ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぐるなBBコミュの和だす(蕎麦・居酒屋・宮城県仙台市太白区富沢)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県は仙台市太白区富沢、富沢イオンの向かい、シャトレーゼの隣ほどにある居酒屋風つけ蕎麦専門店。
自家製蕎麦、自家製手打ち蕎麦を看板に掲げ、一般的なざるやもりとは異なり、蕎麦の上に具材をふんだんに乗せた変わり種蕎麦を提供。
つけつゆは温冷選べ、さらにキーマカレーや鶏出汁、トマト、トマトチーズ、坦々と豊富なレパートリー。
具材は豚、野菜素揚げ、三角揚げ、ゴーヤとポークの辺銀ラー油らがあり、どれも魅力的。
ごはん物は豚丼、削り節丼、キーマカレーがあり、ノーマルからミニまで揃う。
居酒屋も兼ねているのかアルコールメニューと一品料理も豊富であり、蕎麦以外にも楽しめる要素はたくさんある。
店内はカウンター4席とテーブル席が計20程度、駐車場は店前に5台あるが、交通量の多い1車線沿いのため、少し停めにくい。

コメント(5)

仙台豚つけ蕎麦(大)
煮玉子トッピング
90点

自家製蕎麦(200g)上に豚バラ肉をこんもり、さらに長葱と刻み海苔を乗せる。
蕎麦は中細角型ストレートで固過ぎず、食べやすいが風味やコシはやや弱め。
つけつゆは鰹の出汁をしっかり抽出し、塩味の中にコクと和の風味を。
豚バラ肉の脂身が蕎麦にも染み込み、つけつゆをくぐらすと表面に光り輝く油分、蕎麦の味わいに豚の旨味と甘味もプラス。

おススメの食べ方に準じてラー油をかけると、香ばしさと共に力強い辛味に襲われるが、豚肉や長葱には抜群に合うため非常にオススメ。
次いでミヤギシロメの豆乳を提供してもらい、豆腐風味のやや濃い豆乳をつけつゆに注ぐとカフェにでもいるような錯覚に陥る。
しかし、味は鰹の風味を損なう恐れもあり、ラー油と合わせてマイルドさとコクを追加するならばアリだが、つけつゆ単独には慎重になるべし。
ちなみに卓上には七味唐辛子やかえし(追いタレ)もあるため、味わいへの変化は豊富だ。

煮玉子は丸々1個が別皿に、味付けタレも添えながらの提供。
トロトロの半熟加減は絶妙であり、黄身はまったりコク、白身はプリンと弾力高く、甘めのかえしを纏って非常にハイレベルな代物。

最後は出汁をつけつゆに注いで完飲。
満腹および満足、そして低コスト。
リピートする確率は非常に高い。
キーマカレー(ミニ)
95点

浅皿にごはんをこんもり、粗挽き肉がメインのカレーはトマトの酸味や旨味がパンチを効かせ、スパイシーさの中にコクと深みのある味わいを。
蕎麦と絡めてみるが、蕎麦自体の力が弱いためにあまり交わらず。
豚キムチ蕎麦 冷 大盛 2辛
95点

限定メニューの一つである辛い蕎麦を注文。
麺は【温】と【冷】から選べ、少し気温も高かったので【冷】を選択。
蕎麦の量も大盛無料であり、また辛さは1〜3の3段階で選べる模様で、ここは中間をチョイス。

蕎麦は平皿に盛られ、その上に煎り胡麻を散らし、そして豚肉とキムチをのせ、長葱と刻み海苔を飾る。
蕎麦は中太角型のストレートややうねり、固めに締められてムチムチの力強い弾力、風味もパワフルで食べ応えがある。
食べ方のススメもあり、まずはオーソドックスに蕎麦つゆで頂き、魚介節の淡くもふくよかな味わいと僅かに淡口の醤油がほど良く、蕎麦の風味も損なわずに食せる。

豚肉は冷たく固めで脂も浮いており、そのまま食べると脂の味わいが強く、蕎麦つゆで「洗う」とようやく甘味が滲み出てくる。
キムチは2辛にも関わらずかなりの辛味であり、毛穴が開いて口の中がヒリヒリしてくるのが分かり、蕎麦や豚肉、つゆと共に頂くことで丁度良い旨味に変わっていく。

食べ方のススメ2段階目はラー油、つゆに注ぐのはやや気が引けたので、蕎麦にかけて頂くと胡麻の香ばしい風味と油の旨味、僅かな辛味が交わって清純派からややワイルドな顔を見せる。
そして3段階目はミヤギシロメの豆乳を投入、大豆の味わいをダイレクトに、そしてクリーミーな味わいとコクをプラスされた蕎麦つゆは、まろやかな旨味の塊で蕎麦をふんわり包んでくれる。
さらには豚肉の脂やキムチの唐辛子も染み込んだ終盤のつゆは様々な旨味が入り混じっており、序盤とは全く異なる色を魅せているのである。

最終段階は魚介節の淡い風味が香るあたたかいダシを入れて残さずゴクゴクと、五臓六腑に染み渡るとはまさにこのこと。
ここのイレギュラーな蕎麦はどんどん食べたくなるから不思議。
牛すじ丼 ミニ
95点

丼・ごはん物のサイドメニューのひとつである牛すじ丼をミニサイズで頂く。
小ぶりの丼に120gほどの白米、そしてその上に煮込んだ牛すじ肉をたっぷりとのせ、長葱と刻み海苔を添える。
牛すじ肉はとろとろのぷるぷる、沈み込む歯触りに弾ける歯応え、艶かしい口当たりにどっぷり染み込んだ甘辛い味わいは実に良い。
タレは白米にもふんわりと色付き、食べれば食べるほど魅了されていく。
葱や海苔の爽やかな風味も素敵なアクセント、ミニではなくメインで頂いても良いほどのバイプレイヤーである。
煮玉子
100点

蕎麦注文の方限定で注文できるトッピングメニューのひとつ。
煮玉子は別皿で提供され、半分に割られて白胡麻を塗されている。
白身も黄身もやや固めで締まった様、ぷりぷりと小気味良い白身にまったりもったりとした黄身の重厚な食感とのコントラスト、胡麻の粒感もアクセントに。
濃口醤油の塩味が際立ち、じゅわーと奥底に響く最中、ほのかに香る甘さやお酒の風味やコクがふんわりと広がっていく。
胡麻の香ばしさもほどほどに、ツマミにもなりそうな一品ならぬ逸品料理である。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぐるなBB 更新情報

ぐるなBBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング