ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぐるなBBコミュの大盛庵(そば・宮城県仙台市太白区長町)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県は仙台市長町にあるそば屋。
創業50年、揚げたてサクサクのえび天と日本そば、中華そばに丼物も揃える。
特に中華そばにえび天をのせた“天中華”なるメニューが人気であり、ランチにはその週替わりでミニ丼を添えたセットも提起している。
大盛庵という店名の割には麺量は並、大盛無料等でもないため勘違いしない様に。
卓上には七味、胡椒、醤油などの調味料が並ぶ。

国道286号線を仙台駅側より西へ進み、鹿野公園を過ぎたあたりを右に入ると店舗はある。
車で向かう際は一方通行のため進入禁止となり、また通り越してしまう事も多く、長町病院〜長町小学校〜仙台三桜高校運動場を通り過ぎたら左手を確認すべし。
駐車場は3〜4台程度で、店内は椅子卓やカウンター、座敷などで計20席程度である。
水曜日は定休であるため、要注意。

コメント(3)

天中華 上

麺 ★★★
ス ★★★★
肉 ★★★

他 ★★★★
80点

中華そばに大きなえび天をのせた一杯。
揚げたてのえび天は丼の直径をはみ出すほどの全長で、衣はサクサクながら、スープに浸された部分からどんどん沈み、中華そばに吸収されていく。
麺は中太丸型ストレート、鹹水が入っていないのか、うどんとそうめんの中間の様な太さで、表面ツルツル、噛むともちもち、芯がほんのり固いというアルデンテ風、僅かに塩味も感じる。
スープは魚介ダシに醤油なのだが、そば屋である分、カエシを使用した様なまろやかな塩味と旨味が香る。
ぷわぷわと浮いた天かすが脂味とコクを増し、口に含めばその柔らかな口当たりが優しく心地良い。
えび天は大ぶりで身の厚みもあり、衣は薄くとも食べ応え充分、尾まで軽やかに頂ける。
他の具材は豚ロースチャーシューとメンマ、輪切り長葱、海苔。
チャーシューはしっかり火を通して身も締まり、それがむっちりと強い歯応えで、豚本来の甘味とスープのまろやかな味わいが合致する。
メンマは細めでクニクニ、葱の香ばしさ、海苔の僅かな風味、突出した存在ではないが、いかにも中華そばらしさを演出している。
看板商品である事は頷けるクオリティだが、えび天のパフォーマンスを最大に魅せるならば、きっとこの形ではないのだろう。
ミニ玉子丼

90点

週替わりのミニ丼付きランチセット、今週はミニ玉子丼との事。
ちなみに天中華の上セットを注文し、天中華は上記、他には香の物も添えられる。
玉葱をカエシで煮て、玉子でとじたものをのせ、刻み海苔を添える。
カエシの濃い甘味と爽やかな塩味が実にまろやかで、とじた玉子のふわふわ具合が風味を増幅させる。
シンプルにも関わらず米がどんどん進む、そんなミニ丼がお手軽に添えられるランチセット、今週は実にラッキーだった。
天ざる

80点

ざるそばにえび天2本を添えたセット。
そばは中太、既に茹で上げられて時間が経っているのだろうか、そば同士の絡みが強い。
そばの風味はほんのり、コシはしっかり、そのままでも優しく頂ける。
つゆは甘め、魚介の風味がふわりと香り、この絶妙なカエシ具合が他のメニューにも抜群に活きているのだろう。
薬味は輪切り長葱と練りわさび、わさびは衝撃的な辛さであり、その辛味がそばの風味、つゆの甘味に磨きをかける。
えび天は衣薄くもザクザク、えびは締まった身が弾けるほどの火の通し、そのままでは味気ないが、絶妙なつゆに浸せば、それは絶品に。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぐるなBB 更新情報

ぐるなBBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング