ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぐるなBBコミュのラーメン★ビリー(ラーメン・宮城県内)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二郎系のラーメンを提供するラーメン屋。
宮城県は仙台市宮城野区東仙台に本店を構え、他にも仙台市泉区の泉学院前店、仙台市青葉区中央店、楽天生命パーク内店、国道45号線沿い多賀城店にも店舗を構える。
メニューは二郎系のラーメンを主体に、塩ベースやまぜそばも準備、さらにはサイドメニューとしてご飯物やからあげ、ギョーザ、そしてセットメニューも揃えている。
テーブルには丁寧にコール内容と書いてあり、店員も丁寧に説明してくれ、二郎系初心者にも優しい配慮が見てとれる。
卓上調味料はコショー、ラー油、フライド唐辛子、そしてラーメンタレ(カエシ)、序盤から出番があることを忘れてはならない。

コメント(2)

味玉ラーメン

麺 ★★★★★
ス ★★★★
肉 ★★★★★
玉 ★★★
他 ★★★★
90点

“ラーメン”に味玉をトッピングしたメニュー。
味、油、ニンニクはどれもノーマルにしたが、ニンニクは本当にこの量がデフォルトなのだろうか。
二郎系らしく太麺の上に野菜や豚バラ厚切りチャーシュー、そして刻みニンニク、トッピングの味玉は半分に割られて盛られている。
麺は太めの角型ストレートでややうねり、加水率は低めで表面はモチモチながら芯はしっかりとしたガシガシ系、啜れはしないが口いっぱいに頬張れば重厚な歯応えに満たされる。
スープは醤油ベースのカエシに豚骨スープ、本家に比べれば油は優しめで、比較的あっさりめでカラメの味わいが目立ち、さらにはこんもり多めのニンニクが早々とスープに溶け込んでは独特の辛味と臭みと香味をバリバリに漂わせている。
チャーシューは1cm幅ほどの大判が2枚、むちむちの弾力ながらほろほろの柔らかさ、漬け込まれたカエシの味わいは濃厚スープに染まることなく、豚の甘味と共に旨味を提供してくれる。
味玉は半分に割られていてもとろけ出さない黄身の固まり具合、それでいて熟々とさせた絶妙な火入れ、締まった白身のぷりぷり感、味わいはめんつゆを主体とした様な甘味と若干の臭みが残るが、濃いめの口には優しい箸休め。
野菜は9:1ほどの割合でもやし多めの僅かにキャベツ、湯通しのみで味は素材そのままだが、濃口スープに浸して良し、卓上調味料で味付けしても良し、麺と絡まって食感のコントラストを出すなど、素敵なバイプレーヤーぶりを発揮する。
本家とは異なる清潔感に物足りなさや違和感を
覚える人もいるだろうが、二郎を愛するジロリアンではなく、ビリーを愛するビリーバーが絶対数いることを再確認させられた見事な一杯である。
アブラ飯小
95点

名前にも見た目にも破壊力抜群のご飯物メニュー。
大きめの器に白米150gほどを盛り、上に背脂とほぐしチャーシューとカエシの合作をのせ、胡椒と小葱を散らした丼。
背脂は一口小ほどに刻まれているのか自然にその形になるのか、ぷるぷると瑞々しさととろける様な質感を持ち、チャーシューはしっかり煮込まれてほぐされても繊維まで柔らかくジューシー。
脂のギットリ感もあるが、それより染み込んでくる豚の甘味や旨味、チャーシューの肉味に加えてカエシの濃い塩味とが見事な一体感を生む。
胡椒のビリッとした香りや風味がまろやかな味わいに少し尖りを、そして小葱の彩りと爽やかさもクドさを和らげてくれる。
大のサイズもあるらしいが、少し勇気がいるパワフルさである。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぐるなBB 更新情報

ぐるなBBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング