ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

へら鮒釣り大会(試釣、報告)コミュの関東地区 ローカル大会 日程一覧

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■毎週土曜日と水曜日 隼人大池
▽土曜日…第1・第3が底釣り3000円、第2・第4は自由釣り3000円
▽水曜日…第1・第3・第5がサービス2500円、第2はシルバー(60歳以上)2500円、第4は隼人オープン2500円

・隼人大池:0480(92)7996

大会案内 : ★「熊谷充に挑戦! 夏の両ダンゴ大会」開催 フィッシングエリア吉羽園 7月18日
: 投稿日時: 2009-06-03 11:01:12 (12 ヒット)
埼玉県幸手市にある本紙協定・フィッシングエリア吉羽園が7月18日、熊谷充に挑戦!夏の両ダンゴ大会を開催する。

要項は次の通り。

▽日時…7月18日(土)6時〜受付、6時40分抽選・入場、7時10分前半戦開始。南向き10時30分、北向き11時前半戦終了。検量・食事休憩後、南向き11時10分、北向き11時40分に後半戦開始、14時納竿。14時40分から熊谷充氏のトークショー。15時〜表彰式。雨天決行
▽募集人数…60人
▽参加費…4000円(食事付)
▽競技桟橋…中桟橋
▽競技規定…エサが両ダンゴでタナ1メートル以上。前・後半の2ラウンド制。1フラシ5枚まで
▽申込方法…電話、メールで申し込む。参加費を7月11日までに現金書留で送金するか、直接事務所に払い込む
▽申込先…FA吉羽園〒340−0121埼玉県幸手市上吉羽1873の101


大会案内 : ★マルキユー主催「第16回ペアへら鮒釣り大会」 野田幸手園で開催 7月20日
: 投稿日時: 2009-06-03 10:59:22 (11 ヒット)
マルキユー(株)が第16回わくわくフィッシングフェスティバルペアへら鮒釣り大会を7月20日、千葉県野田市にある本紙協定・野田幸手園で開催する。

▽日時…7月20日(月・祝)、午前6時集合、雨天決行
▽募集人数…200組400人
▽参加費…8000円
▽部門…総重量部門(2人の釣果の総重量)と大型重量部門(1人5枚まで計10枚の総重量)
▽申込方法…申込用紙に必要事項(2人の郵便番号、住所、氏名、性別、年齢、電話番号、エントリー部門)を記入し、郵便かFAXで申し込む。電話申し込みは不可。参加カードと郵便振替の払込用紙が届いたら送金
▽申込先…〒363−8509埼玉県桶川市赤堀2の4マルキユー(株)「ペアへら鮒釣り大会」係。FAX048(728)3923

▼マルキユー
048(728)0909

2009.06.05 2009.07.20 へら 大会案内




6月6日=群馬県・柳生フィッシングパーク、同20日静岡県・鯨ヶ池

▼ダイワ精工(株)フィッシング国内営業部・豊田
042(475)2144

2009.06.05 2009.06.19 へら 大会結果



大会案内 : ★「宮沢湖へら鮒釣り大会2009初夏」開催 6月20日
: 投稿日時: 2009-05-27 11:32:02 (48 ヒット)
埼玉県飯能市にある宮沢湖で6月20日、宮沢湖へら鮒釣り大会2009初夏が開催される。

▽日時…6月20日(土)5時〜受付・6時〜開会式・7〜14時競技・15時〜表彰式。雨天決行
▽集合場所…釣り桟橋前第一駐車場
▽参加費3500円(桟橋釣り)
▽募集人数…80人
▽申込…申込書に氏名、所属クラブ、郵便番号、住所、電話番号、性別、年齢を記入し、参加費を添えて申込む。現金書留は、TEL照会の上、申込書に現金を添えて郵送
▽賞…上位賞、飛び賞、大型賞。参加賞あり
▽申込…レイクサイドパーク宮沢湖釣り事務所大会事務局〒357−0001埼玉県飯能市宮沢27−1

▼レイクサイドパーク宮沢湖釣り事務所
042(973)1313

2009.05.29 2009.06.20 へら 大会案内



大会案内 : ★「東庄町観光ふな釣り大会」黒部川一帯で開催 6月7日
: 投稿日時: 2009-05-27 11:30:39 (33 ヒット)
千葉県香取郡東庄町観光協会主催の東庄町観光ふな釣り大会が6月7日、黒部川一帯で開催される。

要項は以下の通り。

▽日時…6月7日(日)5〜10時受付、5〜14時競技。雨天決行
▽受付・検量場所…笹川漁業協同組合前。検量は12〜14時(必着)
▽対象魚…フナ(ヘラ・マブナ)
▽参加費…6月5日までは大人700円(当日800円)、小・中学生500円
▽釣り場…黒部川の指定水域(境に目印の赤い旗を立てて明示する)
▽規定…竿1本、陸釣り、エサ自由
▽審査方法…総重量制。大型賞の対象は体長37センチ以上のヘラだけ
▽賞品…多数用意。ほかこども賞、レディース賞、外道賞。参加賞有
▽申込…参加費を添えて下記へ申込むか、当日受付まで

▼東庄町役場まちづくり課産業振興係内東庄町観光協会事務局
0478(86)6075

2009.05.29 2009.06.07 へら 大会案内



大会案内 : ★「松原湖ヘラフィッシングフェスタ2009」開催 6月28日
: 投稿日時: 2009-05-13 09:53:55 (58 ヒット)
長野県南佐久郡小海町にある松原湖(猪名湖)で6月28日、小海町観光協会青年部主催の松原湖ヘラフィッシングフェスタ2009が開かれる。

▽日時…6月28日(日)、4〜5時受付、5時15分競技開始、14時納竿。14〜15時検量
▽出舟…抽選順。出舟順に競技開始
▽参加費…4000円(舟代2000円込み、遊魚券500円は別。16歳以下2000円・保護者同伴)
▽定員…60人
▽表彰…優勝〜3位、大型賞ほか賞品多数
▽規定…舟釣りだけ。陸釣り禁止
▽集合場所…リゾートイン立花屋桟橋
▽申込…リゾートイン立花屋 FAX0267(93)2203、ホームページ:http://www.ytg.janis.or.jp/~cohan/
 宿泊に関する問合せは松原湖観光宿泊案内所 0267(93)2005へ

▼リゾートイン立花屋
0267(93)2201

2009.05.15 2009.06.28 へら 大会案内



■4月26日 府中へら鮒センター 春季釣り大会り。
▽日時…4月26日(日)、6時30分〜受付、7〜15時競技
▽参加費…3500円(弁当付)、25日まで前売券販売(当日参加は不可)
▽賞…上位賞、飛び賞、大型賞。参加賞あり
▽座席…抽選
▽規定…竿7〜17尺、ウキ止め〜オモリまで1メートル以上、ダブルは大きい魚だけ検量など

・府中へら鮒センター:042(368)2418



■4月29日(水・祝)VARIVAS CUP
◆関東地区
▽期日・会場…千葉県野田市・野田幸手園
▽募集人数…300人(上位7人が全国大会出場)。参加費3500円
▽申込…現金書留で(株)モーリスへらトーナメント係
〒358−0035埼玉県入間市中神新狭山940 TEL:04(2935)0701番



■5月3 柳生フィッシングパーク 柳生杯を開催
▽日時…5月3日(日)、5時30分〜受付、6時30分〜14時競技
▽参加費…4000円(食事付)。4月1日(水)から前売り開始(座席予約可)、当日売りあり
▽賞…男女別にカップ。男性は賞金、女性は豪華賞品。参加賞あり

・柳生フィッシングパーク:0276(82)0470



■5月4日 富里乃堰 富里乃堰へら鮒釣り大会
▽日時…5月4日(月・祝)、5時30分〜6時15分受付、7〜14時競技
▽参加費…5000円(昼食、飲み物、参加賞付)
▽募集人数…200人。前売券発売中で当日参加はない
▽規定…竿8〜21尺、タナ1メートル以上他
▽賞…賞品多数、お楽しみ抽選会あり

・富里乃堰:0476(92)2281



■5月5日 羽生吉沼 賞金100万円釣り大会
▽日時…5月5日(火・祝)、5時〜受付、6時30分〜40分に競技開始・14時納竿。雨天決行。前売券の購入順に100番までの単位で抽選して入場する。
▽募集人数…380人
▽参加費…前売り5000円(サービス券3枚付き)、当日5500円。ともに弁当、参加賞付き。なお、理由を問わず参加費の払い戻しはしない。
▽申込方法…管理事務所で前売券を直接購入。または現金書留で〒348−0014埼玉県羽生市喜右衛門新田1966へ申し込む。電話申し込みは不可
▽賞金…優勝10万円、準優勝8万円、3位5万円、4〜6位2万円、7〜10位1万5000円、11〜20位1万円、21〜30位5000円。さらに抽選で106本(3万円〜3000円)、合わせて50万円の総額100万円の大会
▽規定…竿8〜21尺。スレ取り・場所取り・移動禁止

・羽生吉沼:048(565)1224
http://www.yoshinuma.jp/



■5月6日、長熊釣堀センター 春のヘラブナ釣大会
▽日時…5月6日(水・振替休日)、6時〜受付、6時30分〜14時競技、14時〜係員が順次検量(この時に検量カードを手渡すこと)、15時〜表彰式。雨天決行
▽会場…長熊釣堀センター=旭市萬力3566の1
▽参加費…2000円、小学生以下1000円(参加賞と弁当付き)
▽申込…当日受付に参加費を添えて申し込む。座席抽選
▽規定…竿7〜18尺、タナはウキからオモリ間1メートル以上、スレは検量対象外、角麸・生エサ・返しのあるハリ・まきエサ・リール竿は禁止
▽賞…総重量制で1〜30位、飛び賞(同重量は釣り座番号の若い人が上位)。抽選会あり。

・長熊釣堀センター:0479(68)4602



■5月6日 吉森へら鮒センター(栃木県小山市)賞金大会を開催する。
▽日時…5月6日(水・祝)、6時〜受付、7〜15時競技
▽参加費…4000円、前売券発売中。当日受付あり
▽募集人数…140人
▽賞…優勝5万円、上位賞、飛び賞。ほかに参加賞あり
▽規定…1号池を使用し、釣り座は抽選
※4月29日(水・祝)は、ミニ賞金大会を開催する

・吉森へら鮒センター:0285(28)0073



■5月6日 武蔵の池(埼玉県さいたま市)自動検量機導入1周年記念大会
▽日時…5月6日(水・祝)、5時30分〜受付、6時釣り座抽選、6時30分〜15時競技
▽参加費…3000円(食事なし)、前売券発売中
▽賞…順位賞のほか、抽選による賞品を多数用意
▽募集人数…118人
※毎週水曜日は定休だが、GW期間中の4月29日と5月6日は営業する。

・武蔵の池:048(624)9667



■5月31日 小川つり堀園(千葉県我孫子市)春季大会を開催する。
▽日時…5月31日(日)、雨天決行。6時〜受付、7〜14時競技
▽参加費…4000円(食事付)、4月12日から前売券を発売
▽募集人数…130人(定員になり次第締め切り)。残席があれば当日参加はOK
▽賞…上位賞、飛び賞ほか多数用意。参加賞あり
▽規定…底釣りだけ。竿は小池9〜11尺、大池11〜16尺。角麸・生エサ禁止

・小川つり堀園:04(7184)4922



■10月24日(土) 椎の木湖フレンドシップ

コメント(15)

4月29日(水・祝)VARIVAS CUP
申込済み。
反省会は、どの桟橋?
> びざーるさん

私は明日から旅行なので、バリバス不参加です。
頑張って下さいね。
バリバス
びざ〜るさんの会に参加したきり
試釣もしてません、幸手園。
底やってもいいですか(笑)。
> K-ISHIさん

底ですか!
ペレ底で早い釣りが出来れば、勝負になるかも。
K-ISHI 
場所しだいです? が いいかも? 何やってもどうせ釣れないし・・・
毎年、難しいです。この大会も。いつもの幸手ではなくなります。。
びざ〜るさん
場所決まり次第、水深教えて下さい。
端に行かない限り、16尺のつもりでエサなど考えてます。
ライポさんは短竿チョーチンでバラケに悩んでました。

極進さん
一口にペレ底といっても難しいです。
なんでグルダンゴがよかったりするんでしょうね?
いちかばちか5枚は釣りたいな〜(笑)。
> K-ISHIさん
グルダンゴ。
グルテンからダンゴへの移行する今の時期なら良くやります。
細粒や真底マブシをします。
トーナメント時は何が起こるか分かりません考えてる顔
あの渋り方は異常ですexclamation
あ〜緊張してきた(笑)。
エサ絞り込みます。
ウキバランス調整しました。
ハリ巻きました。

朝は少し寒そうですが
天気も良さそうだし
風も弱めで
釣れなかった時の言い訳が
少なそうです(笑)。
> K-ISHIさん

バリバス頑張ってますかexclamation & question
自分との戦いですよ。
バリバス大会
又やらかした!
18枚釣って落選げっそり
> びざーるさん

あら、18枚も釣ったのに上がいたんですね。
残念です。私も早く勝負の舞台に立ちたい。

マイミクのまさあきさんは、JC武蔵もVARも一次予選は通ってますね。
凄い方です。
2枚しか釣らなかったけどブロック4人中2位(笑)。
2人欠場でwww、1位は5〜6枚。
こんなチャンス、めったになかったろうに
踏ん張り切れませんでした。
底はウキは動きがあったけどキメが出せず
やめるきっかけもなく、通してしまいました。
さー、次に向けて考えましょ(笑)。
> K-ISHIさん

嘘〜、並び4人(実質2)人の力量もありますが、
大チャンスを逃してしまいましたね。手(パー)
段底?、バランス(ペレ底?)ですかあexclamation & question


5/3(日)に釣りに行く予定だが、柳生FPの賞金(男性)大会は気になります。目がハート
しかし、座席予約可能って、なんだそりゃexclamation & question
常連が有利じゃあないか(笑)exclamation ×2
5/5(祝) 羽生吉沼の賞金大会

ダイワの岡崎一誠さんでした。
流石ですね。

http://www.daiwa21.com/hera/detail.asp?ID=1555

■超過と釣り方
釣果成績 :優勝 65枚 46.6kg
釣り方 :浅ダナ(1m以下) + ウドンセット

■仕掛け
竿 白冴 8尺
ウキ ボディ 10cm パイプ
道糸 スペクトロンへら道糸0.8号
ハリス上 スペクトロンへらハリス0.4号  7cm
ハリス下 スペクトロンヘラハリス0.3号 50cm
上針 D-MAXへら・マルチ7号
下針 D-MAXへら・クワセ4号

■総評
当日は曇り空で東の風が吹くという予想だったが、たいした風も吹かず、浅ダナとしては大変釣り易い一日でした。魚はどのタナにも回ってくるが、一定の場所に魚を止め、つれ続ける事は難しい。寄せて釣るという繰り返しで、浅ダナの回転を早くした釣りが有利でした。

■ワンポイントアドバイス
タナをあまり浅くしないで(魚が見えるまで上がるので)オモリからゴム管まで70〜80cmのタナを取り、上からゆっくりタナになじませる。少しずつバラケさせながらクワセのうどんを食わせる。アタリは深くなじんでズバッと入るアタリではなく、ウドンを吹き上げるあとの小さなチクッとしたアタリを狙った。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

へら鮒釣り大会(試釣、報告) 更新情報

へら鮒釣り大会(試釣、報告)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング