ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北 日本酒っておいしいねコミュのメニューに無いお酒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お誘いがあって飲んできました。

メニューに無いお酒(地主町)を出してもらい
今回もいいお酒を堪能!?しました。
飲みすぎて・・・記憶がとんでます^^;

■日高見(ひだかみ) 吟醸うすにごり
年に1度の限定品!!
濁ってます!濃いです。米の味がします。って言えるぐらい美味かったです。日高見に惚れ直しました。
http://www.jizake-tanimura.info/img/hidakami1.htm

■醸し人九平次(かもしびとくへいじ) 吟醸うすにごり
九平次デヴューが吟醸うすにごり♪贅沢にいただきました。
http://www.tutitatu.com/sake/kamosibitokuheiji.html

■関山(かんざん) 純米大吟醸 地主町
岩手のお酒。メニューに無いのに,冷蔵庫から出してもらいました。香りがよく,特別感を感じながら美味しくいただきました。
http://www.nnet.ne.jp/~kanzan/

コメント(8)

いいですね メニューにないお酒までだしてもらえるなんて
うらやましい限りです 私ももうすぐ青森 今回は日本酒を
試します 笑
>ミヤカさん
青森に帰国ですか^^
道中とお酒の量にはお気をつけて(~▽~;)
初コメントさせていただきますm(__)m日高見いいですねぇ〜(^O^)でも、吟醸うすにごりは初めて聞きました!限定なんですね(>_<)一度お目にかかりたいです〜〜( ^^)Y☆Y(^^ )
>ちっかさん
はじめまして〜。
夜更かしというかもうすぐ朝です><
日高見最高です!
来週も行って来ますが、まだあるかなぁ..
あれば飲んでくるかも♪
来週もいかれるんですか??いいですねぇ〜(>_<)
私も呑んでみたいで〜〜す(>_<)
あと、青森の田酒もサイコーですね(^O^)秋田は喜久水ですかね(^O^)
>ちっかさん
日本酒が大好きそうですね^^
宮城のお酒がメインで飲んでますが、
見つけたら田酒、喜久水も飲みたいですねぇ。
それぞれまだ飲んだ事ないかも!?です。

■喜久水酒造
秋田 喜久水酒造のお酒でしょうか...
喜久水と言う銘柄がなかなかネット上にない気がします。
トンネルを貯蔵庫にし、そこが有形文化財!
んー調べると面白い。って調べすぎ!?^^;
10万円の日本酒、
特別大吟醸「朱金泥能代・醸蒸多知」
(しゅこんでいのしろ・かむたち)が
あるのだとか・・・
http://www.afc.go.jp/your-field/manage/2004-11-02/index.html
http://www.shirakami.or.jp/~kksasaki/kikusui.htm

■田酒
何気に振り返ると飲んだ事ないかもです。。
http://www.densyu.co.jp/


■こちらにも同じ喜久水酒造・・・
でも違うとこ。
http://www.kikusuisake.co.jp/
す、凄いですね(>_<)
私の説明不足ですみませんm(__)mそうです!まさしく喜久水酒造さんのお酒です♪お調べの通りトンネルで寝かせているので有名な日本酒です♪確か『初人』とか『能代』とか色々あるんです(>_<)ゴールデンウイークに実家に帰った際、写メとってまいります(^O^)田酒は仙台にきて好きになった日本酒です(>_<)どうぞ一度おためしください(^O^)
>ちっかさん
いーえー調べ物が好きなだけですよ^^;
写メ待ってまーす(^^ゞ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北 日本酒っておいしいね 更新情報

東北 日本酒っておいしいねのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング