ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★バンクーバーガールズ★コミュの英語って難しいなぁ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは手(パー)

今週末はとてもよいお天気でしたー晴れ
では今また雨が雨...涙 ま、バンクーバーらしいっちゃー、そうですが。
それももう少しで終わりかなexclamation & question I hope so.
雨の街、バンクーバーも夏の間は完璧exclamation ×2世界一ダッシュ(走り出す様)のはず(?)ほっとした顔

さてさて、英語のお話。
私はここに来て早4年、いまだに学生本な訳ですから、
「英語って難しいなぁ〜涙」なんて言ってる場合じゃないかも知れません。
(一般的に英語完璧ペラペラには5年かかるそうですが...)

でもね、どんなにお勉強しても、その「知識」を必ずしも正確に、
いつでもとっさに使いこなせるとは限らないって衝撃言う事です。
ま、私の場合ですがね。あせあせ

例えば、

"Do you mind if I use your pen? 「あなたのペンを使ってもいいですか?」

丁寧な聞き方ですね。直訳すると、〜をしたら気する(迷惑)か?となる訳で、

(何言ってんの、ペンぐらいどんどん使っちゃってよ!指でOK
って気前良く思う私は、

"Go ahead!" 「どうぞどうぞ」のポジティブな気持ちなもんだからわーい(嬉しい顔)
Go aheaの前に "Yes" ってつい言ってしまう事がありますexclamation ×2
お分かりですか?私の間違えを訳せば、

「気にします(迷惑です)。どうぞお使い下さい」ってなんとも困った事に。げっそり
この場合は "No, go ahead." Mind=気にする の動詞に対して、
「(ペンを使われても)気にしない」なら NO が正解。

もう少しややこしいのは冷や汗

"You don't like it, do you? " 「これ嫌いなんだよね?」となる場合、

「これ」が嫌いなら、(あなたは正しいという意味で)「はい」と応えるのは日本語。
でもこの同じ応え、英語では "No"です。

動詞のLIKEに対してYes, Noを応えます。
LIKE=好き 「はい、好きです」=Yes, 「いいえ。好きじゃないです」=No.

次の失敗がまん顔
人を紹介されてしばし話し、別れ際に、

"It was nice meeting you." 目お会い出来て良かったです。良く聞く台詞です。

「私もです」って応えます。だからついうっかり "Me too."
おっと、やってしまいましたげっそり
正解は "You too" 私も”アナタ”に会えて良かったわけだから "YOU too" です。

そんなこんなで私はいまだに間違えだらけ衝撃
分っちゃいるけど「この口キスマークが悪いむかっ(怒り)」って事で、
恥をしのいであせあせ、あわてて言い直す事しばしば。

"I mean, Yes"とか "I mean, You too" とか。
"I mean" って使えるな言葉だな手(チョキ) 「ってか、『ハイ』って事ですよ」みたいに、
上手く(?)言い直し、もしくは取り繕う時の言い回し。

でも逆に言えば、こういう良く使う言い回しさえよ〜く練習しておけば、
ガリ勉あせあせ(飛び散る汗)しなくてもスマートな英語が話せる訳ですよねぇ。電球

と言う訳でめげずに英語を話しましょウインク

コメント(4)

なるほど〜わーい(嬉しい顔)
勉強になりました。
そんな風に取り繕うほど、話せないけど
もしものときは、I meanと言えばいいんですね!
また、色々おしえてくださいハート達(複数ハート)
UMIさん、

コメントありがとうございま〜すハート

ね、何が足りないかが分ってるってすっごく良い事よぉexclamation ×2exclamation ×2
そういう人は必ず進歩すると思います指でOK
おっしゃる通り、しゃべり倒した物勝ちです。独り言も英語で言って下さいわーい(嬉しい顔)
本を読むのボキャ増えますよ〜。

以前読んだ本の中で調べた単語が、すぐその後、SATCの映画で出て来て、
「おっ、ラッキー手(チョキ)」と思い、よくその単語使うようになりました。
ちなみにそれ"Profound"でした。「(人格や、読みが)深い」という意味。
こうやって、楽しいネタ(本や、DVD)で覚え、すぐまねして使って、
ボキャ増やしてます。これイケるよウインク

お互いに頑張りましょうね〜手(パー)
★ソレイユ★さん、

コメントありがとうございまexclamation
私なりに思うんですけど、英語の上達第一歩は、
聞きかえせるか耳と言う事と、
自らの間違えあせあせ(飛び散る汗)を正せるか、という事だと思うの。

聞きかえせるか?は、日本は特に、分らなくても相手を気にして、
もしくは恥ずかしくて、笑ってごまかしちゃうでしょうれしい顔
そこを「もう一度言って?」「ゆっくり言って?」って言えたら、
コミニュケーションの始まりだと思う指でOK

次は良くある、言ったそばから間違えに気づいて、顔が赤くなるうれしい顔・・・
そこを"I mean..." でも何でも、もう一回正しく言ってみる。
これも勉強になりますね〜指でOK

ちなみに"I didn't mean it" も良く使う表現で、
(誰かに悪い事をしちゃって)「そんなつもりじゃなかったの」という意味。

私もまだまだなんです。偉そな事言えた立場じゃないんですけどウッシッシ
ミミより耳な情報お届け出来たら嬉しいですぅわーい(嬉しい顔)

またコメントしてくださいね〜ハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★バンクーバーガールズ★ 更新情報

★バンクーバーガールズ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。