ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぐるなBBコミュの苺の樹(洋菓子・宮城県仙台市太白区富沢)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県は仙台市太白区富沢、富沢中学校のほぼ目の前に位置する洋菓子店。
「甘さ控えめ、ふんわり優しいスポンジケーキ」を売り文句とし、定番のケーキから“富沢ロール”、焼菓子やプリンなども揃える。
みやぎ生協にも出張販売を行なっている他、ララガーデン長町にも催事で出店したりしている。
また、仙台市若林区大和町にある『en voisin(ヴォワザン)』とは親戚関係でもある。

コメント(12)

モンブラン

甘味 ★★★★
塩味 ★
酸味
苦味 ★★
食感 ★★★★
85点

中心部にもマロンクリームを置いたロールケーキを土台に、生クリームとマロンクリームをのせ、上にはマロングラッセを添えたモンブラン。
マロンクリームは固めでむったり、生クリームはぷわぷわとして弾力もあり、ロールケーキはふっくらふわっとしながら確かな歯応え。
マロンクリームが渋味も携えた栗の甘さを醸し、生クリームのコク深さ、ロールケーキの香ばしさと優しい卵の香りが一緒くたとなり、口の中はふわふわ感と甘味で一杯に。
マロングラッセも風味を凝縮されて甘くステキな味わい、こちらは甘さ控えめバージョン。
和栗のモンブラン

甘味 ★★★★★
塩味 ★
酸味 ★
苦味 ★★
食感 ★★★★
95点

タルト台にマロングラッセと大盛り生クリーム、マロンクリームもたっぷりと回しかけ、さらにマロンローストを鎮座させ、上から粉糖を振りかけたモンブラン。
土台のタルトはどっしりと固く、備え付けのプラスチックスプーンではまず綺麗にカット出来ないほどであり、香ばしさやほろ苦さと共に甘味も強力。
生クリームはぷわぷわとしてコク深く、マロンクリームはやや軽い口当たりながら甘味は強烈であり、栗のほろ苦くも優しみのある甘さや風味が吹き抜ける。
マロングラッセはじっとりと甘く、マロンローストは纏った粉糖が軽やかな甘さを演出し、どちらも栗の旨味が凝縮されている。
甘さ控えめが売りのお店で甘さが爆発するモンブラン。
カスタードケーキ

甘味 ★★★★
塩味 ★★
酸味
苦味 ★
食感 ★★★★
90点

マドレーヌ型の様な容器に優しく包まれた菓子。
中にはとろけ出すまろやかなカスタードクリームが詰め込まれ、その外をふっくらふんわりとした歯触りと、むしっとした歯応えの生地が包み込む。
生地のしっとりと甘い香りもさる事ながら、クリームの濃厚なコクと甘味、そして卵黄を彷彿とさせる重厚な風味に酔い痴れる。
優しく丁寧、それでいてどこか豪快な大味さも持つ、素敵なプチガトー。
フルーツババロア

甘味 ★★★★★
塩味 ★
酸味 ★★★
苦味 ★★
食感 ★★★★
90点

鮮やかなフルーツたちをのせた、ババロア入りのケーキ。
一際目を引くのは艶やかにジュレで固められたいちご、みかん、キウイらのフルーツ、銀紙をめくれば、その下にはカスタードババロアをスポンジでサンドしたケーキ、背面はダックワーズ風の生地が支える。
ジュレのぷるぷるとした質感を纏い、フルーツはそれぞれがフレッシュな歯応えと味わいを魅せ、甘味や酸味が吹き荒れる。
生クリームのふんわりとした舌触りを超え、スポンジのしっとり感とババロアのぷわぷわ感が交わり、じんわりと響く様なスポンジの甘さと、ババロアのすっきりとした甘味ほんのり広がるコクとが合わさる。
ダックワーズのサクサクふわふわの色という軽やかな食感と、香ばしさの中で光るチョコレートのほろ苦さと甘味が落ち着いた雰囲気をもたらしてくれる。
まほうのチーズケーキ

甘味 ★★★★
塩味 ★
酸味 ★★
苦味 ★★
食感 ★★★★
85点

「まほう」というミステリアスな響きをみせるチーズケーキ。

ナパージュを塗られ、下にはレアチーズケーキ、そしてその下にはカスタード風の生地、底はグラハム生地で固められ、その上にはベイクドチーズケーキ様の生地となっている。

いわゆる「ガトーマジック」に近いのだろうが、上がスフレ生地ではなく敢えてレアチーズとしているところがオリジナリティだろう。

ナパージュのぷるぷる具合にレアチーズのしっとり感、カスタードのふわぷわ質感にベイクドのどっしり感、そしてグラハムのザクザク感と、様々な刺激を歯や舌や顎に与えてくれる。

ナパージュはやや厚めで甘味も力強く、レアチーズは酸味も甘味も控えめで爽やかに、カスタードとベイクドはコクも魅せながらチーズの芳醇な風味も香らせ、グラハム生地のほろ苦さと香ばしさがまとめ上げてくれる。

チーズケーキのオールスターの様だが、盛り込み過ぎ感が否めないか。
アップルパイ

甘味 ★★★★★
塩味 ★★
酸味 ★
苦味 ★★
食感 ★★★★★
95点

焼き目も断面も美しいアップルパイ。
角型で焼かれ、短冊切りにする様にカットされ、生地の中身や煮詰められたりんごの色合いもしっかり視認できるスタイル。
生地は表面がパリッと香ばしく、濃い狐色に焼かれ、シロップを塗って光沢が輝いており、崩れやすいがその分エアリーでザクザクとしたパイ加減を堪能できる。
りんごはしっとりと柔らかいながら肉厚で確かな歯応えもあり、グニグニと重い食感が軽やかなパイ生地とマッチする。
焼き目がほろ苦くほんのり甘さと塩気も香り、生地の風味を感じながら、りんごの凝縮された深くコクのある甘さが鋭く光る。
オーソドックスながら丁寧かつ上質な一品。
ティラミストルテ

甘味 ★★★★★
塩味 ★
酸味 ★★
苦味 ★★★
食感 ★★★★
90点

ホール状に作られ、そこからカットされたティラミス。
上にはカカオパウダーに加えて削りショコラも加わり、下には生クリーム、そしてティラミスらしくコーヒーを含んだスポンジが2層、マスカルポーネを含まないカスタードババロアが1層という構成。
削りショコラのふぁらふぁらとした柔らかい質感から濃い苦味が醸し出され、それを受け止める様にふわぷわの生クリームがキメ細やかな舌触りと優しいコクを誇る。
ティラミス部分はコーヒーの苦味や酸味を十分含んだふわじゅわスポンジが、ぽわぽわのカスタードババロアを優しく包み、バニラの香りと玉子のまろやかな味わい、そして深みのある甘さが奏でられる。
背面にはチョコレート風味でダックワーズ様のふわサク生地、軽やかな質感とやや香ばしい風味で重厚なケーキ部分にアクセントを。
宮城蔵王高原ロール もか

甘味 ★★★★
塩味 ★★
酸味 ★
苦味 ★★
食感 ★★★
85点

『苺の樹』の看板メニューである“富沢ロール”がネーミングを変えて登場。
コーヒーフレーバーの“もか”として、ロールケーキ生地の上にバタークリームを塗り、しっかり巻き込まれている。
生地は厚めでしっかりと詰まり、弾力のあるぶわぶわ感で跳ね回る様、バタークリームは歯で噛めるほどの固さを持ち、濃厚な口当たりが抜けていく。
コーヒーのほろ苦さを堪能しつつ、生地から香る柔らかな甘さ、バターの爽やかな塩味とパンチ力のあるコクとが重なり、背徳的な味わいと余韻が待ち受ける。
コーヒーと共に頂きたいメニュー。
宮城蔵王高原ロール ごま

甘味 ★★★★
塩味 ★★★
酸味 ★
苦味 ★★
食感 ★★★★
95点

『苺の樹』の看板メニューである“富沢ロール”がネーミングを変えて登場。
ごまの風味を全身に纏った生地とバタークリームが、緩やかな渦を巻いている。
手で持った瞬間ずっしりと感じる重み、生地は厚くて弾力も強く、歯を押し返す様なぶわぶわ感、そしてバタークリームはもはや固体に近い重厚な舌触りを誇る。
黒ごまのほんのり香る苦味や酸味を携え、じわりと広がる塩味、そして力強いコクと濃厚な甘さを放ち、落ち着いた余韻と朗らかな気持ちで満たされていく。
お茶等と共にゆっくり堪能したい。
いちごのアントルメ

甘味 ★★★★
塩味 ★
酸味 ★★
苦味 ★
食感 ★★★★
90点

クリスマスにホールケーキとして頂く。
クリスマス用の飾り付けがふんだんであるが、ダックワース調の壁生地、中はスポンジケーキと苺風味のクリームが重なり、上には苺スライスとストロベリーナパージュが盛られる。
スポンジは適度な湿気とエアリー感で、ふんわりと軽やかながら肉厚な弾力を誇り、優しい甘味と風味が香る。
クリームはしっかり立てられてぷわぷわの厚め食感、甘めでコクも強く、壁生地は香ばしくサクサクのカシュカシュで、ほろ苦アーモンドの風味も充実している。
ナパージュに包まれた苺の果肉も柔らかな歯応え、純朴な甘さと果実の酸味が合わさってこれだけでも甘党には大人気。
甘過ぎず時に大人な苦味、クリスマスじゃなくても頂きたい。
いちご大福

甘味 ★★★★
塩味 ★
酸味 ★★
苦味 ★★
食感 ★★★★
85点

いちご大福仕様のケーキが登場。
上にはシロップ漬けの桜の花弁、外側は求肥に覆われ、中には生クリーム、いちご、底にはスポンジケーキ、そしてその間には大福のため粒餡も挟み込まれている。
求肥は粘りが強く、薄くもふわふわのもちもちでスプーンではなかなか引きちぎれない弾力性、それでも柔らかい食感とほのかな甘味が実に優しい口当たりを演出する。
生クリームはぽわぽわできめ細かく、口の中で弾む様な質感とコクを、そしていちごはスライスされて飾られ、果肉の新鮮な歯応えと甘味、そして酸味が力強く感じられる。
底のスポンジはやや湿度があるもののふんわりと、シンプルな味わいで下から支え、ねっとりとした粒餡は潰されながらも皮部分も舌触りに印象を与え、コクのある濃厚な甘さを発揮する。
桜の花弁もじわりと響く酸味を合わせ、春らしくまったりとした和洋折衷の旨味を奏でている。
クラシックショコラ

甘味 ★★★★
塩味
酸味 ★
苦味 ★★★
食感 ★★★
80点

定番のガトーショコラに、生クリームとチョコボールがトッピング。
生地はどっしりとして力強い弾力、粉感も少なく、むっちりと食べやすい印象。
チョコレートのほろ苦風味が全体を包み、甘さは控えめで少し大人びた落ち着いた味わい。
そこに生クリームのなめらかな口当たりとコクが追加され、そして大きなチョコボールはガナッシュクリームの塊で、むっちりまったりとした食感と、チョコレートと生クリームが放つ豪快な甘味に酔い痴れる。
クラシックなチョコレートケーキに近代的なトッピング、温故知新を体現している様なケーキ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぐるなBB 更新情報

ぐるなBBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング