ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

90's前半の英国蹴球界に萌える会コミュのWorld in Motion

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手ながらこのコミュのテーマソングとなっているあの曲です。

80〜90年代のUK音楽シーンを席捲したMadchesterの代名詞「New Order」が作りました。
ご存知の如く(?)90年W杯England代表のテーマソング。



Gazzaが歌ってます♪
そして極めつけはJohn Barnesのラップ。

元来は「E for England」というタイトルだったものの、ドラッグのエクスタシーを連想させるため、
FAがタイトル変更をさせたのも有名な話ですよね。

未だに歴代England代表のテーマ曲としては絶大な人気の曲です。

Express yourself
Its one on one
Express yourself
Its one on one
Express yourself
You can't be wrong
When something's good
Its never gone

これを聞いて懐かしくなったら歌っちゃいましょう♪

コメント(5)

いや〜っ
いやいやいや〜っ
懐かし〜っるんるん
みんな若〜いわーい(嬉しい顔)
クリス様、まだロン毛だったし冷や汗
Gazza、まだまだ初々しさが残ってたしわーい(嬉しい顔)

でも国を上げてメジャーなグループと代表選手が歌っちゃうのは、やはりお国柄?!
日本なら岡田JapanとEXILEがコラボするようなもの…?!あせあせ(飛び散る汗)

この後、ついsemifinalでクリス様大コケ&Gazza大泣きの動画見て、一緒に号泣泣き顔
この曲が入ってるCDは持ってるけど、私の通勤の友(iPod)には入っておらず…
定番中の定番「大脱走」とか、England国歌(笑)などは入ってるんですけどね。
(もちろん、私の愛する某クラブ絡みの曲は、10曲以上iPodに入ってます!/笑)

このコミュニティのテーマ曲だというのに、愛着が薄くてすみません…(汗)。
やっぱこれって「世代の違い」…でしょうか……ね??

ん?たった今「何言ってんの!」という空耳が、どこからともなく聞こえたような…
…いや、気のせい気のせい…(笑)

後で動画見てみますが、もしかしたらいつの間にか好きになっちゃってたりして!?
> URIさん

一度聴いたら忘れられなくなります指でOK

気が付くと口ずさんでますよわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
>erica☆さん
引き続いて見ちゃたんですね(笑)俗に言うGazzaの涙。

今の日本代表で言うならEXILEの曲で中村俊輔が歌って、
トゥーリオがサンバを歌うようなものですね(爆)・・・ありえない。

Gazzaも若いし、Chris Waddleもウルフヘアだし。
この曲といい、つい青春を思い出してしまいます。


>URIさん
URIさんが10年早くBrithsh Footballに目覚めていたらipodに必ず入っていたことでしょう。
世代のせいじゃなくていつ目覚めたかの問題ですって(笑)

この曲は動画を見た後の感想も是非!
カメラ目線で腰に手を当て、笑顔でラップするJohn Burnes…

何回見ても飽きませんあせあせ(飛び散る汗)

あれは本人の希望だったのだろうか…

どういう配役にしたのか、裏話を聞きたいるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

90's前半の英国蹴球界に萌える会 更新情報

90's前半の英国蹴球界に萌える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。