ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぐるなBBコミュの牛カツ専門店 京都勝牛(牛カツ・京都府京都市他、全国)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都発の牛カツ専門店であり、本格牛カツをリーズナブルかつ豊富なサービスで提供している。
京都府京都市を中心に、東北は岩手や宮城、関東、東海、近畿、山陽、九州と全国に展開している他、韓国や台湾でも展開している。
牛カツは名物“白”と呼ばれるリブロースや、元祖“赤”と呼ばれるロース、また品薄だがヒレに牛タンなどのカツもあり、さらには黒毛和牛を用いたプレミアムメニューもある。

焼き時間は60秒、焼き加減はミディアムレアが基準だが、希望があればヴェルダンなども可能との事。
卓上には牛カツソース、だし醤油、ドレッシング、すりごま、七味が並び、好みに応じた選択肢を準備してくれている。
またメニューを食べた後、「追いカツ」としてさらにカツを追加する事も出来、値段は張るが充分に牛カツを堪能出来る。

宮城県には仙台市青葉区一番町とララガーデン長町の2店舗があり、ララガーデン長町店は皮肉にも比較的空いているため、狙い目である。
カウンター席や2人卓、4人卓と席数もあり、様々なシチュエーションで利用可能である。

コメント(1)

名物白 牛リブロースカツ京玉膳(並)
100点

牛のリブロース肉をミディアムレアで揚げた名物“白”、デフォルトの千切りキャベツ、麦ご飯、赤だし、塩山椒、和風カレーつけ汁に加え、京玉と呼ばれる温泉玉子がついた御膳セット。
カツは11切れほどに細かく薄くカットされ、断面からはリブロースの瑞々しい脂の白と野性味溢れる肉身の赤が覗く。
衣は薄くも大外に多く付いており、ざっくりとしながら軽やか、肉は柔らかい歯応えと、どっしりとした弾力を併せ持って小ぶりでも充分なクオリティ。
11切れをどの様に食べるかは当人の自由であるが、私は多種多様な味を楽しみたいため、様々なパターンを試す。

牛カツソースはいわゆるウスターソース、サラリとして衣に染み込み、爽やかな酸味にジュンッと響く塩加減が懐かしさを演出し、すりごまがまろやかな風味と小気味良い舌触りを産む。
だし醤油は昆布の風味をしっかり含んで甘味の強い和風ソース、ややゆるくて衣をふんわりと纏い、さらにわさびは辛味よりも苦味や渋みを細やかに運び、ツンッというよりもグッという感じで味わいを締めてまとめにかかる様。
塩山椒はほんのり塩気もありながら、やはり山椒の芳しい香りと、ピリリという刺激的なスパイシーホット加減で、肉の旨味を邪魔する事なく支えてくれる。
キャベツ用のドレッシングなのか、柑橘系の果汁や香りを吸い込んだ様なキレのある辛酸っぱいソースも、衣や肉に注ぐ事で非常にサッパリと、それでいてパンチのある味わいに変化を遂げている。
七味唐辛子は風味も保たれて香り高く、他のソースと合わせても唐辛子独特のカッという速く刺激的な辛味を追加し、堪能出来る。
和風カレーつけ汁は小鉢ほどの器に注がれているが、いわゆるカレーうどんの汁の様に、スパイスの風味が香る中にカエシ様のダシの旨味が溶け込んでどこかまろやか、甘さ、辛み、塩加減を誇るカレーがカツと合わないワケがない。
京玉というゆるい温泉玉子に甘辛いタレを注いだ代物、白身はぷるぷる・つるんとした喉越しで心地良く、黄味はほぼ生でトロけ出し、カツにどっぷり纏わせて相性抜群、マイルドなコクをプラス。

赤だしは赤味噌の豊潤な風味と塩味が強力であり、味が染み込んだ棒麩や爽やかな青物と共に、ご飯のお供にもなる。
ご飯は麦飯で、小ぶりな茶碗に100gほどで盛られてくる。
キャベツは千切りされて柔らかく、その細さ・細かさから他のキャベツと容易に絡まってしまうが、口に含めばふわふわと柔らかい口あたりとシャキシャキという歯応え、ほんのりと甘さが充満する
ちなみに麦飯、赤だし、キャベツはおかわりし放題であり、麦飯やキャベツは量も調整してくれるので、恥ずかしがらずに堪能しよう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぐるなBB 更新情報

ぐるなBBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング