ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パナソニック #16 相木崇 コミュの'08 第79回都市対抗野球大会トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開催期日:2008年8月29日〜12日間
場  所:東京ドーム


相木投手の所属する松下電器の試合予定は以下の通りです。

【1回戦】9/2(火) 第3試合 18:00〜 
     対 ヤマハ

【2回戦】9/6(土) 第2試合 14:00〜
     対 熊本ゴールデンラークス

【準々決勝】9/7(日) 第3試合 18:00〜
     対 富士重工業

       結果≪準々決勝敗退≫

【準決勝】9/8(月) 第2試合 18:00〜

【決勝】9/9(火) 18:00〜


組み合わせの諸事情等により、変更のある場合がありますので、最新の情報は、松下電器野球部HP(http://panasonic.co.jp/sports/baseball/)及び、日本野球連盟公式HP(下記)にてご確認ください。

組み合わせ一覧
http://www.jaba.or.jp/taikai/2008/toshitaikou/pdf/79_hontaikai.pdf

出場チーム一覧
http://www.jaba.or.jp/taikai/2008/toshitaikou/team.html

補強選手一覧
http://www.jaba.or.jp/taikai/2008/toshitaikou/pdf/hokyo.pdf


松下電器の補強選手は

 投手  坂本健二(背番号36)
 捕手  小野和隆(背番号37)
 内野手 田中洋平(背番号35)岩本達也(背番号30)

以上、大阪ガスの選手4名です。
詳しいプロフィールは、松下電器野球部HPでご確認ください。
http://panasonic.co.jp/sports/baseball/report/detail/080722_news.html



コメント(14)


抽選会場に来ました。
相木投手の所属する松下電器の組み合わせを速報致します(^_-)-☆

松下電器は、“特定試合シードチーム”ということで、5日目第3試合に入るそうですexclamation ×2
第1試合対戦相手は、ヤマハ(浜松市)になりましたexclamation ×2

本日、トピックトップを編集し、詳しい内容を掲載しました。

この都市対抗野球に関するトピでは、相木さんへのメッセージなども含め、どんどん皆さんに参加して頂けたらと思います。

よろしくお願いいたします!!(〃′▽`)
相木投手毎日練習頑張ってますかね(^-^)
早く東京ドームで見たいです(^-^)
頑張れ松下電器(^-^)
>智加っ智さん

智加っ智さん、東京ドームにはいらっしゃるんですか!?
GAORAでも見れますね♪

私も個人的諸事情から、1か月半ほど松下球場に伺っていないのですが。。。
先日、抽選会場にいらしていたマネージャーさんや、松下のファンの方から伺った限りでは、かなり真っ黒に日焼けして元気で練習していらっしゃるようですよ(^_^)
来週末に、こちら(関東)に試合をしにいらっしゃるのでその様子はお伝えしますね!!
>ねむ☆様
仕事休むか行くか心の中で相談中です!…
いつも相木投手の情報ありがとう御座います(o^-')b
さて、いよいよ今日から第79回都市対抗野球が、東京ドームにて開催されますexclamation ×2

すでに、『サンデー毎日臨時増刊 都市対抗2008』を手にした方は、ご覧になったと思いますが、6月の2次予選(4戦全勝にて第一代表決定)では、4試合全てに登板し、14イニングスを投げて防御率0.64という素晴らしい成績を残していらっしゃいますo(^-^)oぴかぴか(新しい)

☆阪和地区2次予選 相木投手成績(上記増刊号より)
〇防御率:0.64
〇試合数:4
〇回数:14
〇被安打:9
〇奪三振:5
〇与四死球:0
〇失点:1
〇自責点:1


実は…2次予選直前ということで、登板内容の記載を控えさせて頂いていた、5月下旬のオープン戦でも連投されていて、結果を残していらっしゃったんですよね(*^o^*)

なので、2次予選ではもしかしたら全試合に中継ぎ登板…
なんて予感もありました手(チョキ)ウッシッシアタリマシタ(笑)

これが、今、松下での相木投手のポジションexclamation ×2
今年の松下野球には無くてはならない存在となっています(^_-)-☆


ちょっとピントがぶれてしまいましたが(^^;)

8月29日開会式での相木さんの写真を掲載します。
ちなみに、お隣は甲斐外野手です!!

9/2都市対抗第一戦exclamation ×2
松下電器は初戦突破ですグッド(上向き矢印)(^-^)/

予想通り、相木投手は、6回から2番手でロングリリーフをしていますわーい(嬉しい顔)

ヤマハ 000 100 000‖1 H8 E0
松下 000 200 02X‖4 H11 E0

松下:山本之・相木―小野(大阪ガス)

ヤマハ:元木(三菱自動車岡崎)・中澤(トヨタ自動車)・岡本―松尾

【6回表】
4.佐藤(右)
  SS→ショートフライ(1アウト)
5.良知(左)
SB→ファーストゴロ(2アウト)
6.マガリャエス(右)
(初球)セカンドゴロ

相木さんの投じた球は、全て変化球☆彡
シンカーなどを巧みに使い、引っかけさせて打たせて取るピッチングですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

【7回表】
7.代打・石野(左)
B→セカンドゴロ(1アウト)
8.高橋(右)
SBFBB→空三振(2アウト)
9.松尾(右)
(初球)→センター前2Bヒット(2アウト2塁)
1.加藤(左)
S→センターフライ(3アウト)

加藤選手への1球目が、この日初めて投じたストレートかな!?
ヒット打たれた時は‘あちゃ〜’って表情をしていましたが、フルカウントから大きく空振りストライクゾーンカラ右へ変化していくボールで気持ちよく空振りに仕留めた直後だったので、私的には相木さんらしく直後に打たれたなぁ…なんて思っていて、全く心配しませんでした(*´艸`)ワラ

【8回表】
2.薄井(右)
BSBSF→見三振(1アウト)
3.廣瀬(左)
SFBBB→四球(1アウト1塁)
4.佐藤(右)
SBBF→ショートゴロ併殺(3アウト)

四球は、いただけませんでしたが、120キロの変化球を引っかけさせて併殺に仕留めるところはさすがグッド(上向き矢印)
笑顔で拍手をして、ベンチに戻る途中、セカンド&ショートとグラブタッチexclamation ×2

【9回表】
5.良知(左)
SBB→サードファールフライ(1アウト)
6.マガリャエス(右)
BS(S)F→センターフライ(2アウト)
7.代打・柳(左)
BS→ショートゴロ

毎日新聞等で写真を見た方も多いと思いますが、最後はマウンド上で笑顔のガッツポーズ力こぶ

最高の都市対抗デビューとなったのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

なお、カウントはその場で記録したもので、GAORAの録画中継では見直していませんのでご参考までに…m(_ _)m
先日の第1戦、相木さんに関する記事を目にした方もたくさんいらっしゃると思います。
『毎日新聞(関西版)』では、かなり大きなカラー写真が載っていたようですね♪(*^^*)

次の試合までに、気づいたものだけですが、インターネットで見ることができる新聞記事をここにまとめておきたいと思います。

まずは、『毎日新聞』の記事です。



1.『毎日新聞 2008年9月2日 20時24分(最終更新9月2日 21時56分)』より

「都市対抗野球:強豪対決、松下電器がヤマハを破る」
http://mainichi.jp/photo/news/20080903k0000m050076000c.html
 
◇門真市・相木が好救援
 昨年はエース山本之の2連続完投で8強入りを果たした門真市。その大黒柱が序盤から毎回安打を許しても、勝利は揺るがなかった。

 六回、松井監督は相木をマウンドに送った。昨年の門真市にはなかった継投の切り札。プロ野球オリックス、阪神の7年間で通算5勝。今年1月に入社した30歳の右腕が躍動した。チームは四回、犠打を挟む4連打で逆転した。「いい流れを加速させたい」と相木は「3人で仕留めることを意識した」

 球速は130キロ前後ながら、右横手からのシュートを低めに集め、六回は4番から始まる浜松市打線を7球で3者凡退。1死から四球を与えた八回も、4番・佐藤を「社会人で投げ勝つために多く取り入れるようにした」というシュートで遊ゴロ併殺。その裏の2点追加を呼び込んだ。

 「(アマチュアでは)頑張っても給料は上がらないけど、団結力で一発勝負に勝つというのは魅力的。しびれますね」と相木。元プロの新戦力のみならず、大阪ガスから補強した捕手の小野が好リードを見せ、指名打者に起用された本来捕手の新田が2打点の活躍。絶妙の継投策と、補強から得た力。単独チームで臨んだ前回とは一味違う門真市を見せつけた。【藤倉聡子】


2.『毎日新聞 2008年9月3日 東京朝刊』

「第79回都市対抗野球:門真市4−1浜松市 浜松市、先制実らず」
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20080903ddm035050053000c.html
◇門真市、相木が好救援
 昨年はエース山本之の2連続完投で8強入りを果たした門真市。その大黒柱が序盤から毎回安打を許しても、勝利は揺るがなかった。

 六回、松井監督は相木をマウンドに送った。昨年の門真市にはなかった継投の切り札。プロ野球オリックス、阪神の7年間で通算5勝。今年1月に入社した30歳の右腕が躍動した。

 チームは四回、犠打を挟む4連打で逆転した。「いい流れを加速させたい」と相木は「3人で仕留めることを意識した」。

 球速は130キロ前後ながら、右横手からのシュートを低めに集め、六回は4番から始まる浜松市打線を7球で3者凡退。1死から四球を与えた八回も、4番・佐藤を「社会人で投げ勝つために多く取り入れるようにした」というシュートで遊ゴロ併殺。その裏の2点追加を呼び込んだ。

 「(アマチュアでは)頑張っても給料は上がらないけど、団結力で一発勝負に勝つというのは魅力的。しびれますね」と相木。元プロの新戦力のみならず、大阪ガスから補強した捕手の小野が好リードを見せ、指名打者に起用された本来捕手の新田が2打点の活躍。絶妙の継投策と、補強から得た力。単独チームで臨んだ前回とは一味違う門真市を見せつけた。【藤倉聡子】


【ねむ☆:藤倉さんって、いつも相木さんにインタビューをして、記事を書いてくださっている記者さんですね。松下野球部関連の記事でもよくお名前を拝見します。相木さんらしいコメントが出ているのは、いつもお話を聞いている藤倉さんのインタビューのせいかなあ。。。】


3.『毎日新聞 2008年9月3日 地方版(大阪)』
「第79回都市対抗野球:1回戦 松下電器、鮮やか初戦 ヤマハ降す /大阪」
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080903ddlk27050479000c.html

◇いい形で勝てた−−松井稔也・松下電器監督
 いい形で勝ててほっとした。予想通りの投手戦だったが、山本も相木もしっかり仕事をしてくれた。初戦ゆえの硬さが出るかと心配したが、ノーエラーで文句ない。チームはいい状態だ。


※記事に関しては、一部のみ引用させていただきました。

















次は、『スポニチ』です。
ご存知の方も多いと思いますが、社会人野球に関しては、この2紙を中心にチェックしてください!!


1.『スポニチアネックス 2008年09月02日 21:21 』
「相木が好投!プロでは封印のシュート冴えた」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080902096.html

【松下電器4―1ヤマハ】昨年ベスト8の松下電器は、元プロ選手の相木が6回から2番手で登板した。

 プロ時代にはあまり使わなかったというシュートで、4回を1安打0点に抑え込んだ。「緊張した。低めを意識して投げた。最後はうれしくて自然にガッツポーズが出た」と気持ちよさそうに汗をぬぐった。

 オリックス、阪神を経て、ことしから松下電器の正社員に。「各チームの4番打者がプロの2軍くらい。でも、社会人には一発勝負の魅力がある」と笑顔で話した。


2.『スポニチアネックス デイリーフォト 2008年9月03日』
「2番手で登板、好投した松下電器の相木」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/03/KFullNormal20080903097_p.html


3.『スポニチアネックス 2008年09月03日』
「松下電器 投打にプロのパワーさく裂」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/03/22.html

【都市対抗 松下電器4―1ヤマハ】1点リードの6回から登板した元オリックス、阪神の相木が4回を1安打無失点に抑えて初戦突破。派手なガッツポーズで都市対抗デビューを締めくくった横手投げ右腕は「ひと言で言うと、必死でした。松井監督の初勝利で僕は初登板でしたから。リズムをつくることだけ考えました」と胸をなで下ろした。

 昨年10月に阪神から戦力外通告を受け、今季から加入。得意のシュートで8回1死一塁では4番の佐藤を遊ゴロ併殺に仕留めるなど、落ち着いたマウンドさばきでプロ90試合登板の貫禄を見せた。

 打線では同期入社の元横浜・田中充が4回に同点打を放つ活躍。10月1日から社名が「パナソニック」に変わるため「松下電器」の名前で出場する最後の都市対抗。元プロ・パワーで初優勝を目指す。


※記事に関しては、一部のみ引用させていただきました。


9/6の熊本ゴールデンラークス(熊本市)対松下電器(門真市)の試合結果ですexclamation ×2


熊本 100 100 000‖2 H4 E1
松下 000 010 03X‖4 H8 E0

【バッテリー】
松下:山本之・相木―小野(大阪ガス)
熊本:川畑・幸松(九州三菱自動車)・香月・後藤(三菱重工長崎)―脇屋敷

【HR】
熊本:川崎ソロ(1回表)・池田ソロ(4回表)
松下:新田3ラン(8回裏)


松下電器、“BEST8”準々決勝進出です。

相木さんは、5回から5イニングスを投げ抜き、打者16人に1安打ピッチングでした(^^)v

中々打線が繋がらない松下打線の奮起を待つように、ゴロと凡フライの山を築く相木さんexclamation ×2
6回以降は、ラークス打線を全て三者凡退に切ってとりました(≧▽≦)

試合後のヒーローインタビューは、8回裏に値千金の3ランHRを放った新田捕手(試合では指名打者で出場)と2試合連続で無得点でロングリリーフをつとめあげた相木投手exclamation ×2

新田さんが、「ありがとうございま〜すグッド(上向き矢印)」とテンション高く応援団に向かって手を振りインタビューの掴みを笑いで取れば、相木さんも「ありがとうございま〜〜〜すグッド(上向き矢印)」と同じ笑いで返すウッシッシさすがです(笑)

とってもいい笑顔でしたよわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


ここからは、連日試合が続きます。

今日、9/7(日)は、18時試合開始予定で、相手は“富士重工”になりますexclamation ×2
京都大会のリベンジマッチ手(グー)
お近くの方は、ぜひ東京ドームに応援にいらして下さい(^_-)-☆




管理人ねむ☆より追記です…

私、仕事や用事のある場所と球場の行き来で精一杯なので冷や汗
試合での相木さんの登板内容の詳細、写真等は、後でまとめてアップさせて下さいm(_ _)m

皆さまからのフォローコメント、感想コメントもお待ちしております(^-^)/


まずはお詫びですm(_ _)m

【お詫びその1】“京都大会リベンジ”と書きましたが、京都大会で負けたのは鷺宮でしたね(^-^;
同じ黄色系ユニなので、すっかり思いこみしていました(*_*;

【お詫びその2】
全然情報整理が追い付いていません冷や汗
都市対抗に興じ過ぎて仕事山積みあせあせ(飛び散る汗)
すみませんです…



さて…
7日の準々決勝で、松下電器は敗退してしまいましたバッド(下向き矢印)
この日の相手、富士重工の先発は、コーチ兼任のベテラン阿部投手exclamation ×2
1回戦のTDK千曲川戦でも16奪三振と素晴らしいピッチングを見せた投手です。
この阿部投手の緩急を使ったピッチングに、松下電器は、坂口外野手のHRの1点のみ…2―1での敗戦でしたバッド(下向き矢印)

相木さんは、先発の坂本投手(大阪ガスからの補強)が5回2アウトを取ったところで交代。
この回にタイムリーツーベースにて2点目を取られ、なおランナー二塁あせあせ(飛び散る汗)代わりばな、1球でしたねほっとした顔サードゴロでしたexclamation ×2
その後、1安打1四球はあったものの、3回1/3を打者11人で仕留めていますexclamation ×2

チームの打線が相手投手の攻略に苦慮する中で、打たせて取るピッチングでリズムを作ったことは確かでしょうわーい(嬉しい顔)

ただ、これは、相木さん一人ではなし得ないものexclamation ×2
セカンド森選手の好守による併殺exclamation ×2
ショート岩本選手、サード田中洋平選手(共に大阪ガスから補強)の堅実な守備exclamation ×2
公私共に仲の良い、同い年のファースト梶原選手との連携exclamation ×2
外野手…田中充選手、守備範囲の広い坂口選手、甲斐選手、楠城選手、大江選手exclamation ×2
そして、リードして下さった小野捕手exclamation ×2(大阪ガスからの補強)
ベンチやブルペンも含めて、選手の皆さんがいてなし得た記録だと感じる3試合でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


☆第79回都市対抗野球
〜相木崇投手成績〜
3試合登板
12回1/3 3安打 2四球 2奪三振


ベスト8止まりは悔しいけれど…

大会優秀選手【投手部門】に選ばれましたねexclamation ×2
相木投手おめでとうございます&お疲れ様でした〜o(≧∀≦)o

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パナソニック #16 相木崇  更新情報

パナソニック #16 相木崇 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング