ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO シゴトノアトリエコミュの■メール営業で稼ごう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 全国のニート、ひきこもり、メンヘラー(精神科通院者)、非正規雇用、ネットカフェ難民、フリーター、ホームレスの経験者諸君!

 あるいは、現役で上記に該当する方々!

 NPOシゴトノアトリエは、メールのやりとりだけでもお小遣いを得る仕組みを考えました。

http://sigolier.web.fc2.com/index.html

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4217500

 上記のブログと以下の文章をよく読み、あなたもメールでの営業(売り込み)をやってみませんか?



●コンピューターおにいちゃん事業

 これは、パソコンやケータイをさわったこともない超・初心者の高齢者などにパソコンやインターネットなどを利用できるように教える仕事です。

 高度な知識や技術は、一切いりません。
 お仕事をしてくれた人はお客さんからは、1回2時間で5000円(4時間なら1万円)を受け取ります。

 その5000円のうち教えに行く仕事をした人には2500円、NPOシゴトノアトリエに1000円を入れていただきますが、その仕事をメールでとってきた人には1件(初回)が1500円が営業マージンとして与えられます。

 しかも、同じ客が2回目以後リピーターとして仕事を頼んできた場合、自動的に1000円が与えられます。

 つまり、あなたが「パソコンをやってみたい」というおばあちゃんを1名見つけ、そのおばあちゃんの氏名、電話番号(※電話していい時間帯も)、住所を聞き出し、NPOシゴトノアトリエにメールし、仕事が成立したら初回に1500円、そのおばあちゃんがその後に4回(計5回)リピーターになってくれたら、1500円+4000円=5500円が与えられるのです。

 これは一例ですが、一人のお客さんをつかまえただけで5500円の収入になるわけです。
 お客さんはリピーターになる可能性が高いので、2名のお客さんをつかまえただけでも1万円以上の収入が見込めます。

 お客さんになりそうな方々は、「パソコンやケータイをやってみたいけど、誰も教えてくれなくて困っている」という方で、1回5000円〜1万円が惜しくない上流・中流資産層(※高層マンションや大きな家に住んでいるか、年金生活者)の50代以上の高齢者です。

 教える仕事をしたい人には、「超・初心者なら出来る人」や「初心者レベルからブログが自分で作れる程度の中級者」が該当しますが、ここではお客さんを見つけてNPOシゴトノアトリエにメールで教えてくれる人を求めています。

 お客さん候補は、「孫とメールをしたい」という超・初心者の高齢者ばかりでなく、「ちょっとはできるけど、もっと楽しみたい。無料通話とかできるならやってみたい」という人も含みます。

 また、高齢者だけでなく、障害者や、パソコンを覚えたいのにいろいろ事情があってできないすべての人が該当します(例:ひきこもり、対人恐怖、ユニークフェイスなど)。

 さらに、個人の自宅に出張するだけでなく、認知症の人が少ないケアハウス(老人ホーム)や、児童支援施設、障害者施設、入院施設の病棟、などの「団体」に売り込めば、個人指導を一度に複数の人に対してできるので、営業ギャラも人数分だけ大きくなります。

 メールでの営業は、簡単です。
 まず、NPOシゴトノアトリエにメールを送ります。

http://form1.fc2.com/form/?id=412773

 上記の空欄(※住所・電話番号は必ず)を埋め、「お問い合わせ内容」に「コンピューターおにいちゃん事業の営業やりたいです」と書き、自分の本名とスカイプのIDを記入してください。

 スカイプ(無料通話)を行うには、下記サイトからダウンロードし、電気店に1000円程度で売っている「スカイプ用のヘッドセット」をパソコンにつなぐだけです。

http://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/

 NPOシゴトノアトリエから「営業、お願いします」という返事がきたら、あとは以下の文面をお客さんになりそうな相手に送るだけです(※レスが来たらNPOシゴトノアトリエに転送してください)。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆パソコンやケータイを自由に使ってみませんか?

 はじめまして。
 私は、NPOシゴトノアトリエの営業担当、●●(自分のフルネーム)と申します。

 当団体は、ニートやひきこもりなどの若者の自立を支援する事業活動をしております。

http://sigolier.web.fc2.com/index.html

 その事業の一つとして、パソコンやケータイを自由に使いこなしたい方々のご自宅や施設などに出張し、その方の望むような使いかたができるところまで、わかりやすく丁寧に若者が教えます。

 1回2時間のパソコン&ケータイ家庭教師代は、5000円です(※講習後に即金)。

 あくまでも、ご自身のやりたいことをかなえるものなので、自分のペースでパソコンを覚えることができます。

 パソコンやソフトを買うところから、インターネットの接続、eメールの送受信、Yahoo!などの検索エンジンの使い方などまで、パソコンのある楽しい暮らしが待っています。

 孫や友達とインターネット上でチャット(※活字のおしゃべり)したり、インターネットで無料通話の長電話を楽しんだり、自分の知り合いをインターネット上で探したり、「メル友」を増やしたりと、ワクワクするチャンスがいっぱいあります。

 興味がわきましたら下記のリンクをクリックし、私たち「NPOシゴトノアトリエ」までご連絡ください。

http://form1.fc2.com/form/?id=412773

(※お問い合わせ内容の欄に、「●●さんから紹介されました。パソコン出張授業をお願いします」と書いてください)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



●レンタル空手家

 黒帯の空手家・遠藤一(えんどう・はじめ)が、「運動不足で気力へろへろなので、そろそろ体力を楽しくマイペースでアップしたい」と望むひきこもりや精神科の通院患者などの集まる人の自宅周辺へ出張し、その方々と話し合いの上で楽しく一緒に汗を流す運動を指導します。

 ストレッチや軽いジョギングからミット打ち(※パンチやキック)まで、そこにいる人の体力やペースに合わせたメニューを組み、無理のない運動を一緒に行います。

 それが、「レンタル空手家」事業です。

 レンタル空手家は「ひきこもり」当事者からの依頼を受けて自宅出張する以外に、いろんな団体にも出張します。

 そこで、あなたにメールで売り込んで欲しいです。
 売り込む先は、下記の通り、いっぱいあります(※東京23区内の施設・団体に限定)。

☆デイケアのある病院(※精神科の入院病棟を含む)
☆不登校&中退者のためのフリースクール、フリースペース
☆カウンセリングルーム、メンヘル当事者などのオフ会、
☆ひきこもり・依存症などの自助グループ、いろんな病気の患者グループ
☆幼稚園や小・中学校、単位制高校、予備校、塾など
☆大学・短大・専門学校の学生サークルなど
☆児童支援施設、児童相談所、福祉作業場、ケアハウス(老人ホーム)など
☆社員のメンタルヘルスや体力増進に力を入れている企業(会社)・団体など
☆ニート支援事業を行っているサポートステーション、若者自立塾、ジョブカフェなど
☆コミュニティカフェ、社会貢献企業、CSR担当部署など
☆集客力のある有名な劇団や、タレント事務所&タレント養成学校など
☆プロの殺陣師(たてし)を雇うほどの金がない映像プロダクションや映像の学校など

 ※その他、レンタル空手家を呼びたいところがあれば、お問い合わせください。

 レンタル空手家の派遣は、1回90分で6000円〜です。

 メールで上記の団体に売り込み、「〜の団体がレンタル空手家に興味を示しています」という情報をNPOシゴトノアトリエにメールで教えてくれた場合、遠藤自らが先方の団体に交渉します。

 そこで、ビジネスが成立し、定期的に出張することが決まった場合、初回のみ遠藤のギャラの100%を売り込んだ人に渡します。
(例:1回6000円で決まれば、6000円)

 しかも、2回目以後のギャラの20%も入ります。
(例:6000円の場合1200円。4回の出張稽古に遠藤が行ったら、4800円)

 つまり、1団体の定期的な出張サービスを実現させるだけの情報を提供してくれたら、その時点で少なくとも1万円以上の収入になるのです。

 ただし、定期的な契約ではなく、お試しの単発で終わってしまった場合は、6000円以上のうちの20%(※6000円なら1200円)になります。

 メールでの営業は、簡単です。
 まず、NPOシゴトノアトリエにメールを送ります。

http://form1.fc2.com/form/?id=412773

 上記の空欄(※住所・電話番号は必ず)を埋め、「お問い合わせ内容」に「レンタル空手家の営業やりたいです」と書き、自分の本名とスカイプのIDを記入してください。

 スカイプ(無料通話)を行うには、下記サイトからダウンロードし、電気店に1000円程度で売っている「スカイプ用のヘッドセット」をパソコンにつなぐだけです。

http://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/

 NPOシゴトノアトリエから「営業、お願いします」という返事がきたら、あとは以下の文面をお客さんになりそうな団体・施設に送るだけ(※東京23区内の施設・団体に限ります)。

 お客さん候補からレスが来たら、NPOシゴトノアトリエに転送してください!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆「レンタル空手家」をご存知ですか?

 はじめまして。
 私は、NPOシゴトノアトリエの営業担当、●●(自分のフルネーム)と申します。

 当団体は、ニートやひきこもりなどの若者の自立を支援する事業活動をしております。

http://sigolier.web.fc2.com/index.html

 その事業の一つとして、運動不足で体力の減退している方々にその方に合った運動メニューを組み、体を動かす楽しみや一緒に汗を流す快感を覚えていただき、楽しく心身を健康にするお手伝いをさせていただきます。

 ストレッチや軽いジョギングからミット打ち(※パンチやキック)まで、無理のない運動を一緒に行います。
 それが、当団体の代表の黒帯空手家・遠藤一(えんどう・はじめ)の行っている「レンタル空手家」事業です。

http://forfuture.web.fc2.com/

 1回90分で、出張代は6000円から承ります。
(※1団体あたりの料金。往復交通費は別途いただきます。運動後に即金)。

 いきなり空手の試合をするわけではありません。

 しかし、運動に慣れてきたら、日頃の鬱憤を吐き出すようにキックやパンチをしたい人も遠藤がミットで受けてあげることもできます。

 空手は、自分の攻撃性を体を使って、キックやパンチという表現で自分の中にたまっている感情を外に出すのにとても有効です。

 しかも、運動後のスカッとした快感には、他のスポーツでは得られない独特の爽快感があるほか、いつのまにかコミュニケーション・スキルまで身につきます。

 なお、レンタル空手家事業を営業する社会的弱者の私は、契約の暁には遠藤が受け取るギャラの一部から営業マージンを受け取ることができ、自立を支援していただいております。

 興味がわきましたら下記のリンクをクリックし、私たち「NPOシゴトノアトリエ」までご連絡ください。

http://form1.fc2.com/form/?id=412773

(※お問い合わせ内容の欄に、「●●さんから紹介されました。レンタル空手家の出張をお願いします」と書いてください)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



●ワークシェアリング講演事業

 これは、NPOシゴトノアトリエの代表・遠藤一(えんどう・はじめ)が全国各地に出向き、講演するギャラを、講演をメールで売り込んだ人に、契約が決まった際に講演ギャラから3割を営業マージンとして提供するものです。

 講演は、全国各地のイベント主催者に売り込めば、単価の高い商品になります。

 遠藤一が講演で話せる話題は、次のような内容です(※あくまでも一例)。

☆「ひきこもり」は、どのようにして「レンタル空手家」になれたのか?
☆僕も当事者だった! 〜ニート・引きこもり・自傷癖の仲間と僕のこと
☆「社会的弱者」が稼ぎ出す 〜NPOシゴトノアトリエで働く挑戦者たち!
☆悩んでいるなら、空手をやろう! 〜僕をひきこもりから救ってくれた格闘技の魅力


 遠藤一の講演ギャラは、講演会場によって異なります。

★東京都内の場合:3万円〜(※往復交通費は別途いただきます)
★東京都の隣接県:5万円〜(※往復交通費は別途いただきます)
★上記の関東エリアよりも遠いところ7万円〜(※別途、往復交通費+宿泊代)

 講演を依頼してくれるようなイベント主催者には、都道府県の役所、企業、高校、専門学校、大学、NPOなどたくさんありますが、「イベント」「講演」といった言葉と「メンタルヘルス」「ひきこもり」「自立支援」「ニート」などの遠藤くんに関係する言葉をYahoo!やGoogleなどの検索エンジンに入力し、全国のイベントを探し、主催者のメールアドレスを探すといいでしょう。

 また、フリーライター・今一生の過去の講演の主催者や、講演サイトも参考になるので、リンクしておきます。

http://con-kouen.blogspot.com/
(※上記サイトの左の欄にある「講演情報リンク集」が参考になるはずです)

 この講演を売り込み、晴れて講演が決まったら、講演ギャラの30%を営業マージンとして遠藤から提供します。

 講演ギャラが3万円なら、メール営業してくれた方には1万円。
 5万円なら、1万5000円。
 7万円なら2万1000円の収入になるのです!

 メールでの営業は、簡単です。
 まず、NPOシゴトノアトリエにメールを送ります。

http://form1.fc2.com/form/?id=412773

 上記の空欄(※住所・電話番号は必ず)を埋め、「お問い合わせ内容」に「遠藤さんのワークシェアリング講演の営業やりたいです」と書き、自分の本名とスカイプのIDを記入してください。

 スカイプ(無料通話)を行うには、下記サイトからダウンロードし、電気店に1000円程度で売っている「スカイプ用のヘッドセット」をパソコンにつなぐだけです。

http://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/

 NPOシゴトノアトリエから「営業、お願いします」という返事がきたら、あとは以下の文面をお客さんになりそうなイベント主催者に送るだけです。
(※お客さん候補からレスが来たら、NPOシゴトノアトリエに転送してください)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆「レンタル空手家」の遠藤一さんを講演に呼んでみませんか?

 はじめまして。
 私は、NPOシゴトノアトリエの営業担当、●●(自分のフルネーム)と申します。

 当団体は、ニートやひきこもりなどの若者の自立を支援する事業活動をしております。

http://sigolier.web.fc2.com/index.html

 その事業の一つとして、当団体の代表で黒帯の空手家・遠藤一(えんどう・はじめ)の講演を売り込んでいます。

 遠藤一は、自身のひきこもり体験や、精神科に通院していた友人の死などを通じて、ニートやひきこもりなどの「社会的弱者」に対する従来の支援のあり方に疑問を抱き、心身の健康の回復には格闘技がベストと考えました。

 そして、2007年春から、ひきこもり当事者からの依頼を受けて、当事者の自宅に出張し、一緒に汗を流して運動に伴走する「レンタル空手家」事業を始めました。

http://forfuture.web.fc2.com/

 いきなり空手の試合をするわけではありません。

 しかし、運動に慣れてきたら、日頃の鬱憤を吐き出すようにキックやパンチをしたい人も遠藤がミットで受けてあげることもできます。

 空手は、自分の攻撃性を体を使って、キックやパンチという表現で自分の中にたまっている感情を外に出すのにとても有効です。

 しかも、運動後のスカッとした快感には、他のスポーツでは得られない独特の爽快感があるほか、いつのまにかコミュニケーション・スキルまで身につきます。

 レンタル空手家に依頼してきた方は、この2年間でのべ100人を超え、2009年4月にはニートがパソコンの出来ない高齢者にパソコンを教えに自宅出張する事業も作りだしました。

 遠藤がどんな思いで、ニートなどの社会的弱者を支援するようになったのかについては、下記リンクをご覧ください。

http://forfuture.web.fc2.com/plof.html

http://tojisha.blogspot.com/2008/01/01_02.html

(※上記は、NPOシゴトノアトリエでの講演依頼とは料金体系が異なります)


 遠藤個人を講演にお招きいただける場合、下記の料金体系で承ります。

★東京都内の場合:3万円〜(※往復交通費は別途いただきます)
★東京都の隣接県:5万円〜(※往復交通費は別途いただきます)
★上記の関東圏より遠いところ:7万円〜(※別途、往復交通費+宿泊代)


 なお、この講演事業は、メールで営業した社会的弱者である私にも講演ギャラの30%を遠藤からいただけるようになっており、遠藤を講演にお招きいただければ、私自身の自立支援にもなります。

 興味がわきましたら下記のリンクをクリックし、私たち「NPOシゴトノアトリエ」までご連絡ください。

http://form1.fc2.com/form/?id=412773

(※お問い合わせ内容の欄に、「●●さんから紹介されました。遠藤さんの講演をお願いします」と書いてください)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 以上、3つの営業について紹介しましたが、実際にやっていただいた方には、1万円以上の収入になった時点でNPOコトバノアトリエから、あなたの口座に振り込みます(※所得税込み)。

 その際、ネットバンク経由で振り込みますので、必ずジャパンネット銀行に口座を作ってください。

 ジャパンネット銀行以外の口座の場合、振り込み手数料をギャラから差し引かせていただきます。

http://www.japannetbank.co.jp/

 なお、わからないことや、不安な点があったら、お気軽にメールでお問い合わせください。

http://form1.fc2.com/form/?id=412773

コメント(1)

 ちなみに、障害者支援の世界では、障害者の当事者を派遣する事業を既に試みているところがあるよ。

 下記リンクを見ると、どこに遠藤くんの講演を売っていけばいいのか、だいたい察しがついてくるね。

http://challenged.yh.land.to/haken.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO シゴトノアトリエ 更新情報

NPO シゴトノアトリエのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング