ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リベンジだ!柳沢敦☆13コミュのよし、走った! 走ったぞーーーーーー!!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
骨折から27日…柳沢が走った
2006年4月22日(土) 11時6分 デイリースポーツ


右第5中足骨骨折からの奇跡の戦列復帰を目指すサッカー日本代表のFW柳沢敦(28)=鹿島=が21日、負傷後、初めてランニングを行った。茨城県鹿嶋市内のクラブハウスで午前、午後と合わせて総距離1・5キロ。千葉戦(3月25日)で負傷してから27日目のラン開始だ。ほかにも、命懸けのリハビリに取り組む柳沢は、ドイツW杯(6月9日開幕)出場へ向け、手ごたえを口にした。
 リハビリが次章に突入した。午前中のピッチ。歩行で足を慣らした柳沢が踏み出した。全体重をかけた右足が地を蹴り、着地する。「順調です。ゆっくりだけど、やれた」。約60メートルのランニング、歩行を交互に、30分間取り組んだ。
 さらに午後も、同じメニューを約20分こなした。総距離にして1・5キロ。腰を低く保つ独特のフォームではなく、跳びはねるような走りだったが、大きな前進に「これからは、徐々に負荷をかけていって、上げていきたい」と笑みをみせた。
 いちずな姿勢が順調なリハビリにつながっている。鹿島は、ケガを早く治すとされる高気圧酸素カプセルを所有するが、1・3気圧が限界。そこで、より効果が見込める2・8気圧まで上げられるカプセルを探し出し、通い詰めている。
 そこで2・0気圧まで上げて、約1時間40分間治療を受けているが、それには命の危険が伴うという。「寝てしまうと、酸素濃度が高いから、自然と呼吸しなくなるので危険といわれた」。命を懸けてリハビリに取り組む姿がある。
 3月26日に手術を受け、その翌日からリハビリを開始。今月17日には、ピッチで歩行を始めた。そして、ランニング開始。「まぁ、いい感じかな。でも、まだまだ。完ぺきにすることが目標ですから」。柳沢は5・7浦和戦復帰へ向け、全身全霊を注ぎ続ける。

コメント(2)

無理しないよーにぃ。。

走れぇぇぇぇえぇぇぇぇぇ

ヤナギの飛び出しがみたーーいwww
ヤナギの飛び出しが見たぁーい!
ヤナギのシュートが見たぁーい!!
ヤナギのゴォールが見たぁぁーい!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リベンジだ!柳沢敦☆13 更新情報

リベンジだ!柳沢敦☆13のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。