ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の方言コミュの江戸 (東京)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなサイトを見つけました。江戸弁に訳してくれるサイトであります(笑)
http://www.edo.net/goinkyo/edo.html

私は家系上は江戸っ子ですが江戸の言葉はできません。家族も粋のいい江戸の言葉なんて喋りません。私が標準語かと思って使ってきた江戸弁をいくつか紹介しますが、実はこれ調べてみたんです。私自身よく使いますが標準語と変わらない気がします。地方お住まいで標準語を話す方の意見をお待ちしております。

★殴る→ぶん殴る(これはよく「ドラえもん」でジャイアンが言ってますよね)
★回す→ぶんまわす
★掛ける→ぶっかける
★殺す→ぶっ殺す(小学生の頃、「ぶっ殺す」なんて言葉はy使うなと親に叱られました。確かに汚いですよね。やくざが使う言葉みたい・・・。)
★放り出す→おっぽり出す
★始める→おっぱじめる
★付ける→くっつける
★これっきし→これっきり
★しゃけ→鮭  
★あばよ→さようなら
★行こう→行くべえ
★やろう→やるべえ

★台所にある買い物袋に大根が入っている→デードコロにあるケーモノぶくろにデーコンがへーってる(これはどこかの方言にありそうですが・・・)

コメント(2)

お〜!めっちゃおもしろい!!
QiEさんGood jobです☆
でも、全然知ってる言葉たちですねぇ、
でも、私(神奈川人)は、
「おっぽり出す」じゃなくて、
「ほっぽり出す」って言いますなぁ。

まぁ、標準語っは東京で話されている言葉とも
違うんでしょうね。
標準語って、NHKで話されてるあの固〜い言葉たちでは
ないでしょうかねぇ?
普段私たちが使う言葉と、大きく異なるのが、
唯一10分を「じっぷん」って言うところじゃないでしょうか?

あと、前に聞いた話で、江戸弁の名残が、
厚木の方に残ってるって聞いたこともあります。

「てやんで〜!」って江戸弁って感じですよねぇ?
喜んでもらえて嬉しいです!江戸の言葉を今でも使う人っていったら下町の職人さんとかですかねえ。浅草なんかに行けば聞くチャンスあるかも。市場など活気ある場所では客相手に江戸の言葉で呼び込みするオジサンとか使っているかも。

「てやんで〜!」は確かに江戸ってかんじですね!!

NHKはかなり規則正しい標準語ですね。同じ標準語でも普通に世間一般での会話では絶対に使われないような堅苦しい言葉ですね。そういえば、私は大学で必修科目で「日本語表現」という授業をうけていたんですが、この授業の担当教員はNHKに携わる人でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の方言 更新情報

日本の方言のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング