度獲ったチームだけに(親会社は「規則違反」で消えたがw)
ファンとチームスタッフからすれば【無念】の度合いはなお強いことだろうと察するけれど。


その一方で、参戦から7シーズンを終えたにも拘らず【未だ勝てない】ワークスチームwが、
『販売宣伝戦略に欠かせない』という理由から【来期も参戦を続ける】って不条理がある…。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BFF1

「それ以上の歴史と伝統」を誇る『もうひとつのワークス』が【撤退】を表明しているのに、だ。

『乾いた雑巾をさらに絞る』などと揶揄されてる会社が、『販促』だけに年間に投ずる費用は
【400億円】とも【600億円】とも言われる−『カネの使い方』違うだろ?と呆れるばかりだ。

「この会社」の不条理は『不況』の現実を【錦の御旗】と勘違いしてそうな経営陣がいること…

『モータースポーツ』にしても、先日発表された↓の例でも【血を流すのは子会社ばかり】だ!

■ディーゼル共同開発を凍結=業績低迷で、トヨタが要請−いすゞ


その蔭で『親会社』は、「アリバイ工作と世論操作」に身をやつす(失笑)。『通期黒字』なのに
取締役の「賞与」凍結匂わせて、『派遣工の解雇正当化させようとした』報道に呆れかえった

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43261787&comm_id=4244118

のは、つい『3日ほど前』!…↑の開発凍結にしても『いすゞの解雇正当化』の方便じゃない
かと【疑問に感じた】の自分だけか?それに「親会社」には『ディーゼル』厭う理由がある。


表向きは、「共同開発凍結」の理由は『欧州市場の低迷』とされるが。実は【新工場稼動】時
には製造したエンジンを「国内市場にも投入する」算段だったらしい−そうなると困るのは。

 「親会社が『宣伝攻勢で』w売っている【自称】低燃費車」だったりするのである(失笑)!


「ルーズな排ガス規制」(これは自動車工業会と監督省庁の怠慢が主要因【でも】あった!)
に対する『某首長のアホーマンス』がこの国に【ディーゼル冬の時代】を招いた…これを全面
的に非難する気はない。トラックバスの排煙の酷さは【目を覆うもの】だったのは確かだし、
彼のアホーマンスが石油業界に『軽油のクリーン化』(硫黄分の除去)踏み切らせる結果を。


ただ、わざわざ「遡及立法」までして(!)『ディーゼル【乗用車】の追放』に踏み切ったのは

完全な【勇み足】だった…低燃費の『別の選択肢』奪うと同時に、メーカーの怠慢を助長する

結果しか招かなかったからだ−「遡及立法」はまた、基準満たさぬ旧型車を地方にバラ撒く
ことになった…大都市で使えなくなったバスやトラックが、『基準が緩い』地方の「経営難に
あえぐ」地場の会社に『中古車として流れた』−これは紛れもなく【公害の分散化】である!

だが「自分達の空が綺麗になった」東京のメディアは、その『矛盾』を伝えなかった(苦笑)。


この国が『ディーゼル鎖国』だった間、ヨーロッパでは【ディーゼル革命】とも呼べるほどの
【技術革新】が起きていた−これによって『二重動力化』wなどしなくても低燃費で高出力の
乗用車と商用車が次々と販売され、国によっては『シェアの半分に迫る』売行きを示した!

にも拘らずこの国では。「環境に優しい『かも』しれぬが【道路に負担】掛ける」種のクルマ
が『エコと称して』宣伝されていた…【選択肢を奪った】上での宣伝攻勢は【アンフェア】だ!

しかし。『トップメーカーの御機嫌伺い』に終始する媒体は、【その真実も】無視し続けた…。


【閑話休題】

実は、『ディーゼルが普及すると困る』のは、何も【この会社】だけではなかったりするのだ。


『石油業界』と【財務省】!…最近『軽油価格がレギュラーガソリンとほぼ同じ』地域がある…
「某有名ジドーシャヒョーロンカ」氏wの『御高説』↓−相変わらずの【ノラクラ】ぶりだがw

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2008/11/post-654c.html

もぉ少し『真相に迫った』話を見つけたので引用(最近は「一般人」の方が【情報通】だw)!

http://okwave.jp/qa4493026.html


要点を纏めると、『軽油の方が【国際価格】に連動してる』ってことらしいが…驚いたのは。

国内で余った(精製過程で「ガソリン」も【軽油も】!出来るなら、軽油余るのが当然だw)
軽油を『輸出』して、石油会社が【利鞘稼いでる】こと!逆に取ると、『国内消費』増えると
【利益が減る】!!…こうなったら「国内消費伸びたら困る」と考えたって不思議ではない
(なおガソリン輸出出来ぬのは、この国の「オクタン価基準」が『他国より低い』から?)。


財務省が困るのは、単純に「税金の行き先が違う」からw。ガソリン諸税は『国税』だけど、
軽油の税金である「軽油引取税」は『地方税』…。つまり「ガソリン⇒軽油」に移動すると

【国税収入が地方に移動してしまう】結果に−『威張りたい?財務省』は面白くないだろう!


脱線が過ぎたが。面白いことに今回WRC撤退を発表した富士重は「ボクサーディーゼル」
を発表したばかり!欧州向け『レガシィ』に積み好評の由−でも、上記の【既得権トリオ】ども
がこの国を牛耳る限り&「富士重&いすゞ」の両者が『あの会社の配下にある』限りはたぶん

 『この国でボクサー(に限らず)ディーゼルに乗れる日』などは【夢のまた夢】なのかと…。


「ドブに捨てるようなw400億円強」があれば、『WRC』でも『ディーゼルって選択肢』でも
【選び放題】だろうが…『トップメーカー』なる親亀は【小亀の面子】潰すのに懸命らしい…。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『変珍齋日乗』(越路吹雪)w。 更新情報

『変珍齋日乗』(越路吹雪)w。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング