ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぐるなBBコミュの柴田パン(パン・宮城県仙台市若林区連坊小路)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県は仙台市若林区、地下鉄連坊駅のすぐ近くにオープンしたコッペパン専門店。
宮城県の代表的ベーカリーショップ『石窯パン工房ばーすでい』がプロデュースし、菓子パン風の“おやつコッペ”、惣菜を挟んだ“総菜コッペ”、総菜をサンドして焼く“パニーニコッペ”を各約20種ずつを取り揃える。
注文を受けてから客の目の前で挟むスタイルであり、岩手県の有名ベーカリー『福田パン』も同様の手法を取る(福田パンはオリジナルトッピングが可能)。
9時から17時30分までの営業となるが、閉店時刻より前に売り切れる事もあり、人気を裏付ける。
また毎週火曜日は定休日であるため、お忘れなく。

コメント(2)

赤いたまご

甘味 ★
塩味 ★★★
酸味 ★
苦味 ★★
辛味 ★★
食感 ★★★★
85点

通常は黄色やレモン色といった玉子サラダを、コッペパンがしっかりサンド。
赤めの卵黄を使用していることからこの色合いの様で、そのせいか味わいにも玉子のコクや旨味がやや強く感じられ、クリーミーさよりもおかずとしての食べ応えを重視した様に、白身もやや大ぶりで弾けていく。
コッペパンは具材も入って太く長く、ふっくらとし、しっとりというよりはやや乾いた様な質感、それが頬張った時のどっしり感や弾力となり、食べ応えは充分にある。
麦の風味や香ばしさも心地良く、新店ながら円熟した様な味わいを醸し出している。
あんマーガリン

甘味 ★★★★
塩味 ★★★
酸味 
苦味 ★★
食感 ★★★★
90点

定番メニューのひとつであり、コッペパンにしっかり潰された粒餡とマーガリンが挟み込まれる。
コッペパンは表面は乾いて少し固く、中はふんわりも柔らかく、それでいて頬張れば膨らみが圧縮され、どっしりとした食べ応えとなる。
あんこは湿ってねっとりと、パンにも僅かに染み込むほどで、マーガリンはなめらかながら溶けずに固体感を残し、口に含むことであんこ、パンと共に混じり合っていく。
麦の風味と香ばしさを感じさせながら、あんこの上質な甘さとクドさのないコク、そしてマーガリンが強めの塩味と背徳的な口当たりを味わせる。
あんことマーガリンのマリアージュ、誰にも離すことは出来ない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぐるなBB 更新情報

ぐるなBBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング