ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

必殺シリーズ賞味期限なしコミュの音楽家・平尾昌晃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平尾昌晃先生が逝去されたそうですね。
非常に残念でなりません。

必殺の仕事としては、「必殺仕事人・新劇伴集」が最後となるのでしょうか……。
あの、本来なら歴史に埋もれても不思議じゃないサントラを、音楽家の意地と気概で出版された事は、凄い功績だと思います(これは邪推なのですが、この劇伴集がこれ程までに「発表」が遅れたのは、いろんな意味で大人の事情が絡み、交差したからではないのか?と思う次第で。じゃなきゃ、早い段階で「新しいBGMも作ったよ」と嬉嬉として公式にコメントされていた時期から考察すると、時間がかかりすぎだ……と思うんですよね)。

とにかく、私の約半生の、そのまたほぼ5分の4あまりの人生の中で、平尾先生の音楽は「生活の一部」でありました。
あなたの音楽で育ってきた……と言っても過言ではありません。今までありがとうございました!
安らかにお眠り下さい……。

コメント(5)

ツイッターとfacebookの両方で弔意を表してきましたが、改めてご冥福をお祈りしたいと思います。
歌手からスタートし、歌謡曲だけでなく、永代続く時代劇の劇伴を 手掛けるというのは、改めて才能 の持ち主に違いないですね。平尾さんがお亡くなりになっても、必殺の世界では、行き続けるでしょうね。改めて感謝と哀悼を。
もうこれで完全に“平尾昌晃作の新曲”は聴けないんですね……。
「平尾作曲・竜崎編曲」による必殺ミュージックは「光と影による演出」・「奇抜な必殺技」と並ぶ必殺シリーズの魅力の根幹だと言っても過言じゃないと思ってます。
改めてご冥福をお祈りします。m(__)m
今思うに、平尾先生・竜崎先生の「必殺シリーズBGM」って、男(または漢)心を揺さぶるんですよねぇ……。
マカロニウェスタン調のリズム、テンポ。

かっこいい男のテーマソングと言っても過言ではないですよね。
京本アニキと平尾先生の絆……。
アーティストであるアニキが、必殺に関わったことで、音楽に絡む……って事は必然なわけで。
いい話です。

京本政樹が明かす平尾昌晃さんとの約束 「曲をつける」提案に5曲徹夜で作詞も…途絶えた連絡(夕刊フジ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00000010-ykf-ent

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

必殺シリーズ賞味期限なし 更新情報

必殺シリーズ賞味期限なしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。